朝一番、子供達の弦楽合奏(アンサンブル・ドルチェ)の指揮。
ベートーヴェンのトルコ行進曲。
タバタセイジン編曲の翼をください。
そしてきよしこの夜の3曲


12月25日クリスマス支部合奏の発表に向け猛練習!?
何しろ子供達の年齢層が低く、一番大きい子で6年生。
一番小さいのに限っては幼稚園年長さん!
平均年齢8歳前後と言った感じ・・・
それをまとめて発表するレベルにするのは大変!!!
でも子供の力ってスゴイ!!!
一生懸命に弾くだけでなく僕の指揮も見てくれていて
指揮棒での指示が伝わるんですよ!!!
指揮者冥利に尽きるってとこです
練習後、子供達とお母さん達と一緒にお食事に行き、
まるで遠足の引率のようでした・・・
あっと言う間に時間が過ぎ3時からの楽器選定に。
とうとう生徒さんのヴァイオリン購入しました
生徒さんは喜び勇んで担いで帰りましたよ
一生懸命3ヶ月強で50本以上選定したかな・・・
その中でのベストを選んだわけですが、
結局一番最初に出会った楽器になったのはご愛敬・・・
夜は浅香先生の新曲初合わせ・・・
一曲は僕も初演に立ち合った曲の改訂初演だから何とかなる?!
と甘く見ていたら5日前に譜面が届いてビックリ!!!
前回の曲はヴァイオリン2とヴィオラのトリオだったのだが、
今回はヴァイオリン2、ヴィオラ2、チェロ2の六重奏
と言う事は元2ndヴァイオリンのパートをヴィオラが担当!?
やたらと音が高いしリズムが複雑!!!
ホントに冗談抜きで大変!!!
頑張ってさらいます・・・
インドネシア幻想曲とANOILは指揮があるので何とかなった?!
しかしフラット(♭)5つはキツイです・・・
練習終了が22時でもうヘトヘト・・・
今日は本当に音楽三昧の一日!!!
でしたでした。
ベートーヴェンのトルコ行進曲。
タバタセイジン編曲の翼をください。
そしてきよしこの夜の3曲



12月25日クリスマス支部合奏の発表に向け猛練習!?
何しろ子供達の年齢層が低く、一番大きい子で6年生。
一番小さいのに限っては幼稚園年長さん!
平均年齢8歳前後と言った感じ・・・
それをまとめて発表するレベルにするのは大変!!!
でも子供の力ってスゴイ!!!
一生懸命に弾くだけでなく僕の指揮も見てくれていて
指揮棒での指示が伝わるんですよ!!!
指揮者冥利に尽きるってとこです

練習後、子供達とお母さん達と一緒にお食事に行き、
まるで遠足の引率のようでした・・・

あっと言う間に時間が過ぎ3時からの楽器選定に。
とうとう生徒さんのヴァイオリン購入しました

生徒さんは喜び勇んで担いで帰りましたよ

一生懸命3ヶ月強で50本以上選定したかな・・・
その中でのベストを選んだわけですが、
結局一番最初に出会った楽器になったのはご愛敬・・・
夜は浅香先生の新曲初合わせ・・・

一曲は僕も初演に立ち合った曲の改訂初演だから何とかなる?!
と甘く見ていたら5日前に譜面が届いてビックリ!!!
前回の曲はヴァイオリン2とヴィオラのトリオだったのだが、
今回はヴァイオリン2、ヴィオラ2、チェロ2の六重奏

と言う事は元2ndヴァイオリンのパートをヴィオラが担当!?
やたらと音が高いしリズムが複雑!!!
ホントに冗談抜きで大変!!!
頑張ってさらいます・・・
インドネシア幻想曲とANOILは指揮があるので何とかなった?!
しかしフラット(♭)5つはキツイです・・・
練習終了が22時でもうヘトヘト・・・
今日は本当に音楽三昧の一日!!!
でしたでした。