こんばんは~。。。
tabakichiです。
あんだけ頑張って作った卒論計画書がボツになりました。。。

はぁ~。。。
ため息がでるばかり。

求められているハードルの高いこと!


パブメドっていう論文サイトがあるんですけどね。
それがコレ↓
「PubMed」
ぜーんぶ英語。。。
検索するのも英語。
コレを基本として全部やれって。。。
それも、一つだけじゃダメって。。。
いくつも論文必要って。。。
できるかいっ!!



って言いたいけど、やらなきゃいけんのよね。

英語を見ると拒絶反応が起きるtabakichiですが、なんとかせねば。
下の画像をクリックした後に、『いっぱしの作業療法士を目指す男の日記』へワンクリック投票をお願いしま~す!投票していただけると、tabakichiは日記を書く元気が出ます!ヽ(^o^)丿
tabakichiです。

あんだけ頑張って作った卒論計画書がボツになりました。。。


はぁ~。。。

ため息がでるばかり。

求められているハードルの高いこと!



パブメドっていう論文サイトがあるんですけどね。
それがコレ↓
「PubMed」
ぜーんぶ英語。。。

検索するのも英語。
コレを基本として全部やれって。。。
それも、一つだけじゃダメって。。。
いくつも論文必要って。。。

できるかいっ!!



って言いたいけど、やらなきゃいけんのよね。

英語を見ると拒絶反応が起きるtabakichiですが、なんとかせねば。
下の画像をクリックした後に、『いっぱしの作業療法士を目指す男の日記』へワンクリック投票をお願いしま~す!投票していただけると、tabakichiは日記を書く元気が出ます!ヽ(^o^)丿

こんにちは。tabakichiです。
今日は、クラスメイトのS君と一緒に永田町にある国会図書館に行ってきました。
国会図書館の前には護送車が停まっていて。。。

俺悪いことしてないよな~!?と心の中でつぶやいちゃいました。



国会図書館の前には桜の木があって、桜の花が散ってきていました~。
皆さんのご近所の桜はどうですか?葉桜になると何故か悲しい気持ちになるtabakichiです。
葉桜になっていくのね~。。。と、しみじみ思いつつ、国会図書館に向かいました。
そうそう。桜が散ったらブログのテンプレート変えちゃいます!そんだけ~




国会図書館に到着して一言。。。
入るのに面倒です!



バックは持って入れないので、荷物を透明なビニル袋に入れなきゃいけないし、パソコンは専用のカバーに入れなきゃいけないし。。。ブツブツブツ。。。

まあ、そんなことよりも、文献探しのお話しをしたいと思います。



とりあえず、今回の文献探しは失敗かな。。。


なぜかというと、、、

検索に手間取り、なかなか自分が欲しい文献が見つからない。。。



お昼位に着いたのですが、
やんややんやという間に、6時になってしまって
帰ることになってしまいました。



一応、
パーソナルスペースについての文献や、
正のフィードバックの文献、
動機づけに関しての文献等は、
手に入ったのですが、実際に使える文献かは不明。。。



だけど!!



S君と「全くのゼロじゃないよね!」
という話をしました~。


なんとなく、検索の要領はつかめたし!
もっとハッキリとしたお題の方向性を決めてから、再度国会図書館に行けばいいんじゃないかって。



何でも経験ですね。
ホント経験て大切です。
全てが勉強になりますわ。



まだ日にちはあるので、もう少しお題の方向性を絞ってから再度国会図書館に行きたいと思います。




ココからは個人的な日記のお話です~。なので、普通の文字ね!
そして帰りに、僕の友人が溜池山王にある某ホテルで働いていて、ちょっくら会いに行ってきました!察しがよい方は分かると思いますが、、、
あのホテル、、、、
ハンパない!!!
日記のハンパないシリーズに加えようかと思いましたよ(^_^;)
今、思いつきですがハンパないシリーズで日記を作ろうかな~って思いましたわ(^。^)うん!そうしよう!
まあ、とりあえず、すごいホテルということです。

煌びやかなシャンデリアに、滝みないなのが流れてて!

