英国:ミリバンド外務大臣は人権保護に関しシリアに圧力をかけるべきである
訪問に際し、より良い関係を自由の尊重に結びつけなければならない
(London, November 16, 2008) – The UK foreign secretary, David Miliband, should use his visit to Syria to raise human rights concerns, Human Rights Watch said today. In particular, Miliband should urge the Syrian government to release activists detained solely for exercising freedom of expression and association. He should also urge the Syrian authorities to make public all information about the violent suppression of a riot at Sednaya prison in July 2008.
(ロンドン、2008年、11月16日)-英国外務大臣デビッド・ミリバンドは、シリア訪問中、人権保護への懸念を提起するべきである、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは語った。表現と結社の自由を行使したに過ぎないにも拘わらず拘留されている活動家を釈放するよう、ミリバンドは特に、シリア政府に強く要請しなければならない。又、2008年7月にセドナヤ刑務所で起きた暴動に対する厳しい鎮圧についての情報を全て公表するようシリア当局に強く求めるべきである。
Miliband will be the first high-level British official to visit Damascus since then-Prime Minister Tony Blair held talks with President Bashar al-Asad in October 2001. Miliband said at a news conference on November 13 that he had accepted the invitation after what he called “an important change in approach by the Syrian government, and notably the historic decision to exchange ambassadors with Lebanon.” He also said he had been pressing Syria for cooperation on counterterrorism, Lebanon,Iraq, and Middle East peace efforts.
ミリバンドは、2001年10月当時のトニー・ブレアー英国首相がバシャル・アルアサド・シリア大統領と会談して以来、ダマスカスを訪問する始めての英国高官である。ミリバンドは11月13日の記者会見で“特にレバノンと大使を交換するという歴史的な決定によって、シリア政府の周辺諸国との関係交渉に重大な変化が生じた。”ので招待を受けたと語った。又、テロ対策、レバノン、イラク、中東和平に向けた努力にシリアが協力して行動するよう説得しているとも述べた。
“Syria may be changing its approach to the region, but it still has not changed the way it treats its people,” said Tom Porteous, London director of Human Rights Watch. “Miliband should insist that it improve its human rights record as a condition of warmer relations with the UK and European Union.”
“シリアは周辺地域との交渉において確かに対応を変えているかもしれないが、自国民の取り扱い方については、いまだ変わっていない。”とトム・ポルテオス、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、ロンドン局長は述べた。“英国やEUと、より親密な外交関係を築く条件として人権保護に関する履歴を改善することをミリバンドは強く要求しなければならない。”
Syria continues to operate under emergency rule imposed in 1963, and Miliband’s visit comes at a time of increased repression. On October 29, a Damascus criminal court sentenced a dozen leading democracy advocates to 30 months in prison on charges of “weakening national sentiment” and “spreading false or exaggerated news that would affect the morale of the country” (http://hrw.org/english/docs/2008/10/30/syria20109.htm ). The authorities had detained the activists, including a former member of parliament, Riad Seif, after they participated in a meeting in December 2007 of the National Council of the Damascus Declaration for Democratic Change, an umbrella group of opposition and pro-democracy groups.
シリアは1963年に課された非常事態規則下での行政を続けており、ミリバンドは、ちょうどその弾圧が強化されている時に訪問することになった。10月29日、ダマスカス刑事裁判所は、12名の指導的民主主義推進論者に30ヶ月の懲役刑を科した。容疑は“国民意識を弱らしめた”“国家の士気に悪影響を及ぼすであろう虚偽或いは誇張したニュースを広めた” (http://hrw.org/english/docs/2008/10/30/syria20109.htm ).というものである。当局は、前国会議員リャド・セイフなどの活動家を、傘下に多くの政府反対勢力のグループや親民主主義グループを持つ団体である「民主的改革を求めるダマスカス宣言全国評議会」の会議に彼らが参加した後、2007年12月に逮捕した。
Two other prominent activists, Michel Kilo and Mahmud `Issa, are serving prison terms for having called in May 2006 for improved relations between Lebanon and Syria – one of the benchmarks Miliband has cited as an example of Syria’s progress.
