goo blog サービス終了のお知らせ 

はるらんまん 3人娘と生活…その後

日々思ったこと、感じたことを3人娘の母として...、日記のように適当に書いてます!! 55歳で再婚! 

進路について考える

2010-07-11 21:35:17 | 3人娘

「何になりたいとかこういう仕事がしたいとか、

小さい頃から決めている人がいるけど、

私は何も決まらないけど何で?」

…となつからの質問

徳永さんは中二の時に、

「おまえは歌手になるんだ」という声を聞いたって、

仰ってるのは有名な話しですよね

なので、私の答えは、

「何になろうとか、何をしたいとか小さい時に決めれる人は、

選ばれた人間なんだよ。

小さい時に病気がちで、医者になろうと決めた人。

小さい時から学校の先生になりたいと思っていた人。

同じものを見、同じ経験をしても、何も感じない人もいれば、

人生の指針になる人もいる。

小さい時から何かの目標があるってことは、

それに向かって勉強すればいいから、

スタートも早い!!気持ちがブレない!!

選ばれなかった人間は、

悩み、苦しみながら、自分の道を探すしかないんだよ。」

  …と    言ったところで、

何で選ばれなかったんだってことだよね(笑)

説得力がない…

世の中の人で、どれだけ、

この仕事は自分の天職だと思っている人がいるのかな

嫌なこと、面倒なことがいっぱいある毎日、、、毎日、毎日…

(↑ どんだけ、仕事が嫌だよ…私…(笑))

周りを見てても、よく毎日こんな仕事してるな…って思うもの。

歳をとると、選択肢が少なくなって、

他にないから…仕方ないなと諦めて仕事をする。

だから、今、娘に言えることは、若いうちは何が好きか…という、

それだけを考えて欲しいな。

学校に行くにしても就職するにしても…

これからの仕事の年数は学校の年月なんかより、

遥かに多い。

今は、いろんな事をやって、少しでも好きだって思えるモノを

探して欲しいと思う。

ほんとにお金を稼ぐって大変だ

初めてのバイトで、

バイト先の方針で出来ないことがあるのに、

お客からはそれを要求される…。

間に立つ人間が、不条理にも怒られたり、睨まれたりするわけで…

今まで守られていた事に気付くんだよ。

大人の階段のぼる~…なつなのだ。(←どっかで書いた、、、ブログ2回目!)

社会は厳しいよ…

でも、自分を失くさず、素直のまんまで生きて欲しいな。

もう少し、心にバリヤーをして傷つかないように…

眠い時に書くブログは、とりとめないね…

ひとまず、寝ましょ(笑)

。。。

朝起きたら、てんちゃんが背中に乗って寝ていた。

ちびっこいので寝ている時、

潰してしまわないかと心配だ…

なので、昨夜も時々起きて、

生きているかの確認

ミルクをやったり、トイレに連れて行ったり…

今日も、眠いっ・・・

。。。

でも、ちびっこい猫はほんとに可愛い

いや…でっかいつゆ君も可愛いです


リセット癖・・・2

2010-07-11 19:25:05 | 3人娘

小学生の高学年の頃、

何で日本は銃が容認されていないんだと思った。

自分のことが大嫌いで、

生きている価値の無い人間だと思っていた。

なので、銃口を自分のこめかみに向け、

引き金を引くだけで

ここにいなくて済む…

ほんの一瞬の勇気だけで、

いなくなることができると思った。

アメリカだったら良かったのに…と。

母が厳しかったこともあり、

殴られ、蹴られ、抓られ、放り出され…

親の考えている通りに育てたかったのだと思う。

あまり子供好きな人でもないし。

昔から自分の体裁ばかりを考える人だった。

怒りながら、家の窓を次々締めていくので、

「キタな」というのはすぐに分かった。

親が商売を始めたこともあり、気持ちの余裕がなく、

父は酒を飲み、時々暴れた。

星一徹バリにちゃぶ台をひっくり返すことがあった。

母はいつも泣きながらそれを片付けていた。

私はいつか慣れっこになり、

「クルな」と思った時は、自分の食べ物だけを持ち、

気にせず、食べていた。

その姿に、父母には余計反感を買ったようだけど…

(昭和の時代はそんな家が多くなかった?←ウチだけ?)

