学習記録簿

大好きな花など植物全般のことを
四季の移り変わりとともに徒然なるままに・・・

アオキ(青木)  ミズキ科アオキ属          常緑広葉低木

2009年01月22日 | 我が家の庭

小さい小さい春を見つけました♪

あわてんぼうの青木の雄花。

シックな紫褐色が素敵です。


登校日  1月21日  曇り

2009年01月21日 | 学校で

1限    造園の工法(石組)
2~6限  まとめ

     ( 出かけ先からの登校で遅刻でェ~す。)

 


ピラカンサ   バラ科トキワサンザシ属  常緑広葉低木

(我が家の庭)

3、4日留守にしていたら、
小鳥に実をスッカリ食べられてしまいました!!!
下にも落ちていないから、これは小鳥の仕業ですよね!
鋭い棘があるから近づかないと思っていました。
たわわについていたのに、見事に一粒も残っていません!

ピラカンサの実(10月12日)


シロダモ  クスノキ科シロダモ属           常緑広葉高木

2009年01月16日 | 我が家の庭

小鳥が置いていき、何本も何本も引っこ抜きました。

雌株だと秋に赤い実をつけるし、
黄褐色の小さい花も見てみたいので
数本は育ててみようかしら・・・。


(左・葉裏)粉を吹いたように白い  (右・葉表)光沢がある


ゲッケイジュ(月桂樹)  クスノキ科ゲッケイジュ属  常緑広葉高木

2009年01月15日 | 我が家の庭

あれ!
ひょっとして!!
葉をこすってみれば、やはりローリエの香りが!!!

料理の香り付けに重宝していましたが、数年前に枯れてしまい、
寒い所では育たないのかなと思っていました。

その木から又芽吹いたとは思えないし、
日本に雌木は少ないらしいのですが、小鳥のプレゼント?

チョット不思議・・・。

でも嬉しい♪


登校日  1月14日  晴れのち曇り

2009年01月14日 | 学校で

冬休みも終わり、雪景色の学び舎へ。
卒業まで登校日もわずか・・・です。

1限     造園の工法(竹垣・石組・その他)の座学。
2~6限  「学習発表会」のまとめ。  


コムラサキシキブ  クマツヅラ科ムラサキシキブ属  落葉広葉低木

先月、雪の降った日に我が家の庭で・・・。
今は葉も実も落ち、残っていてもすっかり茶色でシワシワです。

コムラサキシキブ実(9月15日)

コムラサキシキブ花(7月3日)


ヒイラギナンテン(柊南天)  メギ科ヒイラギナンテン属  常緑広葉低木

2009年01月13日 | 我が家の庭

この冬一番の積雪で、花芽(もう蕾?)が寒さで震えています。

 


花(4月8日)

     ヒイラギナンテンの実(6月10日


マンリョウ(万両)  ヤブコウジ科ヤブコウジ属  常緑広葉小低木 

2009年01月09日 | 我が家の庭

今、庭で万両達がとても元気です。


アセビとサツキに囲まれ、埋もれ、
わずかの隙間でわずかの陽射しでも
赤い実が輝いています。


サツキをつきぬけ
110cmにも成長しています。


石の上で育っています。(12月7日UP

 


アオキ(青木)  ミズキ科アオキ属          常緑広葉低木

2009年01月08日 | 我が家の庭

実は少し赤くなりました。
待っていると遅~く感じます。

日陰でも育つ強健な植物で、雌雄異株です。

葉の斑入りも様々あり、
夏場は他の花々で目立たなかったけれど、
冬の寂しい庭を飾ってくれています♪


門松

2009年01月02日 | Weblog

久しぶりに家族が揃ってのお正月です。
こういうことを幸せというのでしょうね・・・♪

   

学校で作りました。

使用植材(竹・松・南天・クマザサ・椿)

       

                       

松竹梅 寄せ植え

2009年01月01日 | Weblog

謹賀新年

新春を迎え
皆様のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます

学校で作った松竹梅の寄せ植えです。

(松・竹・紅梅・南天・ヤブコウジ・フキタンポポ・タマリュウ・苔)