コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おはよう~
(
yun
)
2011-07-04 09:51:47
taeさん!
写真1枚だけ?如何したの?
待ってましたよ^^
夢子さんに案内してもらって
お天気にも恵まれ最高でしたね!
それに、本当にすばらしい景色に感動です^^
これからの記事と写真に期待します^^
ついに出ましたね(^_-)-☆
(
夢子
)
2011-07-04 18:30:59
taeさん、こんばんは。
わっ、出た~~
素敵、素敵
yunさんの↓コメントがおかしくて、笑っちゃいました
>taeさん!
写真1枚だけ?如何したの?
私もこれからの記事に期待しています
今日も暑かったです。
またお邪魔します。
ニッコウキスゲ
(
tae
)
2011-07-04 23:45:36
yunさん、お待たせいたしましたぁ~!
1枚だけUPして、ちょっとおでかけ・・でした(笑
素晴らしいところでしょう!雄国沼のニッコウキスゲ!国の天然記念物なんですよ。
今年は特によかったらしいです。
3人の常日頃の行いが良かったのかな(笑
今回は残念でしたが、いつか行ってみましょう。
いいなあ
(
風の旅人
)
2011-07-04 23:57:23
見渡す限りニッコウキスゲの世界
こんな風景見ると行きたくなりますね。
青空に映えて本当に素晴らしい風景です。
もちろん写真も(笑)
見頃は7月上旬ですか。
となると今だなあ
じゃあ行くか東北へ。
でも行くなら被災地にボランティアが優先させるなあ(笑)
思い出に残る一日でした。
(
tae
)
2011-07-04 23:58:51
夢子さん、今晩は^^
あの美しい雄国沼の風景を思い浮かべながら
コメント書いてますよ。
あの空があったから、あの白い雲があったから
黄色が、グゥーンと引き立ちましたよね。
なんであの日だけ、あんなに綺麗に晴れたのでしょう。
百日紅館も良かったし、
「会津野」そして「ぬりの里」漆器との出会いも
楽しかったですね。
喜多方がとても近くに感じ、
近いうち、また行ってみようかとおもっています。
福島は美しいところがいっぱいありますね。
風評被害もあるようですが、
そんなのに負けていられませんね。
ガンバ!福島!!
ニッコウキスゲ
(
tae
)
2011-07-05 00:37:33
風の旅人さん、今晩は^^
数年前、友人に誘われたのですが、その年は
全くと言っていいほど、ニッコウキスゲが咲かなかったのだそうです。
今年は見事な咲っぷり出そうで、
今度はいつ見れるかわかりませんよ。
今周一杯で終わりだそうです。
又・・・といわず、ぜひ見にいらしたらいかがでしょう。ここも風評被害があって、リピーターの方が
激減してるそうですよ。
わぁ~!
(
ako.
)
2011-07-05 00:53:38
見渡す限りのニッコウキスゲ
青い空 白い雲 素敵な景色ですね
日本に美しい所が たくさんあるなぁ
と 再認識です
写真で見ても わぁ~ と思うくらいですから
目の前にすると 言葉に出せないくらい感動でしょうね
行動を起こさなければ こういう風景とは
出会えませんね
taeさんとご主人のお写真
お二人とも お洒落でかっこいいです
ニッコウキスゲ
(
tae
)
2011-07-05 01:12:27
akoさん、今晩は^^
いつもはのんびりとUPするのですが
今回は感激がさめぬうちと思い、比較的早めの
UPになりました。
いやぁ~~~、本当に美しかったです。人が大勢いましたが、このような景色は大勢の人にみてもらいたいですね。
いつかは…とは思いながらなかなか行けずにいましたので、今回誘ってもらって、本当によかったとおもっています。
好天も幸いしました。
盗み撮りしてくれて、私の姿がスマートに撮れていたので記念に出してみました。(苦笑
最近太ったので、ちょっと嬉しくなって・・・
おはよう~
(
yun
)
2011-07-05 08:46:24
1時間足らずでこの景色が?
凄い~~~感動です!
又、お洒落なお店もありますね^^
Tさん、taeさんの写真、
今回はTさんの元気で若々しい姿にびっくり!
参りましたァ~
まるで兄弟か弟みたい!ちょっと言いすぎ(笑
イヤイヤ本当に感心しました。
Mさんにも頑張って貰わなきゃ!
