goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

今日もクレマチス

2012年06月19日 | 

クレマチス「白万重」が満開です
咲き始めから少しずつ色や形が変わっていくことや 長く咲くのも魅力的

    

    

     雨に誘われてこの方もお出ましで~す


クレマチス

2012年06月18日 | 

 大好きな花の一つです (紫色のホノラとハーグレイ・ハイブリッド)
 他の種類も合わせてほんの数株しかありませんが 貧相な我が庭に少しばかり
 立体感とおしゃれな雰囲気を作ってくれると思っています

     
    今年は 咲き始めるのが例年より遅かったので
                   足元のバラはもう咲き終えてしまいました


アヤメのような

2012年06月16日 | 

 「チグリジア」が咲きました
 春に 花友のMさんに頂いた球根を植えたのですが初めて見る花です

     
       メキシコ原産で 寒さには弱いとか
       これから他の色が咲くかもしれません


あなただったのネ

2012年06月15日 | 

 プランターの隅に こぼれ種から芽生えた小さな双葉 見覚えはあるのに
 例によって名前が出てこない・・・・で、花が咲くまで待ちました

     
                        「ロベリア」でした


お花も一休み

2012年06月14日 | 

春先の勿忘草 チューリップ ヒヤシンス ビオラ そして5月の薔薇と
結構にぎわった庭も今は花が乏しくなりました
これから蒸し暑い季節は あまり花を咲かせずに秋に備えることになるでしょう

    
  日陰の花壇で    白いアスチルベ         ギボウシが元気です


雨が降る降る・・・

2012年06月12日 | 

    いかにも梅雨らしいお天気になり 庭の紫陽花も満開です

   

                        
                                         斑入り葉ガクアジサイ


バラの絵葉書

2012年06月10日 | その他

   大抵の事はメールで済ませてしまうことが多いこの頃ですが
   きれいな絵葉書でお便りをいただくと とても嬉しいものです

      
       速水御舟「写生貼(バラ)部分」 山種美術館蔵


逞しくなった?

2012年06月09日 | 

  昨年クリスマスの頂き物 パティオローズ・イザベルが満開になりました
  少ない光線で室内でも育てられるように作られた品種とか

                  
     クリスマスの頃は花びらが薄く繊細な感じでした  花びらはビロードのように厚くなりました