買って もう4年は 経つかな

掃除は フィルターの粕取るだけ って 買ったNA-VX7000L
その我が家の 洗濯機 が・・・
夜 予約して 朝 見ると
『U 04』 の 表示が点滅してる
フィルター詰まった時の表示
ドア開けて 洗濯物 触ると やっぱり 湿ってる
最近 こんな感じが 続いてたんで
ミッチ が 洗濯機の中 大掃除
フィルター奥の溝
ドラムの隙間 から 大量のクズ発見 取り除く
これでイケるかな
って 翌朝 また 『U 04』 が点滅してる
ネットで調べると
フィルター奥に 熱交換器の掃除が必要らしいと
でも このフィルター 取り外し効かない
ここは思い切って バラしてみることに
上のネジ2本外して
フィルター引っ掛けながら手前に引くと
難無く 取れた・・・
ん

ひぃ~~~
一面 粕に 覆われてる
軟らかいフィンで出来てるので
やさぁしく 串で 取り除くと
現われたのは 熱交換器

掃除機で吸いながら キレイになったところで フィルター取り付け
翌朝 表示 出てませんでした~
さらに調べると 後付けで 取り外し可能なフィルター 出てるらしい
ビッチ は 定期的に 取り外し 掃除する事にします


掃除は フィルターの粕取るだけ って 買ったNA-VX7000L
その我が家の 洗濯機 が・・・
夜 予約して 朝 見ると
『U 04』 の 表示が点滅してる

フィルター詰まった時の表示

ドア開けて 洗濯物 触ると やっぱり 湿ってる

最近 こんな感じが 続いてたんで
ミッチ が 洗濯機の中 大掃除

フィルター奥の溝
ドラムの隙間 から 大量のクズ発見 取り除く

これでイケるかな

って 翌朝 また 『U 04』 が点滅してる

ネットで調べると
フィルター奥に 熱交換器の掃除が必要らしいと

でも このフィルター 取り外し効かない

ここは思い切って バラしてみることに

上のネジ2本外して
フィルター引っ掛けながら手前に引くと
難無く 取れた・・・
ん


ひぃ~~~

一面 粕に 覆われてる

軟らかいフィンで出来てるので
やさぁしく 串で 取り除くと
現われたのは 熱交換器


掃除機で吸いながら キレイになったところで フィルター取り付け

翌朝 表示 出てませんでした~

さらに調べると 後付けで 取り外し可能なフィルター 出てるらしい
ビッチ は 定期的に 取り外し 掃除する事にします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます