goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

涼しげな葉

2011年06月30日 | 

  暑い時はやはり涼しげな物に目が行きます
  
   <ハツユキソウ>こぼれ種から育ちました

              
                     <半夏生・ハンゲショウ>
              暦の「半夏生(7月2日頃)」の頃に花が咲くのでこの名が付いたとか
              または この頃に葉が半分白くなるので「半化粧」とも呼ばれるようです
                     お化粧を始めたのに虫食いの穴がいっぱい!

            


夏です

2011年06月29日 | 

 たった3日留守をしただけなのに 雑草 ナメクジ 尺取り虫などが勝手放題
 やっぱり睨みをきかせていないとダメですね
          それでも主の居ぬ間に夏の花が咲き始めていました
         
                        アガパンサス
         
                       ミニ向日葵
         向日葵はあまり好きではなくて これまで植えたことがないのですが
                      今年はミニを植えてみました


飛騨方面への旅

2011年06月28日 | その他

 猫を飼っているので なかなか旅行には出られないのですが
 この度は2泊3日の旅をしてきました
 夫婦二組に私で5人というおかしなグループでしたから
 宿では 「ご兄弟ですか?」とか「同窓会ですか?」とか訝しがられました。
 一日め
 飛騨古川観光
 2002年頃のNHK朝ドラ「さくら」の舞台になった街並みを散策
  
 宿は150年の歴史を持つ「はっさん」 
 女工哀史に残る若い娘さん達がはこの地から小千谷方面へと出発したとか
 その折に見番さん達がこの宿に泊まったそうです
 映画「ああ、野麦峠」のビデオも見せてもらいました
 二日め
 美濃太田観光 古民家や和紙工房など見学
 夜は長良川岸辺の宿に宿泊
     鮎を捕る人
 三日め
 犬山の「明治村」見学  この日は晴れてとても暑かった
                       移築された旧帝国ホテル
 最後は名古屋で遅い昼食 <櫃まぶし>をいただき帰途に
 猫たちは無事留守番を果たしてくれました  よかった~~

 


また~?

2011年06月25日 | 

  兄猫ロンは持病があって1日2回薬を飲まなければなりません
  注射器でチュッと口の中に流し込むんですが これが大嫌い
  薬の時間が近づくと分かるらしく必ず隠れます

    
          この不信に満ちた目・・・捕まってしまえば観念します


また薔薇が

2011年06月24日 | 

    薔薇の二番花が咲き始めました
    今年初めて咲いた時のような初々しさや華やかさはないものの
    夏の花が賑やかになる前のこの時期には嬉しい事です
    ただ 今年は黒点病がひどくて困っています
            
            


夏支度

2011年06月23日 | その他

   今日も気温は30℃を超えましたね
   暑さ対策を急がなければと 西日の当る窓には簾をかけました

          
          庭のテラスにも簾をかけたら ちょっと涼しげにになったような・・・・

        夏野菜<ミニトマト>も実を付け始めました


いよいよですね

2011年06月22日 | 

   この夏はどんな暑さになるかと案じていましたが・・・・・・
   今日はガジェットんの表示が32℃! ちょっと動くと汗が流れました

        こうなるとやはり白い花が涼しげで好もしく感じられます

           
         白い<アスチルベ>             庭の花を摘んで


夏の飲み物

2011年06月20日 | その他

 お店に並べられた青梅を見て ほんの気まぐれで梅シロップと梅サワーを作りました
 作り方は全くのアバウトで「梅と氷砂糖が大体同量」 これだけが目安です
 シロップの方は 梅をすりこぎ棒でたたき割って瓶に入れ砂糖を加えるだけ
    (梅は洗った後 水気はきれいに拭き取りヘタを除くことだけは大切らしいです)
          
               梅サワー         梅シロップ


この頃の庭には

2011年06月19日 | 

   あまり見たくないものがいっぱいです
   雑草 毛虫 青虫 だんご虫 ナメクジなどナド
   みんな必死に生きているわけだから 無下に殺すのも気が咎めるけれど
   甘い顔をすると大変なことになってしまうし・・・・・
 
        気持の悪いものを並べたので気分転換に赤いバラを!
        5月からずっと休みなく咲き続ける《メイワンダー》