goo blog サービス終了のお知らせ 

板橋区「徳丸子どもセンター」ただいま子育て応援中!

一時保育室ご利用ください!(月~金8:30~17:30) 850円/1時間 TEL:03-6751-5934

親子集いの広場 7月の活動予定

2010年06月25日 09時57分41秒 | 親子集いの広場
親子集いの広場 7月の活動予定

7月 5日(月)  畑の野菜を見に行こう     参加費:300円
7月12日(月) シュタイナー・羊毛で動物作り   参加費:600円
7月26日(月) 流しそうめん         参加費:大人400円 子ども100円

お申込み・お問い合わせは徳丸子どもセンターまでお願いします。







親子集いの広場 5月・6月 活動予定

2010年04月28日 15時28分24秒 | 親子集いの広場
親子集いの広場 5月・6月 活動予定

5月10日(月) さつまいもの苗を植えよう  参加費300円
5月17日(月) おままごと遊び&親子体操  参加費300円
5月24日(月) シュタイナーのアクセサリー作り  参加費600円
5月31日(月) お花の苗を植えよう     参加費300円
※お花の苗植えは西徳第二公園で行います。
 10:30に西徳第二公園にお集まりください。

6月 7日(月) 畑の野菜を見に行こう    参加費300円
6月14日(月) シュタイナーの羊毛でお野菜作り  参加費600円
6月21日(月) Tシャツ染め        参加費600円
6月28日(月) 水遊び           参加費300円

参加ご希望の方はお手数ですが電話またはメールにてお申込み下さい。

申込み/お問合せ
NPO法人 徳丸子どもセンター
03(6751)5934
t-kodomo@mail.goo.ne.jp

「シュタイナーの人形作り&お絵かき」開催!

2009年03月31日 10時32分07秒 | 親子集いの広場
「親子つどいの広場」の人気イベント
シュタイナーシリーズ!

3月に好評だったバック作りにひきつづいて
羊毛をつかったお人形づくりとお絵かきの
イベントを開催します。

4月 8日(水) シュタイナーの人形作り   
4月15日(水) シュタイナーのお絵かき 

▼人気イベントのためお申込みはお早めに!
NPO法人 徳丸子どもセンター
電話 03(6751)5934

シュタイナーのバッグができました!

2009年03月30日 10時26分05秒 | 親子集いの広場
先日、3月25日(水) の親子つどいの広場では
シュタイナーのバッグ作り&入園お祝い会をおこないました!

シュタイナー教育をとりいれたイベントは
徳丸子どもセンター「親子つどいの広場」の人気イベント。

羊毛を使って、温かみ溢れる作品がさくさんできました。
できあがったあとは、ケーキとジュースで入園をお祝いして乾杯!!

4月にもシュタイナーイベントがありますので
是非みなさん参加してくださいね。
おまちしております。

4月 8日(水) シュタイナーの人形作り   
4月15日(水) シュタイナーのお絵かき 

▼お申込み
NPO法人 徳丸子どもセンター
電話 03(6751)5934


親子集いの広場 3月・4月活動予定

2009年02月25日 13時56分10秒 | 親子集いの広場
親子集いの広場 3月・4月の活動予定

3月 4日(水) 熱帯植物園に遠足   参加費 300円 
           (※10:30現地集合 持ち物→お弁当・水筒)
3月11日(水) シュタイナーのお野菜作り  参加費 700円+針代150円
3月18日(水) シュタイナーのお絵かき   参加費 300円 
           (3月18日は午前中のみの活動になります)
3月25日(水) シュタイナーのバッグ作り&入園お祝い会   参加費 1,000円
           (ケーキ&ジュース付き)
      

4月 1日(水) お休み
4月 8日(水) シュタイナーの人形作り   参加費 700円+針代150円
4月15日(水) シュタイナーのお絵かき   参加費 300円
4月22日(水) 鯉のぼり作り     参加費 600円

お申込み・お問合せはメールまたは電話で徳丸子どもセンターまでお願いします。

NPO法人 徳丸子どもセンター
電話 03(6751)5934
メールアドレス t-kodomo@mail.goo.ne.jp

本日は参加してくださりありがとうございました。

2007年08月08日 23時29分10秒 | 親子集いの広場
 9組の親子が参加した今日の親子集いの広場は大にぎわいでしたね。そのうち3組の親子は、初めての参加でした。スタッフを含めて25人。いつもは広い集会所の和室も、何だかぎっしり詰まっていて、さぁ、パン作りが始まるという期待と活気で溢れていました。
 今日は「かぼちゃパン」を作りました。(えほんからうまれたおいしいレシピ2を参考に作りました。)いざ始まると大人はレシピを見ながら必死で、子どもは粉や生地の感触が心地よくて嬉しそうだったり、もっとやりたい!!!とやる気満々な姿を見せてくれました。小学生グループ5人は遅れての参加でしたが、先生の話をよく聞いてひたすらコネコネ…形にこだわったり、自分の作ったものが一目で分かるように頭を使っていましたね。発酵時間が長くて、みんなお腹を空かせていたし、自分の作ったパンだけに美味しさはひとしおでしたよね。お手伝いの方が持ってきてくれたおかずやお母さんが持ってきてくれたスイカやメロンなどなど差し入れもあり豪華なランチでしたね。またぜひ作りましょうね。

パン作りしましょう!!

2007年08月02日 22時54分03秒 | 親子集いの広場
 来週の親子集いの広場は、みんなで美味しいパンを作りましょう。

 日時  8月8日(水) 10:30~14:00
 場所  徳丸ヶ丘集会所
 持ち物 エプロン タオル
 材料費  1人100円
  
  ※お料理の得意な前原さんがお手伝いに来てくれます。分からないことは何でも教えてくれますので初心者でもお気軽にご参加ください。小さいお子さんでも保護者と一緒にこねこねしながら雰囲気を楽しめるといいと思います。
 
  ※夏休み中の小学生も参加できます。参加される方は下記にお電話ください。
     徳丸子どもセンター   03-6751-5934

流しそうめん、頬張る

2007年08月01日 17時27分04秒 | 親子集いの広場
今日の親子集いの広場は流しそうめんをしました!
 竹を近くの林から頂き、半分に割るというところから行いました。みんなで節の部分をカッターで削り、いざおそうめんを流すとなんと涼し気なこと…!
流れてくるおそうめんをとにかくフォークですくっていた女の子は、お椀いっぱいになってしまい食べるのに一苦労、でもそれを見てみんなは大笑い。楽しい一コマでした。みなさん知ってはいたけれど初めての体験という方でばかりでしたがいかがでしたか?私はお腹も気持ちもいっぱいになりました。
 竹の割り方を指導してくださった町内会長さん、お手伝いしてくださった前原さん、スイカやトマトを持ち寄って下さったお母さん方、本当にどうもありがとうございました!!
来週は夏のイベント第二弾「パン作り」しまーす。