goo blog サービス終了のお知らせ 

狂歌(俳句、川柳、・)など

良い歌、悪い歌、上手い句、下手な句

アホやねえ それではまるで 喧嘩腰!

2015-04-09 20:17:24 | Weblog
安倍首相「粛々、私も使う必要ない」 普天間移設問題(朝日新聞) - goo ニュース

    アホやねえ それではまるで 喧嘩腰
使う必要ないという言い方は益々傷つけますね。
すみませんでした、気が付かずに使いまして、以後気を付けますというのが、紳士的な言い方ですよ。
要らねえから使わねえよというのはやっちゃんの言い方ですよ、しかも弱いやっちゃんの言い方です。
組の人でも本当に力がある人は紳士的ですからね。

五割がた 中国政府が 支給かも!

2015-04-09 08:58:15 | Weblog
辺野古基金、9日設立=翁長氏支援の移設反対派(時事通信) - goo ニュース

   五割がた 中国政府が 支給かも
あんまり安倍が苛めるからこういうことにもなりかねませんね。
慎太郎の言うことなんか信じると碌なことにはなりませんよ。
中国には幾らでも金があるし、沖縄の心を掴まれてしまえば、そのうち住民投票をして、独立の可否を問う羽目になるでしょうね。
米軍基地を作るなら、奄美大島だって屋久島だって種子島だってあるのに、どうせ埋め立てて造るのだからどこでも同じでしょうよ。
少しは沖縄県人の心を和ませないと、「ああああっつ」ということになりますよ。

観光は 平和推進 一番や!

2015-04-09 07:57:52 | Weblog
翁長知事が北京訪問へ 観光促進で意見交換(朝日新聞) - goo ニュース

   観光は 平和推進 一番や
観光交流は平和を推進する一番の早道ですよ。
石原慎太郎は、頭が固いから相変わらず、沖縄が独立してもやっていけないとか言っていますが、それは二十年も前の話ですよ。
中国にあれだけ金持ちになってしまったということは、沖縄にも経済的糧を得る手段ができたということですよ。
観光収入もあるだろうし、場合によっては中国政府から何らかの形で援助を受けることもできる。
日本と中国の間をうまく立ち回れば琉球王朝復活だって可能性はある。
多分、沖縄人の悲願でしょうね、それを安倍は打ち砕こうとしているようですが、人間の心を打ち砕くことはできないことです。
フジTVは、慎太郎とか西部とか腐った古爺を出して右翼を煽っているが、やはり産経マスゴミの一味はアホやね。