goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ イエメン:サウジアラビアの警告は攻撃への許可証にはならない

イエメン:サウジアラビアの警告は攻撃への許可証にはならない

連合軍は援助団体を脅すのではなく支援すべき

(Beirut, February 17, 2016) – Saudi Arabia’s warnings to aid organizations to leave possible battle areas in Yemen are not sufficient. The warnings don’t absolve the Saudi-led coalition from the legal obligation to protect humanitarian personnel and facilities from attack.

(ベイルート、2016年2月17日)- サウジアラビアがイエメンで戦場になる危険がある地域から、援助団体に立ち去るよう警告したが、それだけでは不十分である。警告は、人道援助の要員と施設を攻撃から守るという、サウジアラビア率いる連合軍の義務を解消する分けではない。

The Saudi embassy in London, in a February 5, 2016 letter, advised United Nations and other aid organizations to move their offices and staff away from “regions where the Houthi militias and their supporters are active and in areas where there are military operations” to “protect the international organizations and their employees.” Since the coalition began military operations against Ansar Allah, known as the Houthis, on March 26, 2015, coalition airstrikes have unlawfully struck hospitals and other facilities run by aid organizations.

ロンドン駐在サウジアラビア大使館は2016年2月5日付けの書簡で、国連他の援助団体に、「国際団体とその職員を守るため」、「フーシ派とその支持者が活動する地域」及び「軍事作戦がある地域」から、事務所と職員を移動させるよう助言した。2015年3月26日に連合軍が、フーシ派として知られるアンサル・アラーに軍事作戦を始めて以降、援助団体が運営する病院他の施設を、連合軍は違法に空爆してきた。

“A warning is no justification for an unlawful airstrike,” said James Ross, legal and policy director. “They can’t shift the blame for shirking their responsibility onto aid agencies that are struggling to address a deepening crisis.”

「警告で、違法な空爆を、正当化することは出来ません」、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)法律・政策局長ジェームス・ロスは指摘した。「連合軍は自らの責任逃れのために、深刻化する危機に対処するべく奮闘している援助団体に、責任転嫁をすることはできません」

The UN and most independent aid organizations in Yemen have field operations in areas controlled by Houthi rebels and their allies, including the capital, Sanaa. During 10 months of armed conflict, they have been providing life-saving aid for millions of civilians. Close to 21.2 million people in Yemen – out of a population of 26 million – now require some form of aid to meet their basic needs, according to the UN.

イエメンにおける国連と殆どの独立系援助団体は、フーシ派反乱勢力及びそれと手を結ぶ勢力が支配する、首都サヌアを含む各地で、現地活動を行っている。10ヶ月に及ぶ武装紛争間、彼らは数百万の民間人に救命援助を提供してきた。国連によれば、イエメンの人口2,600万の内2,120万に近い人々が、生活必需品の入手に何らかの援助を必要としている。

On February 7, the UN humanitarian chief Stephen O’Brien wrote to Saudi Arabia’s UN Ambassador Abdallah al-Mouallimi, reminding him of Saudi obligations under international humanitarian law to facilitate humanitarian access and the “duty of care obligations under the conduct of military operations for all civilians, including humanitarian workers.”

国連人道問題統括者ステファン・オブライエンは2月7日、サウジアラビア国連大使アブダラー・アルモウアリミに書簡を送付し、人道上のアクセスを促進する国際人道法上のサウジアラビアの義務と、「人道援助従事者を含む全民間人に対する、軍事作戦活動下での注意義務」、について再認識を促した。

Since March 2015, the conflict in Yemen has claimed 2,795 civilian lives, most caused by coalition airstrikes. Human Rights Watch documented 36 airstrikes between March 2015 and January 2016, that appear to have been unlawfully indiscriminate or disproportionate, resulting in the deaths of more than 500 civilians. These include six airstrikes on October 26, on a Doctors Without Borders (Medecins sans Frontieres, MSF) hospital in the northern town of Haydan, wounding two patients. Brig. Gen. Ahmad al-Assiri, the coalition’s military spokesman, said on January 31, 2016, that the strike had been the result of “human error,” but did not outline any steps taken to hold the responsible military personnel to account, or to compensate those wounded in the strike.