全く洒落っ気ナシですから~~(笑
素晴らしところでした・・・
(
tae
)
2011-07-05 11:57:15
yunさん、こんにちは(^^♪
我家から1時間では行きませんね。
2時間ぐらいかな・・・
からりと晴れ上がった良いお天気にも恵まれ、
ニッコウキスゲも今年は綺麗に咲いててくれて、
超ラッキーでした。天国には行ったことないけど、
係員の人が「天国のようでしょう!」と言ってましたよ(笑
帽子をかぶると、10歳は若くなる我が夫(笑
見た目はどうあれ、まあ、元気ですね。
明日はどうなるか分からない年齢になってきてますし、チャンスは逃さないようにしようとおもっています。
Mさんも元気でお若いですよ。
我々も元気でいなきゃ~・・・・ね。
こんにちは
(
yuu
)
2011-07-05 14:41:57
最高のお天気で雄国沼のニッコウキスゲが
見れましたね。
一面黄色の絨毯を敷き詰められたような景色~
ほんとに素晴らしい~
颯爽と歩くtaeさんもご主人様も素敵
漆のコーヒカップって珍しいですね
珍しいのは私だけかしら?
私の大好きな家庭画報の本を観ているようです
素敵な画像にうっとり~
本格的な夏がやってきます
お身体ご自愛くださいね。
Unknown
(
夏のそら
)
2011-07-05 21:48:32
見渡す限りってこのことですねー 広いなー♪
思わず大きく息を吸い込んじゃう。
ご夫婦揃っての写真、良い記念になりますね。
まさかと思ったけれど、落っこちる人いるのね…(!)
いつもお天気にめぐまれてすばらしい。
一面がニッコウキスゲの群生
(
maru
)
2011-07-05 23:02:54
こんばんは。
喜多方と云えば、ラーメンの喜多方しか知りませんが、この雄国沼のニッコウキスゲの群生が素晴らしい時に、行かれて、良い経験になりましたね。
taeさまご夫婦の、颯爽たるお姿に、感銘致しました。
それに立派な木道が出来たんですね。子供さん、すぐに助けられて良かったですね、さぞびっくりされたことでしょうね。
近くにあったら、ぜひ出かけたいところですが、残念ながら。
会津塗のコーヒーカップが素敵ですね。落としても割れない、頼もしいです。
天国のような景色を、ありがとうございました。
広大な・・・
(
tae
)
2011-07-05 23:56:15
夏の空さん、今晩は(^^♪
想像以上に広大な湿原でした。
ニッコウキスゲも今年は当たり年だったらしく
沼一杯に咲き乱れていました。
この日は人が多く、すれ違う時など、落ちちゃうのでは・・・と心配しました。
そしたら後ろでお子様が落ちちゃってびっくりです。
上高地といい、この雄国沼といい、
お天気に恵まれ、どちらも素晴らしい景色に大満足でした。
もうすぐ夏ですね~。
(
tae
)
2011-07-05 23:58:36
yuuさん、こんにちは(^^♪
今朝から太陽がキラキラ光ってます。でも
時折曇ったり、不安定な天候です。
こちらはまだ凄い暑さは感じませんが、関東の方は
どうでしょう。
雄国沼に行った時もかんかん照りでしたが、吹く風が爽やかでとても心地良かったです。
ニッコウキスゲの群生日本一だそうで、
本当に美しかったですよ。
喜多方には会津塗のお店が結構あって、
このお店は古くからやってるようです。
漆塗りの珈琲カップ、本当にめずらしいですよね。
軽くって使いやすいです。
このお店、なかなかお洒落で、
また行ってみようと思っています。
ニッコウキスゲの群生
(
tae
)
2011-07-06 00:11:07
maruさん、今晩は(^^♪
九州は梅雨は明けましたか?
今日の山形は梅雨あけのような、からりとした
良い一日でした。
始めて行った雄国沼のニッコウキスゲの群生、
圧巻でしたよ!
