
先日、カルトナージュのレッスンで教えていただいた引き出しつきのボックスです。
お教室で途中まで作ったものを、家で仕上げました。
いつも悩んでしまうのが(これが楽しいところでもあるのですが)布選び♪
本当はキャスキッドソンのイチゴのプリント生地を使いたかったのですが、今回の箱には柄が大きすぎて合いません。
そこで、イチゴつながり
(?・笑)、キルト作家の松山敦子さんのプリント生地を貼ってみました♪
ちょっとレトロな感じもするイチゴ柄。水色のギンガムとあわせて、春らしい色合いのボックスになりました。
何を入れようかな~と、いろいろな物を出したり入れたりしていたところ、上の蓋をあけたところにDS Liteと充電器、下の引き出し部分にソフト(ケースから出した状態)が、計ったようにぴったり収まることが判明
あ~また、娘にとられちゃう~(笑)
お教室で途中まで作ったものを、家で仕上げました。

本当はキャスキッドソンのイチゴのプリント生地を使いたかったのですが、今回の箱には柄が大きすぎて合いません。
そこで、イチゴつながり

ちょっとレトロな感じもするイチゴ柄。水色のギンガムとあわせて、春らしい色合いのボックスになりました。
何を入れようかな~と、いろいろな物を出したり入れたりしていたところ、上の蓋をあけたところにDS Liteと充電器、下の引き出し部分にソフト(ケースから出した状態)が、計ったようにぴったり収まることが判明

あ~また、娘にとられちゃう~(笑)
ぜひ、作って、ブログで見せてくださいね。
引出しの作り方の基本を教えていただけたので、私も今、段数をふやして、蓋つきの部分には仕切りもつけて・・・・ってイメージしながら絵を描いているところです。
妄想(笑)に終わらないようにしないとね。
リボン刺繍、弟子入りなんてとんでもない
なんでもこなすboocoさんなら、すぐできちゃいますよ
これって今まさに私が作りたいものなんですけど・・。
蓋つきの箱で下に引出しつけて・・なんて頭の中でイメージして、絵を描いていたら写真が飛び込んできました。
あ~、作りたい~。
リボン刺繍もやりたいし・・(まだ言ってるんです)tomokoさんに弟子入りしたい~。
Full Bloomさんみたいに、額縁も同じ生地で貼ろうと思っていたのですが、イチゴだらけで、うるさい感じになってしまいそうだったので、チェックに変更しました。
出発、近づいてきましたね~。
がんばってね♪応援してます
次回のお教室で、フランスのお話聞かせてね
ふたのふちどりのチェックがかわいいですね。
DSが入るのにちょうどいいなんて。
私はまだ完成させてません。
フランスから帰ってきてからじっくり取り組みます。
それでは、また♪
チェックは使う向きでいろいろな表情が出るから面白いんだけど、歪みが目立っちゃうから、貼る時は結構気を使います。
この生地、ちょっとキャスっぽいよね~。
kabuちゃん、すきそう~(笑)
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
今回、会員様が自由にお知らせや告知
などを掲載できる5infoというページを開始
しました!会員様専用メールやbbsをご用意して
いますので是非ご利用してみてくださいね。
是非、訪問していただければと思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
引き出しの部分なんてピタッと柄があってるし。
ふたの部分のチェックをバイヤスに使ってるところなんて感動だわ。。。
すごいー
欲しいー
自分で作れたらどんなにすばらしいか・・・と思います。
のんびり(すぎる?・笑)更新のブログですが、これからもよろしくお願いいたします♪
丸くなっている画像ですが、デジカメで撮った写真をPCに読み込んで、画像ソフトを利用して、丸くきりぬいたり、周囲をぼかしたり、加工してから、goo
の画像フォルダにアップしています。
気をつけて撮影したつもりが、作品の周りに余計なものが写ってる~
私もイチゴ柄大好きです~
柄あわせにお目を留めていただいて、感激~。
ピシッと柄をあわせるの、ちょっと大変だったので・・・(笑)
引き出し、楽しかったので、もっと何段もある箱作ってみたいな~と思っています♪
本を見ながら、自己流でやっていたカルトナージュ、教室に通うきっかけが、丸箱と、引き出しのきれいな作り方を覚えたいな~ということだったので、今回は念願のレッスンでした
うれしくって、用もないのに引き出しを出したり入れたりしています(笑)
色々作られててとてもお上手ですね
羨ましいです
それと12/21のブログのように画像が丸くなって
いるのはどうやってるんですか?
教えていただけると嬉しいです~
又ちょこちょこ遊びに来ます
しかも、計ったように娘さん用的な箱になってしまいましたね。隠さなきゃ~(もったいなすぎ)
それにしても、柄あわせまでピシッと完成度高いですね~。
は~
ひっ・引き出しが付いてるだなんて凄い高度な技術!!
さすがです。
娘さんに狙われないように(笑)。
なんて・・娘さんにとっては、きっと自慢のお母さんなんだろうなぁ~