もう 2名の活動家、ミッシェル・キロとマムード・イッサは、2006年に「レバノンとシリアの外交関係を改善」(ミラバンドがシリアの周辺諸国との関係改善における進展の証拠として言及した評価基準の一つ)するよう要求したため、現在も服役中である。
In several recent speeches, Miliband has emphasized the UK’s support for human rights and said that the UK should be on the side of what he called “civilian surges,” those pushing for greater freedom and democracy in authoritarian states. Yet, at his news conference on November 13, Miliband did not mention any of the Syrians detained for pursuing greater freedom and democracy. Instead, he said the talks would focus on regional politics and counterterrorism.“
最近行った幾つかの演説で、ミリバンドは英国の人権保護に対する支援を強調、「英国は独裁的国家内で自由と民主主義を向かって押し進む人々、彼の表現を借りれば “民衆のうねり(civilian surges)”の側に立たなければならない。」と語っている。しかし、11月13日の記者会見で、ミリバンドは自由と民主主義を求めたがゆえに拘留されているシリア人に関して一言も言及しなかった。そればかりか、会談は地域政治とテロ対策に焦点を充てたものになるだろうと述べた。
“Michel Kilo and Mahmud `Issa are in prison for seeking the same thing that Miliband says the Syrians are supporting,” Porteous said. “The foreign secretary should be true to his words and get behind the ‘civilian surge’ in Syria.”
ミッシェル・キロとマムード・イッサは、ミリバンドは「シリア政府が支持している。」と述べた正に同じ事を求めただけで服役させられている。”と、ポルテオスは語った。“外務大臣は自分の言葉に真摯であらなければならないし、シリアでの‘民衆のうねり(civilian serge)’の後ろ盾になるべきである。”
Syria’s security services continue a system of forced disappearances – detaining people arbitrarily and frequently refusing to disclose their whereabouts for weeks.
シリア治安維持機関は、恣意的に人々を逮捕し、多くの場合その拘留場所を数週間に渡り公開しない、いわゆる拉致システムを継続している。
The Syrian authorities still restrict freedom of expression, and there is no independent press. The government has extended to online outlets restrictions it has traditionally applied to print and televised media, detaining and trying a number of journalists and activists for posting information online.
シリア当局は表現の自由を制限し続けていて、中立な報道機関はない。政府は、伝統的に印刷及び放送メディアに適用していた規制をインターネット上での表現にも拡大し、情報をインターネット上に載せたジャーナリストや活動家を逮捕し裁判に掛けて来ている。
Karim `Arbaji, 29, the moderator of www.akhawia.net , a popular online forum for Syrian youth covering social and political issues, is facing trial before the State Security Court, charged with “spreading false information that may weaken national sentiment.” The Syrian government’s censorship extends to popular websites, such as www.facebook.com and www.youtube.com .
カリム・アルバジ(29歳)は、社会的政治的な課題を取り扱ってシリア人若者に人気のあるインターネット上のフォーラムwww.akhawia.net ,のモデレイターだが、“国民意識を弱らせるかもしれない偽りの情報を広めた”という容疑で、国家治安維持裁判所で裁判に掛けられている。シリア政府の検閲は人気のウェブサイト、フエイスバックやユーチューブにも及んでいる。
The authorities’ control of information in Syria is reflected in the complete blackout on any information concerning the prison riot that occurred at Sednaya prison in July. On the morning of July 5, Syrian military police opened fire on inmates at the military-run prison in an attempt to quell a riot that began following an aggressive prison search
シリア国内における当局の情報支配は、7月にセドゥナヤ刑務所で起きた暴動に関する情報が一切出回らなかったことに反映されている。7月5日、シリア憲兵は、強引な刑務所捜査に続いて始まった暴動を鎮圧するために軍運営の刑務所に服役する囚人に向かって発砲した。
Four months after the incident, there is still no information about how the prison standoff ended, or the exact number and names of those killed and wounded. Human Rights Watch obtained the names of nine inmates who were believed killed. Syrian human rights organizations reported that as many as 25 may have been killed. The families of inmates have been unable to obtain any information about their relatives.
事件発生後4ヶ月経っても「どのように刑務所での対立が収まったのか?」「殺害された若しくは負傷した者の正確な数と名前は?」などについての情報はない。ヒューマン・ライツ・ウォッチは殺害されたと考えられている9名の囚人の名前を入手した。シリア人権保護諸団体は25名ほどが殺害されたと報告している。囚人の家族は身内の者について何の情報も得られない。
Human Rights Watch said that the British foreign secretary should urge his Syrian counterpart to order an independent investigation into the police’s use of lethal force at the prison and to make public immediately all information about the riot, including the names of those wounded or killed.
「英国外務大臣は、刑務所での憲兵による発砲(命を奪うに至るような力の行使)について中立的な調査を命じるよう、負傷者及び死者の名前など暴動に関する全ての情報を直ちに開示するよう、シリアの外相に強く求めなければならない。」と、ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。