goo blog サービス終了のお知らせ 

タコスはお好き?的空間

タコスのあれこれ&スパイクアウト&バイクについて語ってます♪

時間割り(引っ張りすぎだろ編)

2007-04-14 15:11:39 | 雑談掲示的タコス
前期の時間割りがケテーイしますた。

変更はたぶんないと思われますが、やはり前にも述べたとおり、今期が一番ハードな感じになりましたね~(;つД`)

では、大まかな流れを。。

月 1~5限(17:50終)
火 1~2限(12:10終)
水 休み
木 2~6限(19:45終)
金 1~2限(12:10終)
土 2~4限(16:10終)


では、解説(帰

見た感じそんなにしんどそうに見えないかと思われます。
月・木はハードですが、それ以外はそうでもないJAN? 仰るとおりです。

俺的にしんどい理由が何点かありまして。。。

1つは、今回取った講義のほとんどが、結構厳しい感じな先生ばかりでして、宿題的レポートとか、毎回テストとかやたら多いんです。

テストならちょろっと前日に教科書・プリントめくればチョロQです。
レポはだるい・・・、PCでサーフィンしながらなので・・・
レッド放置してやらなあかんってのが・・・なんかヤダモン(ぉ

後は、一度卒業の件で学習相談に行った時に、最初は意気消沈でやる気なかったんですが

どうせなら全部オールA↑取ったろやないかい( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

と、意気込んで事務の人とかに言い切ったので・・・引き下がれなくなりますた(爆

よって、レポ・テスト共に手抜いたりできなくなりましたので、かなり時間割く事に・・・まぁ、宿題とかで興味あるジャンルは、これでもかってくらいに凝る性格なんで。。。大丈夫でしょう。

(得意分野ならね)


んで、2つ目なんですが、今期と後期で卒論を完成させる事にしました。それの下準備というか、レポの書き方とか中間発表に向けた作成とかで、毎回のゼミで経過発表しなければならなくなったんですよね~(;つД`)
ゼミは木曜の5限なんですが、前日でわざわざ休み取った水曜はこれでドボンです、南無。


3つ目なんですが、たぶんこれが一番きついんやろなぁと思ってます。
ズバリ資格取り。
土曜日は学校ないのになんであるねん?と思った方・・・
この土曜日こそが、通関士の資格講座だったりするんですよ(笑
んで、通関士ってかなり法律ややこいんで、帰ったその日とかに復習しとかないと後日泣けるんですね。

いや、マジで。お前真面目君か~?とか思わないでください、いや、マジで。


それで、通関士だけならいいんですけど、同時進行で簿記2級も勉強する予定なんで、バーサクモード入ります。
そして隙あらばTOEICもやっちゃうので・・・・君は、生き延びる事ができるか?

ッシャウ!!(某アニメCM入る手前)


全ては後期に就活する時に楽になる為なんですよね。
履歴書に資格とか書いておきたいし、後期はゼミ以外であんまり学校に行きたくないし・・・。

うちの学校、4年は通年48単位が原則としての取得最大単位数なんですよね。
資格まで取った場合、ってか、上記全部頑張った場合、前期だけで40単位取れてしまうんですよ。はい、今計算してて自分でも笑ってしまいました。

それで、卒業までに足りないのは、あと38単位。

ギリセーフ(。A 。 )


まぁ、全部うまくいくとは思いませんが、立場的には崖っぷちなんで、前期は一心不乱に学業優先で頑張っていきたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。