goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいよんえ

焼津の言葉で「じゃんけんぽん」

まるまるソウル(9/4~6)

2011-10-10 11:09:18 | 旅行
9/4
静岡空港から発着の予定が大雨のため、一路セントレア空港へ。
夜、仁川空港に到着後、パクさんの案内で東大門市場散策、今話題の韓国風水炊き、タッカンマリの夕食。

鶏をまるごと鍋に。
妻と2人で食べる。
鶏肉はあまり得意ではないが、おいしかった。
1年分くらい食べた。
その後ホテルに行き寝る。

9/5
韓国朝定食を食べた後、ソウルのパワースポット、清渓川と光化門広場へ。

その後、景福宮見学。

伝統家屋が建ち並ぶ北村韓屋村の散策。

漢江遊覧船に乗船。

船からの漢江フローティングアイランド


船からの63ビル


9/6
仁川空港から静岡空港へ

飛行機から見る大井川

おひるねハウス

2011-10-10 10:02:07 | サイクリング
9月28日(水)佐久島ポタリング

三河湾には3つの島が並んでいる。
篠島、日間賀島、佐久島だ。
篠島は何年も前に歩いて1周した。
日間賀島は、9月14日に自転車で一周した。
今回は佐久島に上陸する。
11時30分に一色さかな広場を出航。西港を経て東港へ。
平日にもかかわらず老若男女たくさんの人が乗っている。
自転車を持ち込んだのはわたしだけだ。
地図を頼りに右回りに海岸線を走る。
途中いくつかのオブジェが点在している。
この島は芸術の島を謳っている。
作品の前に来ると自転車を止め、写真を撮った。
平坦な道が続くが、最後まで舗装路は続かす、自転車を抱えて丘を越えた。
次第に体が汗ばんでくる。
東港に14:10頃到着。前の店で「大アサリ定食」を食す。
美味に満足しながら、14時50分発の船で帰った。
海猫がたくさん飛ぶ。
水しぶきが心地よい。
またきてみたい島である。