喜多方といえばラーメン、そして蔵の多い街で
有名ですね。この雄国沼も有名なんですよ。
喜多方に、1時間余りで行ける様になったので、
ちょこちょこ出かけてみようかと思っています。
日光キスゲ
(
eko
)
2011-07-06 09:21:51
taeさんおはようございます。雄国沼のニッコウキスゲ初めて聞く名前でした。
素晴らしいですね。白く湧き上がる夏雲に黄色のキスゲの原・・・写真も確かな腕で、感銘しました。
昨年那須にキスゲの撮影に行ったんですけど、ちらほらで、カラ振りでした。今月、高峰高原の日光キスゲの撮影に行く予定ですけど、今が満開なら、又空振りしそうです。
お花は、難しいですね。
taeさん、ご主人、おしゃれで素敵です。
見ごろ
(
tae
)
2011-07-06 11:33:16
ekoさん、こんにちは(^^♪
>雄国沼のニッコウキスゲ初めて聞く名前でした。
そうかもしれませんね。
私は6、7年位前に知りましたが、意外に知られてないかもしれません。
全く咲かない年もあるようですが、今年は
見事な群生になっていました。
毎年、見に来てるというY子さんも、
「お天気にも恵まれ、こんなに素晴らしいニッコウキスゲを見るのは初めて(^.^)」
と言ってました。
誘っていただいて、本当に良かったと思っています。
ブログのお陰ですね。
夢の国
(
夢子
)
2011-07-06 20:22:59
taeさん、こんばんは
素敵な画像ばっかりで、さすがtaeさんだなぁ…と思い出に浸りながら吸い込まれてしまいます
taeさんのために、1億円もかけて木道を新しくさせました
背筋ピンとカッコイイご主人は、20歳は若く見えますね。
素敵なtaeさんとはお似合いのご夫婦で、雄国沼でも一際目立ったお洒落なカップルでした
よろしくお伝えくださいね
望遠で盗み撮りしたツーショット、アップして頂きありがとうございます
あの青い空、真っ白い夏雲、一面の黄色いジュータン、忘れられません
あの魅力に引き寄せられて、また毎年逢いたくなるのでしょうね
福島に夏が来た
何があっても頑張りましょう。
木道
(
tae
)
2011-07-06 22:33:39
夢子さん、今晩は(^^♪
私のために、一億円もかけて木道を直して頂き、
本当にありがとう(^_-)-☆
去年までの木道だったら、今頃どうなっていた事やら・・・(笑
すべて揃い過ぎて、文句のつけようのない、素晴らしい一日でした。
風評被害で、リピーターが少ない・・・と言ってましたが、風評に惑わされて、来なかった人たちが可愛そう・・・
案内係りの方も、満開のニッコウキスゲに満足げでしたね。
真っ白な夏雲、良かったね。
>何があっても頑張りましょう。
そうそう、福島は素晴らしいところが一杯あります。
どんどん福島に行きますね。
その時は、また道案内、よろしくね。
Unknown
(
tomo
)
2011-07-08 13:36:47
taeさん しばらくでした。
雄国沼 素晴らしい写真撮られてのUP 今年は行けなかった分とても感動しましたよ。
青い空と入道雲 いつも見慣れている風景、きめ細かな解説と素晴らしい風景写真 まるで私もご一緒したような気分になりました。
7月5日頃までが毎年最高ですね。
又「雄国農園 百日紅館」でおいしいお蕎麦を召し上がってこられ、よかったですね。
眼下の素晴らしい風景よかったでしょう!!
私もお友達と喜多方方面へ行った時など寄ってきます
>我家からは1時間10分ほどで到着、
わりと近いんですね。今度は会津を制覇してくださいね。
会津は良いい所がいっぱいあります。
道路が何処へ行くにもよくなりましたものね。
コメント有難うございました。
会津
(
tae
)
2011-07-08 13:56:17
tomoさん、こんにちは(^^♪
ブログにお邪魔しながら、コメント残さずで
失礼してました。
いつも素敵な写真に感動しています。
以前、雄国沼のニッコウキスゲの写真をtomoさんの
ブログでも拝見し、
一度は行ってみたいものと思っていましたが、
今回、ブログ友からお誘いを受け、夢が実現いたしました。
素晴らしいところですね。
機会があったら又行ってみたいと思っています。
喜多方が近くなってびっくりいたしました。
会津にも近いうち行ってみたいなぁ~と思っています。
taeさんこんばんわ。
(
出羽ママ
)
2011-07-09 00:21:59
すっかりお元気になられたようですね~
雄国沼のニッコウキスゲ・・素晴らしいですね~
結構、長く歩かれたのでしょう、お疲れ出ませんでしたか?
