goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ 米国:拘留中の移民が全国を転々とさせられている

米国:拘留中の移民が全国を転々とさせられている

1998年から2010年までの新たなデータが、拘留中の移民を繰り替えし移送し審問の障害となっていた事を明らかにした

 (Washington, DC, June 14, 2011) – Detained immigrants facing deportation in the United States are being transferred, often repeatedly, to remote detention centers by US Immigration and Customs Enforcement (ICE), Human Rights Watch said today in a report analyzing 12 years of data.

(ワシントンDC、2011年6月14日)-米国内で拘留され強制送還に瀕している移民が、米国移民税関執行局(以下ICE:Immigration and Customs Enforcement)によって多くの場合繰り返し移送されている、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチが12年間のデータを分析した報告書で述べた。

The 37-page report, “A Costly Move: Far and Frequent Transfers Impede Hearings for Immigrant Detainees in the United States,” says transfers separate detained immigrants, including legal permanent residents, refugees, and undocumented people, from the attorneys, witnesses, and evidence they need to defend against deportation. That can violate their right to fair treatment in court, slow down asylum or deportation proceedings, and extend their time in detention, Human Rights Watch said.

全37ページの報告書「高くつく移動:遠隔地への頻繁な移送が米国内で拘留中の移民に対する審問を妨害」は、度重なる移送が合法的な永住者・難民・不法滞在者などの拘留中の移民を、弁護士・証人・強制送還から自らを守るために必要な証拠などから隔離していると述べている。そのような移送は法廷での公正な取り扱いを受ける移民の権利を侵害し、亡命或いは強制送還手続きを遅らせ、拘留期間を引き延ばしている可能性がある。

“Transfers don’t just move people, they push aside their rights,” said Alison Parker, US program director and author of the report. “They can prevent immigrants, like those lawfully here or in need of asylum from persecution, from having an attorney or defending their right to remain in the United States.”

「移送は単に人々を動かすのではなく、人々の権利を脇に追いやっている。その事が合法的に米国内にいる、或いは迫害から逃れるために亡命する必要のある移民が、米国内に残るため弁護士を擁し若しくは自らの権利を守るのを、妨げている可能性がある。」とヒューマン・ライツ・ウォッチの米国プログラム局長兼報告書執筆者であるアリソン・パーカーは語っている。

Human Rights Watch’s analysis of 2 million transfer records over 12 years shows that over 46 percent of transferred detainees were moved two or more times. One egregious case involved a detainee who was transferred 66 times. On average, each transferred detainee traveled 370 miles; and one frequent transfer pattern (from Pennsylvania to Texas) covered 1,642 miles. Such long-distance and repetitive transfers can make attorney-client relationships unworkable, separate immigrants from the evidence they need to present in court, and make family visits so costly that they rarely, if ever, occur.

12年にわたる200万回の移送記録に対するヒューマン・ライツ・ウォッチの分析は、移送を経験した被拘束者の46%以上が2度若しくはそれ以上の回数動かされている事を明らかにしている。ある甚だしいケースでは、1人の被拘束者が66回も移送されている。平均すると移送された被拘束者は各々592km移動しており、頻繁に行われる移送パターン(ペンシルバニアからテキサスまで)は2627.2kmである。このような長距離かつ繰り返し行われる移送は、弁護士と依頼人の関係を無為に帰すとともに、法廷に差し出す必要のある証拠から移民を隔離し、更に家族の面会費用を高騰させてしまい滅多に面会出来なくしてしまっている可能性がある。

One immigration attorney said, “I have never represented someone who has not been in more than three detention facilities. Could be El Paso, Texas, a facility in Arizona, or they send people to Hawaii.... I have been practicing immigration law for more than a decade. Never once have I been notified of [my client's] transfer. Never.”

ある移民訴訟専門の弁護士は以下のように話していた。「3ヶ所以上収容施設にいた事のある人の代理人になったことはないですね。テキサスのエル・パソに送られかもしれない、アリゾナにある施設かもしれない、ハワイに送られることだってあるんです・・・。10年以上も移民法に関係する仕事をしてますが、一度も依頼人の移送に関して告知されたことはありません。全くないんです。」

Data tools produced by Human Rights Watch allow users to view maps of the United States, tracing the trajectories of the starting and ending points of the largest numbers of transfers. The tools also provide interactive graphs that provide users with state-by-state analysis and trends in detainee transfers across time.

ヒューマン・ライツ・ウォッチはデータツールを作り、ユーザーが米国の地図上で最も多い移送の起点と終点を目で見て追えるようにした。そのツールは又ユーザーに対話形式画像システムを提供している。ユーザーはそれを使って過去の被収容者移送に関する州ごとの分析とトレンドを知る事が出来る。

The largest number of transfers between states involves detainees sent to Louisiana, Mississippi, and Texas – states within the jurisdiction of the federal Court of Appeals for the Fifth Circuit. These are of particular concern, Human Rights Watch said, because that court is widely known for decisions that are hostile to immigrants and because the three states collectively have the worst ratio of immigration detainees to immigration attorneys in the country: 510 to 1.

