世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ 南オセチア紛争Q&A 2008年8月15日 後半

グルジア/南オセチア紛争Q&A   2008年8月15日  後半

10.紛争当事者はラジオ局やテレビ局を攻撃できるのか?

Military attacks on broadcast facilities used for military communications are legitimate under international humanitarian law, but such attacks on civilian television or radio stations are prohibited if they are designed primarily to undermine civilian morale or to psychologically harass the civilian population. Civilian television and radio stations are legitimate targets only if they meet the criteria for a legitimate military objective; that is, if they are used in a way that makes an "effective contribution to military action" and their destruction in the circumstances ruling at the time offers "a definite military advantage." Civilian broadcasting facilities are not rendered legitimate military targets simply because they spout pro-Russian or pro-Georgian propaganda. 

軍事通信に使用される放送施設への軍事攻撃は国際人道法の基では合法である。しかし、民間ラジオ局やテレビ局に対する攻撃は、民間人の士気を萎えさせるために、若しくは民間人居住者へ心理的苦しみを与えるために主に計画されたものである場合、禁止される。民間ラジオ局やテレビ局はそれ自体、合法的軍事目標としての基準に合致している場合は、合法的攻撃目標となる。その基準とは、民間ラジオ局やテレビ局が“軍事行動への有効な貢献”を為す手段として使用されている場合、及び、攻撃を決定する状況下における民間ラジオ局やテレビ局の破壊が“一定の軍事的有利性”を提供する場合である。民間放送局は単に親ロシア、若しくは親グルジアのプロパガンダを撒き散らしているからといって、合法的な軍事攻撃目標になるわけではない。

Should stations become legitimate military objectives because of their use to transmit military communications, the principle of proportionality in attack must still be respected. This means that an attacking force should verify at all times that the risks to the civilian population in undertaking any such attack do not outweigh the anticipated military benefit. Special precautions should be taken in relation to buildings located in populated areas. Advance warning of an attack must be given whenever possible. 

民間ラジオ局やテレビ局の使用が軍事通信であるという理由で、それらを合法的軍事目標にする場合であっても、攻撃時おける均衡性の原則は又尊重されなければならない。民間ラジオ局やテレビ局に対する攻撃を実行する場合、民間人居住者に対する危険が、期待される軍事的利益により小さいことを、攻撃側の軍は常々立証しなければならないという事を、これは意味する。特別な予防措置が人口密集地にある建物に関係しては取られるべきである。攻撃に対する前もっての警戒警報は可能な限りいつでも与えられなければならない。

 

11.交戦国は攻撃に先んじて警戒警報を民間人に与えるべきなのか?“効果的”な警戒警報を構成するのは何か?

International humanitarian law requires, so long as circumstances permit, that warring parties give "effective advance warning" of attacks that may affect the civilian population. What constitutes an "effective" warning will depend on the circumstances. Such an assessment would take into account the timing of the warning and the ability of the civilians to leave the area. Bomb damage to roads and bridges, as well as air attacks on civilian vehicles, would also affect the ability of civilians to flee an expected attack. 

国際人道法は、状況が許す限り、戦闘当事勢力に、民間人が被害を受ける可能性のある攻撃についての“有効な事前の警戒警報”を与える事を要求している。何が“有効”を構成するかについては状況による。状況評価については警報のタイミング、及び民間人の当該地域から避難する能力を考慮する事になるだろう。爆撃による道路や橋に対するダメージと同様に民間人の自動車に対する空襲が又、予想される攻撃から逃げる民間人の能力に影響を与えるであろう。

Civilians who do not evacuate following warnings are still fully protected by international law. Otherwise, warring parties could use warnings to cause forced displacement, threatening civilians with deliberate harm if they did not heed them. So, even after warnings have been given, attacking forces must still take all feasible precautions to avoid loss of civilian life and property. This includes canceling an attack when it becomes apparent that the target is civilian or that the civilian loss would be disproportionate to the expected military gain.  

警報に従って避難しなかった民間人は、尚、国際人道法によって完全に保護される。そうしなければ、戦闘当事勢力が、警報に従わない民間人に対し意図的に危害を加えて脅迫し警報を強制移住に利用することがあるだろう。従って、警報が発令された後であっても、攻撃側の軍は民間人の生命及び民間施設の損失を避けるべく全ての実行しうる予防措置を尚取らなければならない。これは、攻撃目標が民間人であることが明らかになった場合、若しくは、期待される軍事的到達点に比して民間人の損失が釣り合いを欠くことが明らかになった場合には、攻撃を中止する事を含んでいる。

International humanitarian law also prohibits "acts or threats of violence the primary purpose of which is to spread terror among the civilian population." Statements calling for the evacuation of areas that are not genuine warnings, but are primarily intended to cause panic among residents or compel them to leave their homes for reasons other than their safety, would fall under this prohibition. This prohibition does not attempt to address the effects of lawful attacks, which ordinarily cause fear, but rather those threats or attacks on civilians that have this specific purpose. 

