一応シリーズ物として、暇があれば作っていこうと思います。
ここのブログ見にくいんですけどね^^;
ま、なんとかやってみます。
一応、低レベから現在までにタコスが経験した狩場全てについて、批評・具合等細かく述べていく形にしたいと思ってます。
Lv1~30
【ソロ】
銀行顧客クエ1~2
古都周辺のフィールド・洞窟
初心者クエスト(アリエルの薬)
上記くらいしかソロはやる事ないです。
その他のオススメとして、火力さんならば、古都にいるチョキーという武器商人のクエをやり続ける事をオススメします(課金推奨)。
【pt】
上記の他に
テレットトンネル
路上強盗団のアジト(1F・B1F)
各秘密ダンジョン
オススメです。特にテレットは( ゜Д゜)ウマー。ここのB1は混んでる事も多いので、B2の方がいいかも。
高レベさんいらっしゃったらココ以外考えられません(笑
アジトは今も昔も、低レベさん達のおいしい狩場として親しまれていますね^^
秘密の適正レベルについては、したらばに「秘密ダンジョンスレ」があり、そこに全部載ってます^^いずれ、こちらでもまとめたいと思います♪
☆古都周辺のフィールド・洞窟
魔法を使う敵はあまりいません。いても低レベルなので、火抵抗装備を揃える必要もあまりないです。
コボルトの洞窟は、物理系しかいません。ですが、数が多いので注意。
地下墓地も同じですが、最下層にかなり強い(そして美味い)ミイラがいます。それ以外の敵も攻撃力結構高いので注意。
沼地の洞窟は、お化けがいますので、適当に火抵抗つけたほうがいいです。それとトカゲさんの攻撃かなり痛いので注意。
古井戸も魔法系います。物理に関してはそこまで強い敵はいません。
オート監獄は、魔法系・物理系共にかなり強いです。上記に比べて敵が強い印象なので気をつけてください。
☆テレットトンネル
15~34(だったかな?)が適正になってますが、敵が全員zinというめっさ強い子になってるので、適正ptではまず狩れないと思います。ソロは論外。
抵抗に関しても、色々な属性攻撃・異常攻撃などあるので、高レベさんと一緒の時以外は行かない方がいいです。経験値はそれに比例してダントツに美味いです。
☆路上強盗団のアジト
Lv10くらいから美味いですし、ptでもそれくらいの子はいますが、マナーとして、若葉卒業するかしないかくらいになってから来た方がいいでしょう。ここは適正ptで問題ないです。経験値は一匹あたり普通ですが、数が多いので結果として美味いです。下手すれば40くらいまでは粘れます。
抜けてたら指摘・修正お願いします^^
こんな感じでよろしければ次回以降企画しますので(´ー`)/~~
ここのブログ見にくいんですけどね^^;
ま、なんとかやってみます。
一応、低レベから現在までにタコスが経験した狩場全てについて、批評・具合等細かく述べていく形にしたいと思ってます。
Lv1~30
【ソロ】
銀行顧客クエ1~2
古都周辺のフィールド・洞窟
初心者クエスト(アリエルの薬)
上記くらいしかソロはやる事ないです。
その他のオススメとして、火力さんならば、古都にいるチョキーという武器商人のクエをやり続ける事をオススメします(課金推奨)。
【pt】
上記の他に
テレットトンネル
路上強盗団のアジト(1F・B1F)
各秘密ダンジョン
オススメです。特にテレットは( ゜Д゜)ウマー。ここのB1は混んでる事も多いので、B2の方がいいかも。
高レベさんいらっしゃったらココ以外考えられません(笑
アジトは今も昔も、低レベさん達のおいしい狩場として親しまれていますね^^
秘密の適正レベルについては、したらばに「秘密ダンジョンスレ」があり、そこに全部載ってます^^いずれ、こちらでもまとめたいと思います♪
☆古都周辺のフィールド・洞窟
魔法を使う敵はあまりいません。いても低レベルなので、火抵抗装備を揃える必要もあまりないです。
コボルトの洞窟は、物理系しかいません。ですが、数が多いので注意。
地下墓地も同じですが、最下層にかなり強い(そして美味い)ミイラがいます。それ以外の敵も攻撃力結構高いので注意。
沼地の洞窟は、お化けがいますので、適当に火抵抗つけたほうがいいです。それとトカゲさんの攻撃かなり痛いので注意。
古井戸も魔法系います。物理に関してはそこまで強い敵はいません。
オート監獄は、魔法系・物理系共にかなり強いです。上記に比べて敵が強い印象なので気をつけてください。
☆テレットトンネル
15~34(だったかな?)が適正になってますが、敵が全員zinというめっさ強い子になってるので、適正ptではまず狩れないと思います。ソロは論外。
抵抗に関しても、色々な属性攻撃・異常攻撃などあるので、高レベさんと一緒の時以外は行かない方がいいです。経験値はそれに比例してダントツに美味いです。
☆路上強盗団のアジト
Lv10くらいから美味いですし、ptでもそれくらいの子はいますが、マナーとして、若葉卒業するかしないかくらいになってから来た方がいいでしょう。ここは適正ptで問題ないです。経験値は一匹あたり普通ですが、数が多いので結果として美味いです。下手すれば40くらいまでは粘れます。
抜けてたら指摘・修正お願いします^^
こんな感じでよろしければ次回以降企画しますので(´ー`)/~~
しょっぱなこれみるとチンプンカンプンなる
かもですが、ほんとそのとおりですので^^
戦闘に慣れるという意味では
古都のクエをかたっぱしからやるのも
手だとおもいます^^
クエ好きとしては。。うけれるならば
全部受けてほしいしだいですw
そのクエがうまくなかったとしても、結果としてワールドマップの作りや、敵の情報、そして忍耐力(これ大事w)などを得られるので、いいと思いますね^^
称号クエストは、ハズレがない(結果として称号がもらえるので)ので、一通りやっておくことをオススメします。敵を弱かったりしますので^^
称号クエで最重要なもの
銀行顧客
マップ製作者
薬師
称号クエであると便利なもの
キャンピングマスター
モンスター鑑別師
チャーム
取引人
密教
シティウォーカー
取引人は、古都でクエを受けて港町ブリッジヘッドでテストを受けます。解答は攻略サイトにあります^^
シティウォーカーは、ブリッジヘッドから更に東へ行った所にある、大きな町バリアートでクエを受けます。移動のお使いだけのクエですが、その距離がマジハンパねぇ(トー●ルテンボス風味)ので、BISさんやWIZさんに手伝ってもらったほうがいいかもしれません^^;
それ以外は、古都・または周辺フィールドで受けられるのでぜひやってみてください^^
その他の称号として、サバイバル・錬金術 などがありますが、サバイバルはシーフ・武道家さんなら必要ですが、他職はやらなくていいです^^ってか役に立ちません(笑
錬金術は、魔法攻撃職の方なら(純魔法攻撃限定、チリングタッチやボトル投げのような物理+知識は効果ありません)やっておいてもいいかもしれません^^
ドロップ最悪ですけど(爆