朝のうちは涼しかったので 予報は外れたかと思ったらそれは甘かった
いよいよ本格的な暑さになりました せかく咲いた花々が夏バテしないといいのですが・・・・
カサブランカが次々に開花 昨日の雨でお顔が汚れてしまって残念 今 8個咲いていてこれから12個ほど咲きそうです
デルフィニウムも大きな花穂になりました
朝のうちは涼しかったので 予報は外れたかと思ったらそれは甘かった
いよいよ本格的な暑さになりました せかく咲いた花々が夏バテしないといいのですが・・・・
カサブランカが次々に開花 昨日の雨でお顔が汚れてしまって残念 今 8個咲いていてこれから12個ほど咲きそうです
デルフィニウムも大きな花穂になりました
今頃はバラにとってはとても苦手な季節です
害虫に樹液を吸われ 黒点病を患い おまけに今朝は横殴りの雨です
それでも、花は貧弱だけど 精一杯頑張って咲いています
フレグラント・アプリコット メイワンダー(これ ウドンコ病に罹りやすいです)
昨年の秋には 我ながら感心するほど色々な種を蒔きました
うまくいったもの そうではなかったもの 来年のために感想を記しておきます
カーネーション オルラヤ ブルーレースフラワー キンギョソウ デルフィニウム・ブルーミラー
来年も種からと思うのは カーネーション オルラヤ デルフィニウムです
その他は 手間をかけた割には活躍してくれなかったり 育ちが悪かったり・・・・
ビオラは 花が咲き始めるのが遅すぎて春先に楽しむことができません これはポット苗を買う方がよいかも
種から育てた花はやはり愛着が湧くし 育つ過程も楽しめますが 高齢者には「ローメンテナンス」も重要な要素です
湿度も低く 気温もほどほど 梅雨時とも思えない爽やかな朝でした
「カサブランカ」もついに咲き始めました
一昨年植えた「巨大カサブランカ」 花径を測ったら22㎝! ちょっと大きすぎて可愛くないな~
猫たちもデッキでお寛ぎ 本格的な暑さになったらこのデッキだって火傷しそうに熱くなるんだから
天気予報によれば 週末からは連日30℃を超えるって ああ恐ろしい