戦争法は又、“民間人居住者の間に恐怖を撒き散らすことを主な目的とした暴力、若しくは暴力の脅迫” を禁じている。正しい警告ではなく、住民にパニックを起こす事、若しくは、住民の安全を考えた上の理由ではなく、むしろ強制的に家から立ち退かせる事が主な意図である、ある地域から避難を求める声明は、この禁止事項に該当する。この禁止事項は、合法的な、通常、恐怖を引き起こす攻撃の効果について取り扱おうとするものではなく、特定の目的を持った、これらの脅迫、若しくは民間人に対する攻撃を取り扱うものである。

 

  1. 民間人居住者に対する“集団懲罰”とは何を意味するのか?

International humanitarian law prohibits the punishment of any person for an offense other than one that he or she has personally committed. Collective punishment is a term used in international humanitarian law to describe any form of punitive sanctions and harassment, not limited to judicial penalties, but including sanctions of "any sort, administrative, by police action or otherwise," that are imposed on targeted groups of persons for actions that they themselves did not personally commit. The imposition of collective punishment is a war crime. Whether an attack or measure could amount to collective punishment depends on several factors, including the target of the measure and its punitive impact, but of particular relevance is the intent behind a particular measure. If the intention was to punish, purely or primarily as a result of an act committed by third parties, then the attack is likely to have been collective punishment. 

国際人道法は彼若しくは彼女が自ら行った以外の違法行為を理由として、その者以外の者を処罰することを禁じている。集団的懲罰は、何らかの懲罰的制裁措置と嫌がらせを表現するために国際法で使われている言葉であり、法律的刑罰に限らず、狙われた人々のグループが自ら行っていない行為を理由として、そのグループに科される“行政上、警察活動上或いは他による、何らかの制裁措置”を含んでいる。集団懲罰を科すのは戦争犯罪である。攻撃あるいは措置が集団懲罰に該当するかどうかは、その措置の標的と懲罰の影響など幾つかの要因によるが、個別の妥当性は個別の措置の背後にある意図に依る。もしその意図が、正に或いは主に、第3者によって行われた行為の結果として懲罰することであった場合、当該攻撃は集団懲罰となると可能性が高い。

 

13. 人道的援助を供給しようとしている団体に対する紛争当事者の義務は何か?

Under international humanitarian law, parties to a conflict must allow and facilitate the rapid and unimpeded passage of impartially distributed humanitarian aid to the population in need. The belligerent parties must consent to allowing relief operations to take place, and may not refuse such consent on arbitrary grounds. They can take steps to control the content and delivery of humanitarian aid, such as to ensure that consignments do not include weapons. However, deliberately impeding relief supplies is prohibited, and doing so as part of an effort to starve civilians is a war crime. 

国際人道法の基では、紛争当事者は、困窮している住民に対して配布された公平な人道的援助の迅速かつ妨害されない輸送を許可しかつ促進しなければならない。交戦国は救援行動を起こすのを許可する事に同意しなければならないし、かつ恣意的理由に基づいてそれらの同意を拒否することはない。積送品が兵器を含まないよう保障する事に関してというような、人道的援助の中身と配布をコントロールするために様々な手段を取ることが出来る。しかし、故意に基づく救援物資配給に対する妨害は禁止され、民間人を飢えさせようとする試みとして救援物資の配給を妨害するのは戦争犯罪である。

Additionally, international humanitarian law requires that belligerent parties ensure the freedom of movement for humanitarian relief personnel essential to the exercise of their functions. This can be restricted only temporarily for reasons of imperative military necessity. 

加えて、国際人道法は、人道的援助の機能を実行する上で不可欠な、人道的援助に従事する要員に対する移動の自由を保障する事を戦闘当事勢力に要求している。急を要する軍事的必要性による一時的なものに限り移動の自由の制限は可能である。

 

14.人道的援助の輸送者隊に対する攻撃は違法か?

International humanitarian law requires parties to a conflict to respect and protect humanitarian aid personnel, objects used for relief operations and civil defense personnel as well as civil defense buildings. Attacks intentionally directed at humanitarian personnel or properties are considered war crimes. 

国際人道法は紛争当事者に、人道的援助要員、援助活動に使用される物資、及び民間人の防衛要員と同様に民間人が守る建物を尊重し、かつ、守る事を要求する。人道的援助要員、若しくは財産に対する意図的に向けられた攻撃は、戦争犯罪と考えられる。

 

  1. What are the obligations under international humanitarian law of Russian forces while they exercise effective control over areas in South Ossetia, Abkhazia or other parts of Georgia?