2015年3月以降、イエメン武装紛争は民間人2,795人の命を奪ったが、その殆どは連合軍による空爆が原因だ。HRWは2015年3月から2016年1月までの間で、無差別あるいは均衡を欠く違法なものと思われ、民間人500人以上を殺害した、36回の空爆を取りまとめた。それらの空爆には、10月26日に北部の町ハイダンにあった国境なき医師団(以下MSF)の病院に対して加えられ、患者2人を負傷させた6度の空爆も含まれている。連合軍の軍事スポークスマン、アフマド・アル=アシーリ准将は2016年1月31日に、MSF病院への空爆は、「人的ミス」によるものだと述べたが、責任を負うべき軍関係者の処罰や、その空爆で負傷した人々への賠償に関する措置については説明しなかった。

Since then, coalition airstrikes have hit MSF facilities twice. An airstrike hit a mobile clinic on December 2, 2015, in Taizz, wounding eight people, including two staff members, and killing one other civilian nearby. On January 21, 2016, an airstrike on the northern town of Saada hit an MSF ambulance, killing its driver and six other people, and wounding dozens. On January 10, a projectile hit an MSF-supported hospital in Saada, killing six people and wounding at least seven, most of them medical staff and patients. MSF said it could not confirm the origin of the attack, but its staff had seen planes overhead at the time of the attack. MSF said on January 25 that it had not received any official explanation for any of these incidents.

それ以降も、連合軍はMSFの施設に2度空爆を加えている。2015年12月2日にはタイズで移動診療所が空爆され、職員2人を含む8人が負傷、附近の民間人1人が死亡した。2016年1月21日には北部の町サーダでMSFの救急車が空爆され、運転手他6人が死亡、数十人が負傷した。1月10日にもサーダのMSFが支援する病院をミサイルが直撃、6人が死亡、少なくとも7人が負傷した。被害者の殆どは医療スタッフと患者だった。MSFは何者による攻撃なのかを確認できなかったが、職員は攻撃時に上空で航空機複数を目撃している。MSFは1月25日、それらの事件のいずれに関しても正式な説明は一切受けていないと述べた。

The UN Panel of Experts on Yemen, established under UN Security Council resolution 2140 (2013), in its report made public on January 26, “documented 119 coalition sorties relating to violations” of the laws of war. Among them were five on storage facilities for food aid and 22 that hit hospitals.

国連安全保障理事会決議第2140(2013)号の下で設置されたイエメンに関する国連専門家委員会が1月26日に公表した報告書は、「戦争法違反に関係する119回の空爆を取りまとめている」。取りまとめた空爆の内5回は食糧援助用保管施設に、22回は病院に対してだった。

Issuing warnings to a civilian population of impending attacks is in line with the obligation under the laws of war to take all feasible precautions to minimize civilian harm, and in particular to provide “effective advance warning” of attacks that may affect the civilian population so long as circumstances permit. However, broad warnings unrelated to any imminent attack cannot be considered “effective,” and may instead improperly instill fear in the affected population.

民間人住民に発する差迫った攻撃についての警告は、「民間人への危害を最小限に留めるために、実行可能なあらゆる予防措置を取らなければならない」、という「民間人住民に影響を及ぼす攻撃については、事情が許す限り、効果的な事前の警告を与える」、という戦争法上の義務に沿ったものである。しかし何らかの差迫った攻撃に関係しない一般的な警告は、「効果的」とは見なされず、そればかりか関係住民に不適切な恐怖をもたらす可能性がある。

*ジュネーブ諸条約第1追加議定書第57条攻撃の際の予防措置

Civilians who do not evacuate after a warning remain fully protected from attack by the laws of war. Warring parties cannot use warnings for forced displacement, threatening civilians with deliberate harm if they do not leave an area. Some civilians are unable to heed a warning to evacuate for reasons of health, fear, or lack of anyplace else to go. Even after giving warnings, attacking forces must still take all feasible precautions to avoid loss of civilian life and property. This includes canceling an attack when it becomes apparent that the target is civilian or that the civilian loss would be disproportionate to the expected military gain.

