シラン

2010-05-31 | Weblog

庭のシランが満開です

紫色のシランは以前からありましたがどんどん増えました

昨年友達からもらった白いシランもどんどん咲いています

紫色も白もどちらもシラン


シラユキゲシ

2010-05-30 | Weblog

昨年友達にもらって庭に植えた花

咲いたけど名前が分からない

友達も知らないという

誰かがシラユキソウと言った

素敵な名前と思って
シラユキソウで調べたけど図鑑にも載っていない

ネットで調べたらありました

シラユキゲシ(白雪芥子)

葉っぱは蕗みたいで
花は秋明菊みたいです


中山寺 馬頭観音

2010-05-29 | Weblog

青葉山を降りた所が中山寺

中山寺の馬頭観音が33年ぶりにご開帳
と言うニュースを新聞で見ました

勇んで行きました

ところがところが

式典は明日
明日から2年間一般公開されるとのこと

お掃除も行き届き
善男善女を待つばかりでした

ああ残念

とても美しい馬頭観音なので
出直したいと思いました

ニュースは予告だったみたい

その後、本番のニュースが出ました
本当に美しい!


若州一滴文庫

2010-05-28 | Weblog

青葉山の帰りに
若州一滴文庫に寄りました

水上勉文学記念館です

水上勉の書籍や竹人形が陳列されています

翌日人形劇公演があると言うことで
劇場の準備をしていました

私が見たかったのは

田島征彦絵本原画展

期待通り迫力満点の原画展でした

写真は若州一滴文庫の建物の一部


青葉山

2010-05-27 | Weblog

青葉山に登りました

青葉山(699米)は、福井県の西の端<福井県高浜町>にあり
福井県から望見すれば、東西に並び立つ双方が一つに重なり

その秀麗なさまは「若狭富士」と呼称されている。

“若狭富士”という呼び方もいいが
“青葉山”と言う呼び方がだ大好き

以前から登りたかったが
同じ福井県でも遠くて車の運転な苦手な私には
なかなか実現しない夢だった

今回誘ってくださる友あり
男性2人女性3人で登ることが出来た

まず西峰を目ざし
尾根伝いに東峰の青葉山頂上で昼食
中山寺へ下山する縦走コースをたどりました


 


取立山

2010-05-26 | Weblog

取立山の頂上からの眺めは素晴らしい

それより、峰続きのこつぶり山頂からの遠望の方がもっと素晴らしい。

この写真は

取立山頂上から撮ったもの

こつぶり山や

水芭蕉群生地から

戻ってくる人が見えます

とってもいいお天気でした


水芭蕉

2010-05-25 | Weblog

取立山の登山口近くの東山公園に咲いている水芭蕉

葉っぱが大きくて・・・ねえ

この辺りの里地で見る水芭蕉は

こういう元気すぎる姿態が多いのだわ

やっぱ、取立山のような可愛いのが・・・好み


水芭蕉群生

2010-05-24 | Weblog

取立山は標高1307m

頂上に向かうにつれて雪を踏むことが多くなってきました

取立山の頂上から少し下った谷に水芭蕉の群生地があります

谷はまだ雪が多く満開ではありませんでした

大滝からの登山口はまだ雪が多いのか通行禁止になっていました

この日から好天が続き
その数日後、
新聞に取立山水芭蕉見頃の記事が載りました

取立山は5回ほど上っていますが
だんだん道が整備され
とても登りやすい山道で
ピクニック気分だねえと言いながら女6人登りました

しかし、新聞記事では
記者が「足ががくがくになりました」と書いてありました

私達、近場の山に登り始めて6年

運動音痴でも山道に慣れてきたのでしょうか