夫婦喧嘩に首を突っ込むのは面倒だった。

ひとりっこだったので、助けてくれる人も、

相談することも出来ず、

怒られては、私なんていない方がいいんだろうと思っていた。

歳をとり、父はかなり温厚にはなっていったけど、

母はあまり変わらないな…

育ち方が性格にかなり影響されると思っていたが、

3人の子供を育てて、そうではないと思う。

先天的な何かも大きいんだろうな。

三女なつのリセット癖…

自分が通ってきた道だから、

良く分かる…

  私も時々、消えてしまいたい…

  跡形も無く…

    泡のように…ってのが理想だな!!!←人魚姫か!!(笑)

  全ての人の記憶に残らない、

  存在すら覚えられていないってのがいいんだけど…

ま、この親にして、この子あり…

。。。

高校3年生…(普通の高校では…

何がしたいか、何ができるか、生きる意味さえも分からず

苦しんでいる。

大人になっても一緒だけどねぇ~~。

気持ちをごまかす術と

諦めるという事を覚えたくらいで…

さてさて、なんてアドバイスをしてあげればいいやら…

 私は…いまだに、相談できる人も、

 いないってことか…  

私にも教えて欲しいよ(笑)


悩む時期…

2010-07-10 18:07:43 | 3人娘

三女なつに学校から進路についての

お便りが来た

ひたすら現状逃避を続けて行きたいなつは

悩んでいるようだ。

働きたくない!! 

勉強したくない!!

   ↓

死にたくなる!!!

      ・・・・ってことだ

子供のまんまでいたいのだ…

小さい頃は遊んでて誉められたのになぁ~って言ってた。

***

保育園の先生に泥団子の出来栄えが、

素晴らしいって誉められてたっけ。

最後の最後まで綺麗になでて、

とっても丸くてつやつやで綺麗です、

クラスで一番上手ですって

他にも、鬼のお面の出来栄えが他の子とは違うとも…

***

。。。 確かに他の子と違う子に育ってますょぉ…

うちの子、みんな…

正社員になんかになりたくない!!

何で一日8時間も働かんといけんの!?

ずっと家にいたい!!

     ↓

猫になりたい!!

       また、猫ですか…   


親が死ぬまでにやっておきたいこと

2010-07-01 10:06:27 | 3人娘

「両親の慣れ染めをきく」…

なるほどねぇ~~

聞かれてないけど、書いとこ←大阪の思い出ついでに…(笑)

元旦那=子供達のお父さん=彼は、

高校時代、進学校の理数科(クラスは男子のみ)で落ちこぼれ、

当時主流のバリバリのヤンキーだった。

(後で写真を見せてもらった。出会った時もまだ、その面影が残っていた)

頭はリーゼント、中ラン?(裏に龍の刺繍)、ボンタン、カバンは薄っぺらで、

小脇にかかえていた…。

私は…というと、

母親がかなり厳しく、

女子高で、校則を守り、スカート丈はひざ下10センチ、

カバンは教科書とノートでびっしり、

もうひとつのバックには辞書と弁当。

通学で手にマメができていた。

ハジケたい気持ちを抑え、鬱屈した高校生だった。

。。。

彼は大学に行くつもりだったらしいが、丁度その時期、父親が倒れ、

断念し、1年働いた後、大阪の専門学校に来た。

私は、親がウザかったのでできるだけ、

県外に出る方向で良く考えもせず、

親が自慢できるような(頭のよさそうな)名前の、学校を選んだ。

女子高の反動で、男80人女20人…という、

バツグンの環境重視で

県外から来たこの2人が専門学校の同じクラスになったのだ。

1年の秋、授業と授業の間の休憩時間、一番後ろの席から、

斜め3つ位前の席の私を呼ぶ声があった。

彼が呼んでいた。

彼のひとつ前の空いている席に座れという…

彼は友達と朝まで飲んでいたらしく、酔っぱらっていた(笑)

大きな声で呼ばれるので、

クラスの人達がみんなが見ているし、

仕方なく彼の前に座った。

「なぁ、キスしてよ…」←学校の教室…大きな声…

…(@_@;)!  みんなの驚いた顔…

完璧に状況が把握できないほど、

彼は酔っぱらっていたようだ(=_=)