警告が発せられた後に避難しない民間人も、依然として戦争法に依って全面的に保護される。紛争当事勢力は、ある地域から立去らない場合、意図的に危害を及ぼすと民間人を脅迫し、警告を強制移住のために利用することはできない。健康状態、恐怖、或は避難先がないなどの理由で、警告を受けても避難できない民間人が一部にはいる。警告を行った後でも、攻撃側勢力は、民間人の生命と財産の損失を回避するために、あらゆる実行可能な予防措置を講じなければならない。予防措置には、標的が民間人であること、或は民間人への損害が、期待される軍事的利益と均衡を欠いていることが、明らかになった場合には、攻撃を中止することも含む。

Aid personnel and humanitarian objects such as hospitals, clinics, and ambulances are specifically protected against attack under the laws of war, unless they are being used for military purposes. In addition, parties to a conflict have an obligation to facilitate rapid and unimpeded passage of humanitarian aid for civilians in need. Only in cases of imperative military necessity may assistance be temporarily restricted.

援助事業関係者と病院・診療所・救急車など人道上の財産は、それらが軍事目的で使用されていない限り、戦争法の下で攻撃から特別に保護されている。加えて武装紛争の当事勢力は、困窮している民間人向けの人道援助の速やかかつ妨害されることのない通過を促進する義務がある。必要不可欠な軍事的必要性がある場合に限り、それらの支援を一時的に制約することが認められている。

In September 2015, the Yemeni government of President Abd Rabbuh Mansur Hadi established a national commission to investigate violations of human rights and the laws of war. Human Rights Watch understands that so far the commission has taken no tangible steps to conduct investigations, nor has it revealed any working methods or plans.

イエメン大統領アブド・ラッボ・マンスール・ハーディーは2015年9月、人権侵害と戦争法違反を調査するために国民委員会を設立した。しかし今日まで同委員会は、調査を行うための具体的措置は一切講じず、活動手法や計画も明らかにしていないことを、HRWは把握している。

Five days after the release of UN Panel of Experts report on Yemen, on January 31, 2016, the coalition announced a new committee to assess the coalition’s rules of engagement in the war and produce recommendations for the coalition to better respect the laws of war. “The goal of the committee is not to investigate allegations,” Al-Assiri said. “Its primary goal is to confirm the precision of the procedures followed on the level of the coalition command.” As such, this proposed body does not meet the requirements for an impartial investigative mechanism that can address accountability for unlawful attacks or compensate victims of coalition violations, Human Rights Watch said.

イエメンに関する報告書を国連専門家委員会が公表した5日後の2016年1月31日に連合軍は、紛争における連合軍の交戦規定を評価すると共に、戦争法をより順守するよう連合軍に勧告する、新たな委員会の設置を公表した。「その委員会の目的は、申立てを調査することではない。その主要な目的は、連合軍による指揮命令の度合いに沿った手続きの正確性を確認することだ」、とアル=アシーリは述べた。そのため、提案された機関は、違法な攻撃に関する説明責任に対処する、あるいは連合軍による違反行為の被害者に賠償することが出来る、公平な調査機関としての要件を満たしていない、とHRWは指摘した。

The Saudi government should publicly retract the February 5 Saudi embassy letter and state that in accordance with its humanitarian law obligations, the coalition will take all feasible steps to minimize civilian harm and facilitate access to humanitarian assistance. The UN Human Rights Council should create an independent, international inquiry into alleged violations of the laws of war by all sides to the conflict in Yemen, Human Rights Watch said.

サウジアラビアは、2月5日付けのサウジアラビア大使館が送付した書簡を、公の場で撤回し、連合軍が人道法上の義務に沿い、民間人への危害を最小限に留めるためにあらゆる実行可能な予防措置を講じると共に、人道上の援助へのアクセスを推進する、意向である旨表明すべきだ。国連人権理事会は、イエメンにおける武装紛争の全陣営による、戦争法違反疑惑への独立した国際的調査団を設立すべきだ。

“Should the ground war heat up in Yemen, adhering to the laws of war will become even more complicated and necessary,” Ross said. “The Saudis need to be crystal clear that they are doing far more to meet their legal obligations or civilians will continue to suffer unnecessarily.”

「イエメンで地上戦が過熱した場合には、戦争法の順守は一層困難かつ必要となるでしょう」、とロスは指摘した。「サウジアラビアは、自らの法的義務を果たすために一層の努力をするのか、或は民間人を不必要に苦しめ続けるのか、はっきりさせる必要があります」

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事