ママも少し長歩きをして、足を痛めてしまいました。
taeさんめまいも良くなって、良い運動になりましたね
凄いです。
今日は初めてですが、案内ハガキを送らせて戴きましたけ、
7月13日から19日まで、山形のNHKわいわいギャラリーにて、
レカンフラワーの仲間達と作品展を開催することになりました。
宜しければ期間中に覗いて戴けたら嬉しいです。
いつもご無沙汰して申し訳ありません。是非お街申し上げております。
レカンフラワー展
(
tae
)
2011-07-09 13:17:30
出羽ママさん、こんにちは(^^♪
こちらこそ、ご無沙汰してます。
今日、お葉書届きました~♪
例のNHKのギャラリーですね。必ずいきますね。
17日、山形市に行く用事がありますので、
その日の午後1時頃、お伺いします。
その時お逢いできたら嬉しいです。
足の具合は如何ですか?
私は完全とは言えませんが、だいぶ良くなりました。
無理せず、気長に治していこうと思っています。
雄国沼
(
ひらりん
)
2011-07-10 14:51:29
わぁ!ニッコウキスゲが満開。
去年7月20日ごろにニッコウキスゲ目当てに雄国沼に行ったら、お天気は同じようにからりと晴れ渡ってましたが、すでに咲き終わりでした。
こちらで満開の沼を見られて感激です。
上高地、雄国沼と、だんだんお元気に動かれていてよかったです。
全国区!
(
tae
)
2011-07-10 22:23:21
ひらりんさん、こんにちは(^^♪
流石、全国区(笑)ですね~。
今年の雄国沼は最高!と思って、我が町の
何人かの人に自慢げに話したのですが、意外知られてなくて、ちょっとがっかり!でした。
朝の天気具合を見て行ける所ですから、また
来年行ってみようかと思っています。
上高地はそうはいかないけど、
でも、上高地にも、もう1度行ってみたいですね。
それにしても昨日から暑い!!です。
いよいよ厳しい夏到来ですね。
お互いに、元気に乗り切りましょう。
こんにちは♪
(
たなばた
)
2011-07-11 14:14:39
ご無沙汰してます
お元気になられて何よりです
何時も素晴らしい画像と文章に躊躇してしまい
読み逃げでばかりで・・・
ニッコウキスゲの群生に魅入りました
素晴らしい風景です!!
お二人のお写真お若くてとても素敵です
ブログにコメント頂き有難うございました
宜しくお願いいたします。
こちらこそ・・・
(
tae
)
2011-07-11 23:20:33
たなばたさん、今晩はm(__)m
こちらこそ、ご無沙汰ばかりで、失礼してました。
目の疲れから、ブログ、読み逃げばかりしてましたが、最近になって、だいぶ楽になり、少しづつ
コメントを置くことができるようになりました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ニッコウキスゲのあたり年だったようで、
本当に素晴らしい景色でした。
見て頂き、とても嬉しいです。(^^♪
taeさんこんばんわ。
(
出羽ママ
)
2011-07-14 23:44:13
レカンフラワー展
17日の日曜に当番入りますので、お待ちしていますね。
皆さん素晴らしい力作揃いなので、恥ずかしいのですが、
ママも今回は頑張りました~(笑)
こんな大きな展覧会も始めてのことなので、是非見てください。
今週は仕事もほったらかしですぅ~(笑)
お逢いできるのも楽しみにお待ちしていますね。
今晩は^^
(
tae
)
2011-07-15 21:24:42
出羽ママさん、今晩は^^
今日も暑い一日でしたね。
汗が滴り落ちましたが、暑いのは嫌いじゃないので
クーラーも扇風機もなにもつけず、一日を過ごしました。
日曜日の午後1時ごろ、お伺いします。
出羽ママさんの作品、楽しみにしてますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
写真1枚だけ?如何したの?
待ってましたよ^^
夢子さんに案内してもらって
お天気にも恵まれ最高でしたね!
それに、本当にすばらしい景色に感動です^^
これからの記事と写真に期待します^^
わっ、出た~~
素敵、素敵
yunさんの↓コメントがおかしくて、笑っちゃいました
>taeさん!
写真1枚だけ?如何したの?
