カザフスタン:人権活動家に公正な裁判を
過失致死容疑の取り扱いに懸念が生じている
(New York, September 1, 2009) – The Kazakh government should ensure that Kazakhstan’s most prominent human rights defender, who faces manslaughter charges following an automobile accident, gets a fair trial, Human Rights Watch said today. The government’s past harassment of its critics and its handling of the case thus far raise concerns that it could be used for political purposes, Human Rights Watch said.
(ニューヨーク、2009年9月1日)-カザフスタン政府は、自動車事故を受けての過失致死容疑を掛けられている、同国で最も著名な人権活動家が公正な裁判を受けられるよう、保障するべきであると本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。過去における批判者に対する政府の嫌がらせと、この事件の取り扱いは、事件が政治的目的に利用される可能性があるという懸念を生じさせている、とヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。
In a trial scheduled to begin on September 2, 2009, Evgeniy Zhovtis, founding director of the Kazakhstan International Bureau for Human Rights and the Rule of Law, will face charges of criminal violation of traffic regulations. The charges, which could result in a sentence of up to five years in prison, stem from an accident on July 26 that killed a young man who was in the middle of a highway.
2009年9月2日に開始すると予定されている裁判で、「人権と法の支配を求めるカザフスタン国際ビューロー」の創設者であるエフゲニー・ゾフティス(Evgeniy Zhovtis)は、交通規則に対する刑事違反容疑に直面することになる。最長懲役5年の刑に処すことができる同容疑は、高速道路の真ん中にいた若い男が死亡した7月26日の事故に起因している。
“The authorities should make sure that this terrible tragedy for the victim and his family is not exploited for political purposes,” said Andrea Berg, Central Asia researcher at Human Rights Watch. “Evgeniy Zhovtis deserves a fair trial.”
“当局はこの犠牲者とその家族にとっての恐ろしい悲劇が政治目的に利用されないよう保障しなければならない。”とアンドレア・ベルグ、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、中央アジア調査員は述べた。“エフゲニー・ゾフティスは公正な裁判を受けてしかるべきである。”
According to the indictment, Zhovtis was temporarily blinded by the high beams of an oncoming car while driving late at night in Almaty province. The car struck Kanat Moldabayev, who was on the highway. Zhovtis said he tried to avoid hitting the man, but failed. The prosecution’s forensic analysis found that Zhovtis was neither intoxicated nor driving above the speed limit at the time of the accident.
起訴状によればゾフティスはアルマティー(Almaty)県で深夜運転中に、対向車の上向きヘッドライトで一時的に目が見えなくなっていたようである。ゾフティスの車は高速道路にいたカナト・モルダバエフ(Kanat Moldabayev)をはねた。彼はは男にぶつかるのを避けようとしたが、出来なかったと述べた。検察側の検死結果では、ゾフティスは事故当時、酒に酔っていたわけではなく、また制限速度を超えて運転していたわけでもなかった。
Human Rights Watch is concerned about possible political interference in the case. On July 27, the authorities opened a criminal case, a normal procedure after a car accident with a casualty. Zhovtis was assigned the status of a witness to the case and cooperated as such with the investigation.
ヒューマン・ライツ・ウォッチはこの裁判に政治的干渉が加えられる可能性を懸念している。7月27日当局は、犠牲者が生じた自動車事故の後では正常な手続きである、刑事訴訟を開始した。ゾフティスは事件の目撃者としての立場をあてがわれ、捜査それ自体には協力していた。
On July 28, the investigation made him a suspect, but Zhovtis and his lawyer learned about the change in his status only two weeks later, on August 14. Under Kazakh law, the investigation has an obligation to inform anyone who becomes a suspect as soon as that is determined.
