goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

目にはさやかに見えねども・・・

2012年08月31日 | 

 まだ 風の音に驚くまでは至らないけれど確かに日暮れはどんどん早くなっています
 日中は暑くても 夕方4時には日が陰るので撮影も急がなければなりません
 毎年コオロギや鈴虫が泣き始めるのはいつ頃だったかしら?
 昨年は?・・・・もう記憶にありません

    
       水撒きの後 水滴を宿してちょっと涼しげな「屋久島ギボウシ」


8月が終わる頃は

2012年08月29日 | 

 つまり学校の夏休みも終わる頃 宿題ができてないとか
 新学期早々には期末試験があるとか なにか重苦しい気持ちになったものです
 そんなことからは とっくの昔に解放されているのに未だにほろ苦い気持ちに
 なってしまうのです
 小学校の時の「朝顔の観察」という宿題も苦手でした

     
            今は 喜んで観察してますけど・・・・・・


彼岸花

2012年08月26日 | 

 秋のお彼岸まではまだ間があるのに もう咲き始めました~

    

              
             もっと増えているかと期待していたのに去年と同じ花数


肝っ玉母さん

2012年08月25日 | 

   葉の周りにびっしりと子供を付けている「子宝草」
   その子供が地に落ちるとあっという間に根付きます
 
       
       行儀良く並んだ子供たち         お母さんの周りはさながら保育園


すごい頑張り

2012年08月24日 | 

    まともに日が当たる場所で咲く真夏の「ビオラ」

   
    春に咲いた花の種が落ちて成長しました
    大抵は暑さに負けて枯れてしまうのに次々に咲いています

   
            こちらは戸外で越冬した「巨大マツバボタン」


クレマチス2種

2012年08月23日 | 

 今日は暑さが止むという「処暑」でしたが とてもそのようには思えません
 
   日差しをまともに浴びてあまりにも辛そうなので
                             切って家の中に飾りました
こちらは鉢植えで涼しい場所に置いてあるので
先ずは元気にに咲いています


暑い、暑いと言っているうちに

2012年08月21日 | 

  昼間は炎暑と言いたくなる暑さでも 夕方4時にはすっと日が陰ります
  庭では「ムスカリ」がもう芽をだしていました
  もう 春の準備が始まっているんですね

     
           ムスカリ                   涼しげな夕方の「ルリマツリ」