学習記録簿

大好きな花など植物全般のことを
四季の移り変わりとともに徒然なるままに・・・

ゴヨウマツ(五葉松)  マツ科マツ属        常緑針葉高木

2008年10月31日 | 我が家の庭

高さが1メートルほどの ゴヨウマツをもう少し大きくしようと思い、
春に1本だけミドリ(一番先端の芽)を残し、あとの残りは摘んでしまいました。



5本の葉が一箇所についています。

1年生の授業で、アルミの針金を組んで
基本樹形づくりを勉強しましたが、
実際に形を考えながら、樹を剪定していくのはとても難しいです。

はたして、我が家の五葉松はどんな樹形になることやら・・・。

 

 

 


登校日 10月29日 雨

2008年10月29日 | 学校で

キジュ(喜寿) ヌマミズキ科カクレンボク属 落葉広葉高木

中国に生育する高木で、日本には大正時代に移入。
夏に開花。
根や実には抗がん活性物質が含まれる。(JAPICによる)

学校で見かけました。
雨風の中で傘を片手に写したので、ピンボケにブレの写真です。
言い訳はさて置き、知らなかったです!初めて見ました!
ユニークな実ですね~。バナナを小さくしたような実です。
花を見過ごしたのはとても残念!

1・2限   樹木以外の造園材料についての学習(石、土壌、肥料etc)
3~6限   庭園制作(完成!!!11月3日の学校祭に間に合いました♪)      


サザンカ(山茶花)  ツバキ科ツバキ属     常緑広葉小高木

2008年10月28日 | 我が家の庭

 サザンカ その3

 

上の花の写真とは違う種類で、
10月13日に紹介した一重のサザンカの生垣です。
3年前、北側に植えたのがこんなに成長して、
蕾も多く、次から次に咲いています♪
ラベルを置いておけば花の名前が判ったのに、失敗、失敗!

花が終われば、そろそろ高さも決め垣根らしく仕立てていきます。


ツバキ(椿)  ツバキ科ツバキ属         常緑広葉小高木

2008年10月27日 | 我が家の庭

もう、2つ3つ咲き始めています。
毎年今頃からだったかしら・・・?
多くの蕾はまだまだ固いです。

日本の代表的な花木で、数多くの園芸品種があります。

山茶花もツバキ科ツバキ属でよく似ていますが、
山茶花は花びらが1枚1枚散っていきます。
椿は花の形のまま落ちていきます。