最も数の多い州を跨いで行われる移送は、被拘束者をルイジアナ、ミシシッピ、テキサス-第五巡回連邦控訴裁判所の管轄権にある州-で動かしていて、そこにとりわけ懸念が生じている。なぜなら同裁判所は移民に敵対する判決を下すことで広く知られているとともに、その3州はトータルで移民と移民訴訟専門の弁護士の比率において510対1、国内最悪であるからである。

A legal permanent resident originally from the Dominican Republic, who had been living in Philadelphia but was transferred to Texas, said, “I had to call to try to get the police records myself. It took a lot of time. The judge got mad that I kept asking for more time. But eventually they arrived. I tried to put on the case myself [without an attorney]. I lost.”

フィラデルフィアに居たのだがテキサスに移送された、ドミニカ共和国出身のある永住者は次のように話していた。「自分で警察記録を取り寄せるようお願いしなければならなかったんです。すごく時間が掛かりました。もっと時間を下さいって言い続けたら裁判官は怒ってました。でも最後にはそれが届いて、それから自分で(弁護士を付けずに)訴訟を起こそうとしたんですが、負けてしまいました。」

With close to 400,000 immigrants in detention each year, space in detention centers, especially near cities where immigrants live, has not kept pace. As a result, ICE has built a detention system – relying on subcontracts with state jails and prisons – that cannot operate without transfers. In the 12 years analyzed in the report, ICE has carried out 2 million transfers involving 1 million immigrants. Between 2005 and 2009, the use of transfers more than doubled. And 57 percent of all detainee transfers moved people to and from subcontracted state or local criminal facilities, which transfer ICE detainees once again when they need the beds for state criminal inmates.

収容施設のスペースが、移民が生活している都市に近くにあるものはとりわけ、毎年拘留される移民が40万人近く発生する現状に、ついて行けなくなっている。結果としてICEは移送なしでは運営できない収容システム-各州の留置所及び刑務所との下請け契約に依存する-を構築してきた。報告書で分析された12年の間に、ICEは100万人の移民を延べ200万回移送している。2005年から2009年の間に移送は倍増した。州や地元の下請け犯罪者用施設へ或いはそこからの人々の移動が、被収容者の全移送の57%を占めている。刑事犯用施設は各州の犯罪者である囚人のベッド数確保に必要となれば再度ICEの被収容者を移送する。

The report estimates that transportation alone for 2 million transfers has cost $366 million. But transferred detainees spend more than three times as long in detention as those who remain in the same place, so the greatest financial costs may come from court delays and extensive periods of incarceration, Human Rights Watch said.

200万回の移送にかかる旅費だけで3億6,400万ドルかかっていると報告書は試算している。しかも移送された被拘束者は、人々が同じ場所に留まって拘束されている場合に比べ3倍以上の費用が掛かかっている。従って最大の財政的負担は裁判の遅れと拘禁期間の延長から来ているのかもしれない。

Transfers have not significantly declined despite repeated promises by ICE to change its transfer practices. The agency has announced plans to create a new detention facility in New Jersey, closer to some cities where many immigrants live, and where their attorneys and witnesses are located. It has also instituted a detainee locator system, which now allows lawyers and family members to find their clients or loved ones after a transfer. The locator system does nothing to reduce the transfers.

ICEは繰り返し自らの移送措置策を変えると約束してきたのだが、移送はさほど減少していない。多くの移民が生活していて、移民の弁護士や証人も見つかる幾つかの都市に近い、ニュージャージーに新たな収容施設を建設する計画を同局は公表した。又被収容者の所在探知システムを設けたので、弁護士や家族が依頼人や愛する者の移送後の所在を分かるようになっている。しかし所在探知システムは移送の減少には全く役に立たない。

Human Rights Watch acknowledged that some transfers are inevitable, but said that ICE and Congress should use reasonable and rights-protective checks on detainee transfers as the best state criminal justice systems do. The report recommends concrete steps to help create such a system.

一部の移送は不可避であると認識しているが、ICEと連邦議会は被収容者の移送に関して、最高の州刑事司法制度なら行っているように合理的で人権を保護するチェック機能を行使するべきであるとヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。報告書はそのようなシステム構築の助力となるよう具体的な対策を幾つか勧告している。

“The ICE buses and planes that crisscross the United States bring dire consequences for detainees and for ICE,” Parker said. “But so far ICE has taken few steps to end its dependence on this chaotic game of detainee musical chairs.”

「ICEは米国全土を縦横に駆け回るバスや飛行機で、無残な結果を被拘束者とICEにもたらしている。にもかかわらずICEはこれまでの所、被拘束者の支離滅裂で無意味な入れ替えに依拠するのを止めるための措置を殆ど取っていない。」と前出のパーカーは語っている。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事