goo blog サービス終了のお知らせ 

職場の教養 感想

大好きな職場の教養の感想です‼

職場の教養 10月18日 さわやか五人組

2017-10-17 09:01:42 | 日記
数名で細い歩道を歩いている時は、道をふさがないよう注意したいものです。~狭い歩道を歩いていると、5人の外人が歩道いっぱいに広がって歩いていました。~後ろに人がいることを察すると、一列になり後ろの人が通れるよう歩道の端を歩いてました。~人の心が殺伐としてきた昨今ですが、5人組の外国人たちのように、周囲を思いやる行動をしたいと痛感したTさんでした。
今日の心がけ☆周囲に気をくばりましょう☆

こんなことで感動できるTさんの閾値はすごく低いんですねww

でもこれって当たり前のことじゃないですかね
確かに迷惑な人はいますけど、99%の人は外人たちと同じことをすると思います。
むしろ日本人は、周囲に気を配っているほうだと思います。

接客業でもなんでも、日本ほど気を配ってくれる所はないと思います。
気を配りすぎているから、勘違いな人が最近多くなっているんじゃないですかね。




職場の教養 10月17日 話の終地点

2017-10-13 10:57:32 | 日記
話をする中で、大事なことは、終地点をしっかり定めることです。~~~伝えるべきことを見定める習慣をつけたいものです。
今日の心がけ☆伝えるべきことを整理しましょう☆

当たり前のことを、ドヤ顔で書ける倫理研究所の方々には、脱帽します。

ただ当たり前のことですが、私自身出来ていないことなので、「伝えるべきことを整理」していきたいと思います。

たまには良いことも書いてあるんですね‼

職場の教養 10月16日 食生活を見つめる日

2017-10-13 10:34:39 | 日記
今日は「世界食糧デー」です。~~~謹んでいただく謙虚さを、日々、忘れたくないものです。
今日の心がけ☆慎みをもって食事をいただきましょう☆

出た‼
感想に困るやつ
倫理研究所は、もっと感想を簡単に言えるような話を作れよww
ホントにイイ性格の人達の集まりなんですねww

今日感想を言わなきゃいけない方々は、何を言うのだろう。

慎みをもって食事を食べることで、飢餓を解決できるのか?
また、肥満は解消するのか?
謹んでいただく謙虚さを持つことで、何か変わるものがあるのか
私にはわかりませんww
私はご飯はおいしく食べたい‼

職場の教養 10月14日 特急列車での出来事

2017-10-13 09:33:33 | 日記
Tさんが特急列車に乗ったら、自分の指定席に座っている人がいました。車掌に文句言ったら、実はTさんが反対方向の特急に乗ってました。
次の駅でおりて引き返しましたが、その降りた駅の名前が大歩危(おおぼけ)駅。自らの早とちりで、見知らぬ人を心の中で責めてしまったことを反省し、以来切符の確認には余念がありません。
今日の心がけ☆人を責める前に今一度確認しましょう☆

芸人さんのネタにありそうな話です。
笑いのツボが浅い私は、こんなのでも笑ってしまいそうです。
明日の朝の朝礼で、笑いを我慢できるか凄く心配してます。

ネタも書ける倫理研究所の人達はスゴイですネ‼



職場の教養 10月13日 地道な節電

2017-10-12 15:55:23 | 日記
千葉県の九十九里浜に近い不動産会社~今日から、身の回りで何か一つ省エネルギーを実行してみましょう。
今日の心がけ☆エネルギーを大切に使いましょう☆

省エネ大事です。
無駄なエネルギーを使わないように、心がけていきたいと思います。

なので省エネのために、職場の教養を朝の朝礼で読むことを止めれば、エネルギーの節約になります。
職場の教養を読んで、感想を述べる。これに使うエネルギーを他のことに使った方がいいのでは

なんで感想を述べなきゃいけないんですか
郷土愛をもちましょうとか、結構くだらないことにどんな感想を言えばいいんですかねww
もういっそ職場の教養に使う紙でさえ、資源の無駄に思えてしまうww

こんなことを心の中では思いつつ、職場では無難な感想を述べる私です。