goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの灯火の日記

生活ライフ&キリスト教について

アジア

2014-11-09 08:45:10 | Weblog
中国・韓国・日本。

歴史的背景もあるのでしょうが。
未来志向で、共に進んで欲しいのですが。

日本もアジアを植民地にしたり。
罪を犯しています。
各国の首相の考え方もおおいにあるでしょう。
あとは、各国の世論も影響があるでしょう。

政治とは、口先だけではなく、即実行です。
まあ、これが難しいのですが・・・・。

政治家もたいへんですよ。
でも、日本をよくし、いい国にして欲しいです。

料理

2014-11-08 13:10:11 | Weblog
午前中は、かかりつけのクリニックへ。

お昼は、カレーライス。
カレーは奥が深いです。

ルーだけ入れるのと。
いろいろ、組み合わせていれるのと。

私は、いたって、シンプルです。
料理は、とても深いです。

たぶん、料理学校に行っても。
味付け・盛り合わせなど、難しいでしょうね。

グルメなどしたい、気分です。
でも、甲状線で卵・海藻はだめなので。
結構な制限が。

夫は、将棋に夢中です。
あとは、傷口が痛いせいか。
寝たりしています。
ずっと座っていると、痛むようです。

仕事復帰は、いつになるのやら・・・。

名物

2014-11-07 13:12:29 | Weblog
関東の名産。

れんこん・さつまいも・など・・・。
レンコン畑に、数年前に夫が仕事で、作業しました。
レンコンのお菓子もあります。
レンコンサブレ。
美味しいですよ。

今日は、豪勢なお寿司を食べて、美味しかったですよ。

昨日は、今年のクリスマスカードを。
年賀はがきも書かないと。

では、では。

教育とは?

2014-11-05 12:31:44 | Weblog
私の個人的見解・思いですが。

世間を見渡せば、五体不満足ではない、障害を持たれてる方。
いますよね。

私が喜び・希望を与えるより、こういう方から逆に生きる希望・勇気、時には
喜びを。
不思議ですよ、本当に。

又、こういう人ほど同情はされるのは、いやでしょう。

パラリンッピクなど、もっとクローズアップすればいいのに。
人間、個性があり、神様の前ではみな一緒です。

それぞれが、何かしらタラントがあります。

我々、自分を表現できる何かが欲しいと思います。
そして、学校教育もその子にあった何かを、伸ばして上げる教育を
してあげるのが、いいのではないでしょうか?

おさらく、これはあくまでも推測ですが。
個々にあわない、教育は子供が悪い事を考えてしまい、残虐な行為をしたり。
今、まさに大事な問題です。

ただ、頭がいいのではなく。
もっと、もっと、個を大切にの教育をして欲しいです。

心・メンタル面。
グローバルな視野。

教育者も、大変ですね。
人に教えるとは、すごくエネルギーをつかうでしょうし。

専門分野の先生は、もっと大変でしょうし・・・。

教育者は、大変な仕事ですね。

抜糸

2014-11-04 12:52:21 | Weblog
今日の午前は、最寄りの病院へ。

夫が胆のうの術後・抜糸をしました。
やはり、痛みは幾分ああるそうです。

なかなか、腹部を直接切っていますので。
回復もゆくっりですね。

バッチリ治して、パート復帰を・・・。

痛み。

2014-11-02 20:17:05 | Weblog
今日は、午前は最寄りの教会で礼拝を。

午後は、ゆっくりと・・・。

夫は、傷口がいわかんがあるそうです。
抜糸は、今週の火曜日だそうです。
私も、送迎で行く予定です。

回復して、元気になるように。

無事に。

2014-10-29 13:08:54 | Weblog
夫が無事、退院しました。
少し安堵しています。

次回は、外来での通院です。
抜糸もあるそうです。

早く、普通の生活へ。
と、いうより。
痛み少しあるみたい・・・。

完治しますように。