レストランにはセレブ?がたくさんいました。

そして、外人が多いのは何故?
貧乏っちゃまなtabakichiには程遠いホテルでした。。。
友人は一生懸命働いていて「おっ!仕事してるじゃん!(^。^)」という感じで!
頑張っている姿を見て感心してしまいました!
色々深い話があるのですが、
6年越しの約束を果たせた感じです(^_^)


さてさて。
今日は長い日記でしたね。。。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!


下の画像をクリックした後に、『いっぱしの作業療法士を目指す男の日記』へワンクリック投票をお願いしま~す!投票していただけると、tabakichiは日記を書く元気が出ます!ヽ(^o^)丿

今日は、クラスメイトのS君と一緒に永田町にある国会図書館に行ってきました。

国会図書館の前には護送車が停まっていて。。。

俺悪いことしてないよな~!?と心の中でつぶやいちゃいました。



国会図書館の前には桜の木があって、桜の花が散ってきていました~。
皆さんのご近所の桜はどうですか?葉桜になると何故か悲しい気持ちになるtabakichiです。
葉桜になっていくのね~。。。と、しみじみ思いつつ、国会図書館に向かいました。
そうそう。桜が散ったらブログのテンプレート変えちゃいます!そんだけ~





国会図書館に到着して一言。。。

入るのに面倒です!



バックは持って入れないので、荷物を透明なビニル袋に入れなきゃいけないし、パソコンは専用のカバーに入れなきゃいけないし。。。ブツブツブツ。。。

まあ、そんなことよりも、文献探しのお話しをしたいと思います。



とりあえず、今回の文献探しは失敗かな。。。



なぜかというと、、、

検索に手間取り、なかなか自分が欲しい文献が見つからない。。。



お昼位に着いたのですが、
やんややんやという間に、6時になってしまって
帰ることになってしまいました。



一応、
パーソナルスペースについての文献や、
正のフィードバックの文献、
動機づけに関しての文献等は、
手に入ったのですが、実際に使える文献かは不明。。。



だけど!!



S君と「全くのゼロじゃないよね!」
という話をしました~。



なんとなく、検索の要領はつかめたし!
もっとハッキリとしたお題の方向性を決めてから、再度国会図書館に行けばいいんじゃないかって。



何でも経験ですね。
ホント経験て大切です。
全てが勉強になりますわ。



まだ日にちはあるので、もう少しお題の方向性を絞ってから再度国会図書館に行きたいと思います。




ココからは個人的な日記のお話です~。なので、普通の文字ね!
そして帰りに、僕の友人が溜池山王にある某ホテルで働いていて、ちょっくら会いに行ってきました!察しがよい方は分かると思いますが、、、
あのホテル、、、、
ハンパない!!!
日記のハンパないシリーズに加えようかと思いましたよ(^_^;)
今、思いつきですがハンパないシリーズで日記を作ろうかな~って思いましたわ(^。^)うん!そうしよう!
まあ、とりあえず、すごいホテルということです。


煌びやかなシャンデリアに、滝みないなのが流れてて!


レストランにはセレブ?がたくさんいました。


そして、外人が多いのは何故?

貧乏っちゃまなtabakichiには程遠いホテルでした。。。

友人は一生懸命働いていて「おっ!仕事してるじゃん!(^。^)」という感じで!
頑張っている姿を見て感心してしまいました!

色々深い話があるのですが、
6年越しの約束を果たせた感じです(^_^)



さてさて。
今日は長い日記でしたね。。。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!



下の画像をクリックした後に、『いっぱしの作業療法士を目指す男の日記』へワンクリック投票をお願いしま~す!投票していただけると、tabakichiは日記を書く元気が出ます!ヽ(^o^)丿

こんにちは!
tabakichiです。
先日、懐かしの駄菓子屋さんで駄菓子を購入したtabakichiです。
実は、甘いものが苦手なのですが、駄菓子は食べられるんですよね。なので、お気に入りのヤングドーナツをむさぼりながら日記を書いております。

四月に入り、やっとこさ4年生に進級できた~ヽ(^o^)丿
という浮かれた気分も束の間。。。
大きな課題がありました。


それは。。。
卒業論文!!