ロシア軍が南オセチア、アブハジア他のグルジアの一部地域を実効支配する際、国際人道法のもとにおける義務とは何か?

Under international humanitarian law, and in particular the Fourth Geneva Convention and Protocol I, protected persons are those who, in case of a conflict or occupation, find themselves in the hands of a party to the conflict or occupying power of which they are not a national. Under this principle of humanitarian law, if Russia occupies or exercises effective control over particular areas, it must treat all persons humanely, in a nondiscriminatory manner and ensuring full respect for fundamental guarantees, including the right to life, the prohibition on torture, inhuman and degrading treatment, including sexual violence, the right to liberty and security and the right to due process. Individual or mass forcible transfers or deportations of the civilian population are strictly prohibited. 

国際人道法、とりわけジュネーブ第4条約と同条約第1追加議定書のもとで被保護者は、紛争当事国又は占領国の権力内にある者で、その紛争当事国又は占領国の国民でないものとされている(ジュネーブ第4条約第4条)。国際人道法におけるこの原則の下で、ロシアが特定地域を占領あるいは実効支配している場合、ロシアは全ての者を人道的に、差別することなく、生存権、拷問の禁止、性的暴力などの非人道的で品位を傷つける待遇の禁止、身体の自由と安全についての権利、適正な手続きを受ける権利、などの基本的人権の保障に対する最大限の尊重を確保する待遇をしなければならない。被保護者を、個人的若しくは集団的に強制移送し、又は追放することは、厳しく禁止されている(ジュネーブ第4条約第49条)。

Forces occupying or exercising effective control over a territory must also ensure that the civilian population has access to adequate foodstuffs, medicines and clothing, and in particular that the needs of children and mothers and expectant mothers are met. Hygiene and public health services must be maintained, as must institutions for the care of children. Should any of these basic humanitarian needs not be adequately met, an occupying or controlling force must allow and facilitate impartial humanitarian relief action to be undertaken. 

ある領域を占領或いは実効支配する軍は、民間人である住民が、特に子ども・母親・妊娠女性が、必要とする十分な食料品・医薬品・衣服を入手できるよう保障しなければならない。公衆衛生サービスは、子どものケア制度・施設と共に維持されなければならない。それら人道上の基本的なニーズが十分に満たされない場合、占領あるいは支配する軍は、公平な人道援助活動が実施されることを許すと共にそれを促進しなければならない。

A party has a duty to protect property in areas that its forces exercise control over or occupy. Pillage is prohibited, and the destruction of any real or personal property is only permitted where it is rendered absolutely necessary by military operations. If Russia occupies any territory, it would also have a duty to ensure public order and safety, and must be prepared to provide security to the civilian population at such point as they may be in effective control of any territory. With respect to enforcement of law and order, all guarantees of a fair trial, including the right to counsel of the defendant's choice, should be respected. 

紛争当事国は、自らの軍が占領あるいは支配する地域において、財産を保護する義務がある。略奪は禁止され(ジュネーブ第4条約第33条➁)、不動産又は動産の占領軍による破壊は、その破壊が軍事行動によって絶対的に必要とされる場合にのみ認められる(ジュネーブ第4条約第53条)。 ロシアがグルジアのどこかを占領するなら、ロシアは当該地域における公的秩序と安全を保障する義務を有し、民間人住民に安全を提供する体制を整えなければならない。実効支配している領域においても同様である。法と秩序の執行に関しては、被告人の弁護士選択権を含む、公正な裁判を保障する全て事が尊重されなければならない。

 

  1. To what extent does international human rights law apply?

 国際人権法が適用される範囲は?

Human rights law is applicable during armed conflicts, and both Georgia and Russia are parties to several international human rights treaties, including the International Covenant on Civil and Political Rights (ICCPR) and the European Convention on Human Rights (ECHR). These treaties outline guarantees for fundamental rights, many of which correspond to the rights to which civilians are entitled under humanitarian law (e.g. right to life, prohibition on torture, inhuman and degrading treatment, nondiscrimination, liberty and security of the person, due process). While in a time of war or public emergency restrictions on and derogations from many of these rights are permitted (e.g. restrictions on freedom of assembly and right to privacy), such restrictions are limited to those strictly required by the necessity of the situation and which are compatible with obligations under international humanitarian law. 

