goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日・・・

さりげない日々の一こまを~

川越散策

2013-09-24 08:33:39 | 日記

川越へ行きました。

蔵の街並み、時の鐘、休日で人出が多く

たいそうにぎわっておりました。

喜多院の500羅漢は538体あるそうで

それぞれが笑顔、怒り、悩み、安らぎなどの表情をしており

とても興味を持ちました。

ここはすいていましたのでゆっくりと参観できました。

ずいぶん古いもので欠損して補修してある像も多く見られます。

かなり古く1782~1825のほぼ半世紀にわたって作成されたそうです。

日本三大500羅漢の一つだそうです。

羅漢とは阿羅漢の略で漢訳は応供(おうく)しない

尊敬や施を受けるのにふさわしい聖者の意味だそうです。