コレって何やればいいのよ?
学校からは、「9日までに、お題を決めて研究計画書を提出しろ!」とのことで。

詳しい説明は皆無。。。
どういう学校なのさ!?
だって研究法や統計の授業を終えた後に普通は研究計画書を出すものじゃないの?って思いつつ、、、

愚痴ってても仕方がない!
そういう学校なのは分かっているので、やらねば。。。

でも、、、
何から手をつけてよいのやら分かりませんよ。


本気で分からん。


クラスメイトの人に話を伺うも、同じように進んでいないようで。。。
とりあえず、、、、




ネットだネット!
ということで、
「卒業論文執筆の手引き」
と
ネットで探した他校の卒業論文のお題などを探し出せました。

結構ネットに掲載されているのね。。。
と思いつつ、うまい棒の「めんたい味」をパクリ!もぐもぐ!懐かしい味だわ(^。^)
懐かしさもヒントにしつつ、現在思いつきも含めて考え付いた卒論のお題は、、、


・パーソナルスペースについて
・統合失調症の社会的認知度
・利き手交換における書字訓練時のポジショニングについて
・訓練室でできるADLと病棟でしているADLの差異とその要因について
・匂いが学習記憶におよぼす関係と影響について
・正のフィードバック「ほめる」ことの影響
まとまりがないね。
けど、、、
とにかく、興味があるような内容をもっと挙げてみて、それから絞っていくしかない!

さらに、引用文献等も必要だから、それなりに文献をそろえられるお題じゃないといけないし。。。
いったいクラスのみんなはどうやっているのだろう?

前の同級生に聞いてみようかな~。。。
と思いつつ日記を書いていますが、卒論。。。
どうなるんだろうか。。。


卒論に関してのアドバイスをいただけると嬉しいです(^_^;)


下の画像をクリックした後に、『いっぱしの作業療法士を目指す男の日記』へワンクリック投票をお願いしま~す!投票していただけると、tabakichiは日記を書く元気が出ます!ヽ(^o^)丿
tabakichiです。

先日、懐かしの駄菓子屋さんで駄菓子を購入したtabakichiです。
実は、甘いものが苦手なのですが、駄菓子は食べられるんですよね。なので、お気に入りのヤングドーナツをむさぼりながら日記を書いております。


四月に入り、やっとこさ4年生に進級できた~ヽ(^o^)丿
という浮かれた気分も束の間。。。

大きな課題がありました。



それは。。。
卒業論文!!



コレって何やればいいのよ?
学校からは、「9日までに、お題を決めて研究計画書を提出しろ!」とのことで。

詳しい説明は皆無。。。
どういう学校なのさ!?

だって研究法や統計の授業を終えた後に普通は研究計画書を出すものじゃないの?って思いつつ、、、

愚痴ってても仕方がない!
そういう学校なのは分かっているので、やらねば。。。

でも、、、
何から手をつけてよいのやら分かりませんよ。



本気で分からん。



クラスメイトの人に話を伺うも、同じように進んでいないようで。。。
とりあえず、、、、




ネットだネット!
ということで、
「卒業論文執筆の手引き」

と
ネットで探した他校の卒業論文のお題などを探し出せました。

結構ネットに掲載されているのね。。。

と思いつつ、うまい棒の「めんたい味」をパクリ!もぐもぐ!懐かしい味だわ(^。^)

懐かしさもヒントにしつつ、現在思いつきも含めて考え付いた卒論のお題は、、、


・パーソナルスペースについて
・統合失調症の社会的認知度
・利き手交換における書字訓練時のポジショニングについて
・訓練室でできるADLと病棟でしているADLの差異とその要因について
・匂いが学習記憶におよぼす関係と影響について
・正のフィードバック「ほめる」ことの影響
まとまりがないね。

けど、、、
とにかく、興味があるような内容をもっと挙げてみて、それから絞っていくしかない!

さらに、引用文献等も必要だから、それなりに文献をそろえられるお題じゃないといけないし。。。

いったいクラスのみんなはどうやっているのだろう?

前の同級生に聞いてみようかな~。。。
と思いつつ日記を書いていますが、卒論。。。
どうなるんだろうか。。。



卒論に関してのアドバイスをいただけると嬉しいです(^_^;)



下の画像をクリックした後に、『いっぱしの作業療法士を目指す男の日記』へワンクリック投票をお願いしま~す!投票していただけると、tabakichiは日記を書く元気が出ます!ヽ(^o^)丿