私もこれからの記事に期待しています
今日も暑かったです。
またお邪魔します。
1枚だけUPして、ちょっとおでかけ・・でした(笑
素晴らしいところでしょう!雄国沼のニッコウキスゲ!国の天然記念物なんですよ。
今年は特によかったらしいです。
3人の常日頃の行いが良かったのかな(笑
今回は残念でしたが、いつか行ってみましょう。
こんな風景見ると行きたくなりますね。
青空に映えて本当に素晴らしい風景です。
もちろん写真も(笑)
見頃は7月上旬ですか。
となると今だなあ
じゃあ行くか東北へ。
でも行くなら被災地にボランティアが優先させるなあ(笑)
あの美しい雄国沼の風景を思い浮かべながら
コメント書いてますよ。
あの空があったから、あの白い雲があったから
黄色が、グゥーンと引き立ちましたよね。
なんであの日だけ、あんなに綺麗に晴れたのでしょう。
百日紅館も良かったし、
「会津野」そして「ぬりの里」漆器との出会いも
楽しかったですね。
喜多方がとても近くに感じ、
近いうち、また行ってみようかとおもっています。
福島は美しいところがいっぱいありますね。
風評被害もあるようですが、
そんなのに負けていられませんね。
ガンバ!福島!!
数年前、友人に誘われたのですが、その年は
全くと言っていいほど、ニッコウキスゲが咲かなかったのだそうです。
今年は見事な咲っぷり出そうで、
今度はいつ見れるかわかりませんよ。
今周一杯で終わりだそうです。
又・・・といわず、ぜひ見にいらしたらいかがでしょう。ここも風評被害があって、リピーターの方が
激減してるそうですよ。
青い空 白い雲 素敵な景色ですね
日本に美しい所が たくさんあるなぁ
と 再認識です
写真で見ても わぁ~ と思うくらいですから
目の前にすると 言葉に出せないくらい感動でしょうね
行動を起こさなければ こういう風景とは
出会えませんね
taeさんとご主人のお写真
お二人とも お洒落でかっこいいです
いつもはのんびりとUPするのですが
今回は感激がさめぬうちと思い、比較的早めの
UPになりました。
いやぁ~~~、本当に美しかったです。人が大勢いましたが、このような景色は大勢の人にみてもらいたいですね。
いつかは…とは思いながらなかなか行けずにいましたので、今回誘ってもらって、本当によかったとおもっています。
好天も幸いしました。
盗み撮りしてくれて、私の姿がスマートに撮れていたので記念に出してみました。(苦笑
最近太ったので、ちょっと嬉しくなって・・・
凄い~~~感動です!
又、お洒落なお店もありますね^^
Tさん、taeさんの写真、
今回はTさんの元気で若々しい姿にびっくり!
参りましたァ~
まるで兄弟か弟みたい!ちょっと言いすぎ(笑
イヤイヤ本当に感心しました。
Mさんにも頑張って貰わなきゃ!
全く洒落っ気ナシですから~~(笑
我家から1時間では行きませんね。
2時間ぐらいかな・・・
からりと晴れ上がった良いお天気にも恵まれ、
ニッコウキスゲも今年は綺麗に咲いててくれて、
超ラッキーでした。天国には行ったことないけど、
係員の人が「天国のようでしょう!」と言ってましたよ(笑
帽子をかぶると、10歳は若くなる我が夫(笑
見た目はどうあれ、まあ、元気ですね。
明日はどうなるか分からない年齢になってきてますし、チャンスは逃さないようにしようとおもっています。
Mさんも元気でお若いですよ。
我々も元気でいなきゃ~・・・・ね。
見れましたね。
一面黄色の絨毯を敷き詰められたような景色~
ほんとに素晴らしい~
颯爽と歩くtaeさんもご主人様も素敵
漆のコーヒカップって珍しいですね
珍しいのは私だけかしら?
私の大好きな家庭画報の本を観ているようです
素敵な画像にうっとり~
本格的な夏がやってきます
お身体ご自愛くださいね。
思わず大きく息を吸い込んじゃう。
ご夫婦揃っての写真、良い記念になりますね。
まさかと思ったけれど、落っこちる人いるのね…(!)
