goo blog サービス終了のお知らせ 

Nおじさんの きまま日記

杉本家住宅 京の夏の旅’19

日付が後先になりましたが・・・
 10日程前 第44回 「京の夏の旅」
  「京町家・旧家」を 見に 行ってました。

まず、最初に 「杉本家住宅」
 京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町
  伯牙(はくが)山の町内で市内最大規模の
   表屋造の町家で、祇園祭の時は、
  伯牙山のお飾り場となるそうです。

  杉本家は、「奈良屋」の屋号で、呉服商を創業し、
 明和元年(1764年)現在地に移ったそうです。
  京呉服を仕入れて関東地方で販売する
 「他国店持京商人」として、千葉県を商圏の中心において、
 昭和初期には株式会社奈良屋として呉服商から百貨店へ
  業態を発展させていたそうです。

写真撮影は 指定された 3ヶ所だけで
スマホ・携帯 でのみ可能でした。



 


「杉本氏庭園」として平成23年(2011年)、
  国の名勝に指定されています。
 

 


 



電気やさんなので ちょっと 気になりました。。。
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ぶらり散策(旅)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事