国際人権法は武力紛争に適用され、グルジアとロシアは「市民的及び政治的権利に関する国際規約(ICCPR)」と欧州人権条約(ECHR).を含む幾つかの人権条約の締約国である。それらの条約は、基本的権利に対する保障について概説し、その多くは民間人が人道法の下で与えられている諸権利(例えば生存権、拷問の禁止、性的暴力などの非人道的で品位を傷つける待遇の禁止、差別を受けない権利、身体の自由と安全についての権利、適正な手続きを受ける権利など)に合致している。戦争あるいは緊急事態の場合には、それら諸権利への制限と逸脱が認められるが、そのような制限は事態の必要性に求められるものに厳しく制限され、国際人道法のもとにおける義務に適合していなければならない。

Russia and Georgia will be held responsible under international law for any violations of the rights protected by the treaties. In particular, on August 12, the president of the European Court of Human Rights, considering that the situation in and around South Ossetia "gives rise to a real and continuing risk of serious violations of the ECHR" took the step of calling on both states to comply with their obligations under the ECHR, in particular in respect of the right to life and the prohibition of torture. 

ロシアとグルジアは条約によって保護された諸権利の侵害があった場合には、その責任を問われることになる。とりわけ8月12日に欧州人権裁判所の長官が、南オセチア内及び周辺の事態が、「欧州人権条約への重大な違反を実際かつ継続して生じさせている 」ことを鑑み、両国に欧州人権裁判所のもとにおける義務、とりわけ生存権と拷問禁止の尊重、を遵守するよう呼びかける措置を執っている。

  1. What laws govern the treatment of the dead?

 遺体の取扱いを規定する法律は何か?

Human Rights Watch learned that it took several days before the bodies of Georgian soldiers killed during fighting in South Ossetia were removed from the village of Khetagorova and from some roads. International humanitarian law requires that the dead be disposed of in a respectful manner and graves respected and properly maintained. Parties to the conflict must endeavor to facilitate the return of the remains and the personal effects of the deceased upon request of the party to which they belong or to their relatives. This rule of customary law is codified in article 34 of Protocol I, which requires that as soon as circumstances and the relations between parties permit, there should be agreement to "facilitate the return of the remains of the deceased and of personal effects to the home country upon its request or, unless that country objects, upon the request of the next of kin."  

ヒューマン・ライツ・ウォッチは、南オセチアにおける戦闘の際に殺害されたグルジア兵士の遺体が、ヘタゴロワ村と幾つかの道路から除去されるのに、数日かかったことを知った。死者が丁寧に処理され、墓は尊重され、適切に維持されるよう、国際人道法(ジュネーブ第1条約第17条)は義務付けている。紛争当事国は、死者もしくはその親族が帰属する紛争当事国の求めに基づき、遺体と死者の個人用品の返還を促進するよう努めなければならない。この慣習法の規定は、ジュネーブ諸条約追加議定書1第34条2(c)に成文化されており、それは、事情及び敵対する紛争当事者との関係が許す限り速やかに、「本国の要請又は本国が反対しない限り近親者の要請に基づいて遺体及び個人用品を本国へ返還することを容易にすること」を、行うため取極を締結するよう義務付けている。

 

  1. Must parties to a conflict provide humanitarian organizations access to prisoners-of-war and other detainees?

紛争当事国は捕虜他の被拘留者に人道団体のアクセスを提供しなければならないのか? 

 

The Third and Fourth Geneva Conventions require parties to a conflict to permit access by the International Committee of the Red Cross (ICRC) and other relief agencies to prisoners-of-war (PoWs) and interned civilians. The ICRC must be granted regular access to all persons deprived of their liberty to monitor the conditions of their detention and to restore contact with their families. The ICRC has full liberty to select the places it wishes to visit and to interview persons confidentially. Visits may only be refused for reasons of "imperative military necessity," and as an exceptional and temporary measure. Other humanitarian agencies may request access to PoWs and detained civilians. The detaining authority shall facilitate such visits, though it may limit the number of humanitarian agencies visiting persons held. 

ジュネーブ第3条約と第4条約は紛争当事国に、国際赤十字委員会(以下ICRC)他の援助機関による戦争捕虜(以下捕虜)と被拘留民間人へのアクセスを認めるよう義務付けている(特にジュネーブ第4条約第30条・第63条・第76条)。ICRCは自由を奪われている全ての者に、その者の拘留状況をモニターし、その者の家族との連絡を復活させるために、定期的なアクセスを認められなければならない。ICRCは訪問することを望む場所を選択し、人々に非公開で聞取りを行う完全な自由を有し、その訪問は、絶対的な軍事上の必要を理由とする例外的且つ一時的な措置として行われる場合を除く外、拒否出来ないものとする(ジュネーブ第4条約143条)。他の人道機関も捕虜と被拘留民間人へのアクセスを求められる。拘留当局は、被拘留者を訪問する人道機関の数を制限できるものの、そのような訪問を容易にしなければならない(ジュネーブ第4条約第30条)。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事