いつもお天気にめぐまれてすばらしい。
喜多方と云えば、ラーメンの喜多方しか知りませんが、この雄国沼のニッコウキスゲの群生が素晴らしい時に、行かれて、良い経験になりましたね。
taeさまご夫婦の、颯爽たるお姿に、感銘致しました。
それに立派な木道が出来たんですね。子供さん、すぐに助けられて良かったですね、さぞびっくりされたことでしょうね。
近くにあったら、ぜひ出かけたいところですが、残念ながら。
会津塗のコーヒーカップが素敵ですね。落としても割れない、頼もしいです。
天国のような景色を、ありがとうございました。
想像以上に広大な湿原でした。
ニッコウキスゲも今年は当たり年だったらしく
沼一杯に咲き乱れていました。
この日は人が多く、すれ違う時など、落ちちゃうのでは・・・と心配しました。
そしたら後ろでお子様が落ちちゃってびっくりです。
上高地といい、この雄国沼といい、
お天気に恵まれ、どちらも素晴らしい景色に大満足でした。
今朝から太陽がキラキラ光ってます。でも
時折曇ったり、不安定な天候です。
こちらはまだ凄い暑さは感じませんが、関東の方は
どうでしょう。
雄国沼に行った時もかんかん照りでしたが、吹く風が爽やかでとても心地良かったです。
ニッコウキスゲの群生日本一だそうで、
本当に美しかったですよ。
喜多方には会津塗のお店が結構あって、
このお店は古くからやってるようです。
漆塗りの珈琲カップ、本当にめずらしいですよね。
軽くって使いやすいです。
このお店、なかなかお洒落で、
また行ってみようと思っています。
九州は梅雨は明けましたか?
今日の山形は梅雨あけのような、からりとした
良い一日でした。
始めて行った雄国沼のニッコウキスゲの群生、
圧巻でしたよ!
喜多方といえばラーメン、そして蔵の多い街で
有名ですね。この雄国沼も有名なんですよ。
喜多方に、1時間余りで行ける様になったので、
ちょこちょこ出かけてみようかと思っています。
素晴らしいですね。白く湧き上がる夏雲に黄色のキスゲの原・・・写真も確かな腕で、感銘しました。
昨年那須にキスゲの撮影に行ったんですけど、ちらほらで、カラ振りでした。今月、高峰高原の日光キスゲの撮影に行く予定ですけど、今が満開なら、又空振りしそうです。
お花は、難しいですね。
taeさん、ご主人、おしゃれで素敵です。
>雄国沼のニッコウキスゲ初めて聞く名前でした。
そうかもしれませんね。
私は6、7年位前に知りましたが、意外に知られてないかもしれません。
全く咲かない年もあるようですが、今年は
見事な群生になっていました。
毎年、見に来てるというY子さんも、
「お天気にも恵まれ、こんなに素晴らしいニッコウキスゲを見るのは初めて(^.^)」
と言ってました。
誘っていただいて、本当に良かったと思っています。
ブログのお陰ですね。
素敵な画像ばっかりで、さすがtaeさんだなぁ…と思い出に浸りながら吸い込まれてしまいます
taeさんのために、1億円もかけて木道を新しくさせました
背筋ピンとカッコイイご主人は、20歳は若く見えますね。
素敵なtaeさんとはお似合いのご夫婦で、雄国沼でも一際目立ったお洒落なカップルでした
よろしくお伝えくださいね
望遠で盗み撮りしたツーショット、アップして頂きありがとうございます
あの青い空、真っ白い夏雲、一面の黄色いジュータン、忘れられません
あの魅力に引き寄せられて、また毎年逢いたくなるのでしょうね
福島に夏が来た
何があっても頑張りましょう。
私のために、一億円もかけて木道を直して頂き、
本当にありがとう(^_-)-☆
去年までの木道だったら、今頃どうなっていた事やら・・・(笑
すべて揃い過ぎて、文句のつけようのない、素晴らしい一日でした。
風評被害で、リピーターが少ない・・・と言ってましたが、風評に惑わされて、来なかった人たちが可愛そう・・・
案内係りの方も、満開のニッコウキスゲに満足げでしたね。
真っ白な夏雲、良かったね。
>何があっても頑張りましょう。
そうそう、福島は素晴らしいところが一杯あります。
どんどん福島に行きますね。
その時は、また道案内、よろしくね。
雄国沼 素晴らしい写真撮られてのUP 今年は行けなかった分とても感動しましたよ。
青い空と入道雲 いつも見慣れている風景、きめ細かな解説と素晴らしい風景写真 まるで私もご一緒したような気分になりました。
7月5日頃までが毎年最高ですね。
又「雄国農園 百日紅館」でおいしいお蕎麦を召し上がってこられ、よかったですね。
眼下の素晴らしい風景よかったでしょう!!
