goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

七段花(シチダンカ)

2008年05月30日 | 

今年も紫陽花の季節になりました
控えめで楚々としたヤマアジサイです
シーボルトの日本植物記に記録があるものの
実物が見つからず 幻の紫陽花と言われていたのが
1950年代に六甲山で発見され 今はだいぶ増えていると聞きます

神戸に住む方から 小さな挿し木苗をいただいたのは
阪神大震災のあった年でした


2008年05月29日 | 

朝からかなりの雨 もう入梅の季節ですね
「良いおしめりですね」
「雨雨ふれふれ母さんが 蛇の目でお迎えうれしいな」
喜ばれる雨 洪水をもたらし人命を奪う雨



満開の花には疎ましい雨でしょう
でも 雨の恵みを受け梅 藤 紫陽花など
木々は狂おしいまでに枝を繁らせています 


留守の間に

2008年05月26日 | 

3日間見ないうちに庭の様子がずいぶん変わっていました
この季節 植物の成長は目を見張るばかりです
蕾だった物も花開いて・・・

     スイートピー  昨年は背丈が伸びすぎて少々もてあましたので
              今年は矮性種を種から育ててみました
     カンパニュラ  気に入って今年もアンコール


台風で

2008年05月20日 | 


季節外れの台風、「侮るなかれ」でした。
かなり大きくなっていたハナミズキの鉢が
ひっくり返って割れてしまった

根詰まりしているようで、植え替えなければと
思っていたからタイミングは良かったかも。
でも、植替えも大仕事でした。

せっかく咲いた薔薇の枝も折れてしまって・・・
仕方がないので切花にして楽しむことに。

明日は きっと腰が痛ーいでしょう。




  


シラン

2008年05月19日 | 
  

「紫蘭」と書くようですが白花もあります
白もだいぶ増えましたが 紫のほうが丈夫かな?
今年は白い花に茶色のポツポツが出て残念
特にかかりやすい病気は無いと「育て方」には書いてありますが・・・・


イースターカクタス

2008年05月17日 | 

今年のイースターは確か3月20日頃でしたか
イースターの名が付いているのに 今頃咲いています

去年の夏 ホームセンター特価品の棚で
「100円」に惹かれて買ってしまった物
レジでは「枯れてるようですがよろしいですか?」と
心配していただいたけれど ここまで元気になりました