7月28日捜査はゾフティスを容疑者としたが、彼と弁護士がその立場の変化を知ったのは、2週間後、8月14日になってからのことだった。カザフスタンの法律のもとで捜査当局は、容疑が掛かった者にはその決定がされた場合、できるだけ早くその旨を当事者に知らせる義務を負っている。
Zhovtis is being charged under article 296, part 2 of the Criminal Code (Violation of traffic rules that lead to the death of a person). His defense attorney said that the charges are based on analysis by a technical expert that Zhovtis could have prevented the accident if he had made an emergency stop when the oncoming car’s high beams impaired his ability to see the road. An analysis by an expert for the defense says, though, that it was technically impossible for him to have prevented the accident.
ゾフティスは刑法第2章、第296条(人の死をもたらした交通規則違反)のもとで起訴されている。技術専門家は「対向車の上向きヘッドライトがゾフティスの路上を見る能力を損なった時に、彼が緊急停止をしていれば事故は防げた。」という分析結果を出していて、起訴はその分析を基にしていると弁護士は述べた。被告側の専門家による分析では、しかし事故を防ぐには技術的にゾフティスには不可能だったとしている。
Kazakhstan’s human rights record has recently come under scrutiny because the country will chair the Organization for Security and Co-operation in Europe (OSCE) in 2010. While the government has made some modest human rights improvements in the past several months, the changes fall far short of what is needed to guarantee that key rights are respected, Human Rights Watch said.
カザフスタンは2010年に欧州安全保障協力機構(OSCE)の議長国になる予定であるので、同国の人権状況は最近注目を集めている。政府は過去数ヶ月の間に人権保護に関してささやかな改善を行ってはきたものの、それは主要な人権が尊重されているということを保障するのに必要とされる程度には遥かに及ばないものであった、とヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。
“With forthcoming OSCE chairmanship, now is an important time for Kazakhstan’s authorities to show that they fully observe fair trial standards,” Berg said.
“OSCEの議長国になるのが近づき今はカザフスタン当局にとって、公正な裁判水準を十分に満たしていることを示す重要な時期である。”とベルグは述べた。
Zhovtis has been an outspoken proponent of a wide range of human rights issues in Kazakhstan, including most recently freedom of religion and assembly, and electoral reform. The Kazakhstan International Bureau for Human Rights and the Rule of Law focuses on combating torture, protecting refugees, promoting children’s rights, and improving prison conditions, as well as highlighting incursions against free expression. Its programs also include human rights education and awareness, and free legal assistance to asylum seekers, migrants, and other vulnerable individuals. The group analyzes draft laws and advocates progressive legislation in targeted areas.
ゾフティスは最近の宗教や集会の自由そして選挙改革など、カザフスタンでの人権保護問題に関して広範囲に率直な意見を述べてきた。「人権と法の支配を求めるカザフスタン国際ビューロー」は、拷問との闘い・難民保護・子どもの権利拡大・刑務所環境改善などと同様に表現の自由への侵害の重要性を強調することに、焦点をあててきている。同団体のプログラムは又、人権教育・人権啓蒙加えて亡命希望者・移民その他の弱者への無料法律支援などを含んでいる。グループは法律草案を分析し、また狙いを定めた分野での進歩的な法律を推奨している。
Zhovtis has been honored for his work with the Friedrich-Ebert Foundation award (2007), the International League for Human Rights Award (1999) and the Democracy and Civil Society Award (1998), given jointly by the European Union and the United States.
ゾフティスはその業績に対してフリードリッヒ・エーベルト財団賞(2007年)、EUと米国によって共同で与えられる国際人権連盟賞(1999年)及び民主主義と市民社会賞(1998年)を受賞する栄誉に輝いている。
“Zhovtis is an uncompromising critic of government policies who has influenced international policy toward Kazakhstan,” said Berg. “The authorities should not use this case to undermine his work.”
“ゾフティスは政府の政策への断固とした批判者であり、カザフスタンに対する国際政策に影響を及ぼしてきた。”とベルグは述べた。“当局はこの事件を彼の業績を損なうことに利用するべきではない。”