私もお友達と喜多方方面へ行った時など寄ってきます
>我家からは1時間10分ほどで到着、
わりと近いんですね。今度は会津を制覇してくださいね。
会津は良いい所がいっぱいあります。
道路が何処へ行くにもよくなりましたものね。
コメント有難うございました。
ブログにお邪魔しながら、コメント残さずで
失礼してました。
いつも素敵な写真に感動しています。
以前、雄国沼のニッコウキスゲの写真をtomoさんの
ブログでも拝見し、
一度は行ってみたいものと思っていましたが、
今回、ブログ友からお誘いを受け、夢が実現いたしました。
素晴らしいところですね。
機会があったら又行ってみたいと思っています。
喜多方が近くなってびっくりいたしました。
会津にも近いうち行ってみたいなぁ~と思っています。
雄国沼のニッコウキスゲ・・素晴らしいですね~
結構、長く歩かれたのでしょう、お疲れ出ませんでしたか?
ママも少し長歩きをして、足を痛めてしまいました。
taeさんめまいも良くなって、良い運動になりましたね
今日は初めてですが、案内ハガキを送らせて戴きましたけ、
7月13日から19日まで、山形のNHKわいわいギャラリーにて、
レカンフラワーの仲間達と作品展を開催することになりました。
宜しければ期間中に覗いて戴けたら嬉しいです。
いつもご無沙汰して申し訳ありません。是非お街申し上げております。
こちらこそ、ご無沙汰してます。
今日、お葉書届きました~♪
例のNHKのギャラリーですね。必ずいきますね。
17日、山形市に行く用事がありますので、
その日の午後1時頃、お伺いします。
その時お逢いできたら嬉しいです。
足の具合は如何ですか?
私は完全とは言えませんが、だいぶ良くなりました。
無理せず、気長に治していこうと思っています。
去年7月20日ごろにニッコウキスゲ目当てに雄国沼に行ったら、お天気は同じようにからりと晴れ渡ってましたが、すでに咲き終わりでした。
こちらで満開の沼を見られて感激です。
上高地、雄国沼と、だんだんお元気に動かれていてよかったです。
流石、全国区(笑)ですね~。
今年の雄国沼は最高!と思って、我が町の
何人かの人に自慢げに話したのですが、意外知られてなくて、ちょっとがっかり!でした。
朝の天気具合を見て行ける所ですから、また
来年行ってみようかと思っています。
上高地はそうはいかないけど、
でも、上高地にも、もう1度行ってみたいですね。
それにしても昨日から暑い!!です。
いよいよ厳しい夏到来ですね。
お互いに、元気に乗り切りましょう。
お元気になられて何よりです
何時も素晴らしい画像と文章に躊躇してしまい
読み逃げでばかりで・・・
ニッコウキスゲの群生に魅入りました
素晴らしい風景です!!
お二人のお写真お若くてとても素敵です
ブログにコメント頂き有難うございました
宜しくお願いいたします。
こちらこそ、ご無沙汰ばかりで、失礼してました。
目の疲れから、ブログ、読み逃げばかりしてましたが、最近になって、だいぶ楽になり、少しづつ
コメントを置くことができるようになりました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ニッコウキスゲのあたり年だったようで、
本当に素晴らしい景色でした。
見て頂き、とても嬉しいです。(^^♪
17日の日曜に当番入りますので、お待ちしていますね。
皆さん素晴らしい力作揃いなので、恥ずかしいのですが、
ママも今回は頑張りました~(笑)
こんな大きな展覧会も始めてのことなので、是非見てください。
今週は仕事もほったらかしですぅ~(笑)
お逢いできるのも楽しみにお待ちしていますね。
今日も暑い一日でしたね。
汗が滴り落ちましたが、暑いのは嫌いじゃないので
クーラーも扇風機もなにもつけず、一日を過ごしました。
日曜日の午後1時ごろ、お伺いします。
出羽ママさんの作品、楽しみにしてますね。