(その時、同じクラスに彼の彼女と私の彼もいた…

が、女としては、ちょっと…嬉しい…(^u^)ふふっ て

…この破天荒な彼に興味を持った。

その日、(携帯のなかった時代)私のアパートに電話があり、

「話がしたいから出て来てほしい」と。

私も冷静になっていたので、

彼氏のいる事を告げ、会わないと言った。

「今、部屋のすぐ前にいるから、ほんのちょっとでもいいから。」と

↑ 良くある展開だが、傍まで来ているなら、追い返すのも可哀想と会うことにした。

「初めて会ったときから気になっていた」とコクられた。

それと、自分も彼女がいること…、

友達から言われて、仕方なく付き合ったと。

(そりゃ、結婚しても別れるわな!!と、、、言うなぁ~~ 

 どっちもどっちだよね… 笑)

それからは私は、彼女と彼女の友達とかの非難中傷に遭いつつ、

体育の授業では、バトミントンの対戦中、

露骨にシャトルを体に目がけ打ちつけられるなどなど…

楽しい思い出が…(笑)

彼の方は「彼女の心をもてあそんだんだから、反省の気持ちを形にのこせ」と

彼女の友達から金の要求をされたり・・・

↑…女は怖いよ

いろいろあったが、付き合い始めた。

私の元カレは1週間もしないうちに同じクラスの2番目に好きだと言っていた、

女の子と付き合い始めた。

(早すぎて複雑だったけど、人の事は言えないからな…

で、彼の元カノはかなり引きずっていたようだが、

学校を卒業する頃には、彼女をずっと好きだと言っていた

クラスのイケメンと付き合っていた。

その後、どのカップルも結婚したと噂を聞いた。

良かった、良かった

多分…私達以外は 別れていないと思うけど…ハハ 


子供の名前と…猫の名前!

2010-06-26 23:45:23 | 3人娘

私、今度子供を産むなら名前は『美都』(みと)がいいなぁ~

 ↑ 

 …と言ったのに誰も突っ込んでくれなかった

なので自分で 

『まだ産むつもりか~~』    とツッコミを入れた

次女あき 『美都って、昔かぁ』とそこはツッコミあり!!

昔風の名前って可愛いよね。

菊乃(きくの)… とか良くない

綾乃(あやの)…とか…

トメとかウメとかだとマズイけどね。

あき 『私は2次元の名前がいいなぁ~』と

…2次元ね…

悟空とか悟飯とかピッコロとか…

ルフィーとかゾロとかサンジとか…   

(男の子の名前しか思いつかん…

…悟飯君だと、

『悟飯ちゃん、ちゃんとご飯を残さず食べなさいよ~』とか

…サンジ君だったら、

『サンジ君、三時のおやつですよ~』とかになる訳だよ ←しょーもない

三女なつ 『私は四次元の名前がいいな~~』と。

四次元…  …

『ドラえもんしかいないけど…』  と自分でツッコミを入れていた

 ドラえもんは未来から来たんで、四次元から来たんじゃないんだね…

 私もうっかり四次元のロボットだと思ってた。

そのあとにポケットってのが付くんだよね

 四次元の名前ってなんだろうね…

 きっと読めないんだろうな。。。。

最近の子供も読めない字が多すぎる

呼びやすい、読みやすい、書きやすい名前がいいと思うけど…

子供ができた時、字画の本とか買って、

結構頑張って付けたつもりなんだけど、

大きくなると違う名前がよかったって文句を言われるし…

名前を付けるのって難しいよね。

その年代の流行があったりして…

娘たちが子供の名前を付ける時はどんな名前が流行ってるんだろうな

。。。

なぜか、また新しい家族が増えそうだ。

つゆ君の友達の…猫さんです

あきの友達が駐車場でひかれそうになっていた子猫を助けたそうで、

あきは猫の世話係のなつを無理やり脅し、

 「飼うか殺すかだよ」

 「あんたが飼うって言わんと殺されるよ」

…なつはかなり悩んだ挙句、仕方なく飼うようにしたようだ。

ちび猫さんが仲間入りしたら、また写真をUPするね。

猫の名前かぁ~~

私は『カメちゃん』がいいって言ったんだけど、

却下された←当たり前!!

『ラムちゃんは?』と言ったら、

子ヒツジの肉か!!と

『うる星やつら』のラムちゃんのことだったんだけど…