goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

庭の花たちは日に日に表情を変えて行きます。一年間どんな変化が見られるかな?

個性それぞれ

2008年02月29日 | 

何だか自分の足を見ているようで気分が悪いのですが・・・・・
これ お兄ちゃん猫のアンヨです
これに比べたら どんな猫も美脚かもネ
兄弟の容姿を比較したりしてごめんね
君にも良い所がいっぱいあるって よ~く分かってるんだよ


飼い主バカ

2008年02月26日 | 


弟猫ちび丸です
彼はなかなかの脚線美なんです(と飼い主は思っている)
座る時は必ずこうして脚を揃えて しっぽっをくるりと巻きつけます。
お兄ちゃんは太っているから しっぽは前脚まで届きません


門出

2008年02月24日 | その他


昨日は末娘の結婚式でした
暖かい晴天に恵まれ幸せなスタートとなりました
夕方からは強風が吹き荒れ ダイヤの乱れも出たもよう
午前中の式だったのが幸運でした
披露宴が終わり 新郎新婦から双方の親に
花束の贈呈がありました
「あの演出、好きじゃないのよ」と 可愛くないことを
言っていたワタシですが きれいなお花はやはり嬉しかった
「いつまでも仲良く!」と祈ります


今日は何の日?

2008年02月22日 | 
「猫の日」です。2月22日でニャン、ニャン、ニャン。
日本では猫の声を「ニャー」と言いますが、イタリアでは「ミャーオ」
インドネシアでは何と「ンゲオン」ですって!
猫なんて勝手気ままなもの、毎日が「猫の日」です。
だから、今日も特別のご馳走なんかやりません。

ちなみに「犬の日」はワン、ワン、ワンで11月1日だそうです。

クッキングスケール

2008年02月19日 | その他

ようするに‘秤‘なんですが・・・・
今年も夏蜜柑が実ったので ママレードを作ろうと
思い立ったら 20年来使っていた秤がおかしくなって
いました
仕方がないので買い換えようと 売り場に行ってみると
小型化 軽量化しているのにビックリ!
デザインも可愛らしいものが沢山


お財布とも相談して これを買いました


映画

2008年02月18日 | その他

学生時代の友人達と「歓喜の歌」を観てきました
コメディータッチで出演者も何となく懐かしい人達
ママさんコーラスをやっていたことも有るので身につまされる
部分もあり 泣き笑いしてしまいました


帰り際に 陶芸を楽しんでいるY子さんが作品をプレゼントしてくれました
湯呑みですが飾ってみたくなり 庭の山茶花を挿しました
Y子さんありがと!!


庭の小鳥達

2008年02月16日 | その他

木の実や花の蜜を求めて 小鳥の来訪が多くなりました
一番ハバをきかせているのがヒヨドリです
金柑の実をすごい勢いで食べています
体が大きいのに警戒心が強く 庭に猫の姿を見れば高いところで
「きーっ きーっ」と鋭い声で警戒警報を発します


ヒヨドリ



メジロ
目の周りの白い輪がかわいい シジュウカラ
もう少し暖かくなると 「ツツピー ツツピー」ときれいな声で鳴きます

(小鳥達は動きが素早くて とても撮影できないので写真はネットからの借用です)


初咲き

2008年02月14日 | 


クリスマスローズ プリムラ ノースポール マーガレットなどが
蕾を見せているけれど 寒さに怯んでかなかなか咲かない
「じゃあ 私が」と先陣をきってくれたのが クロッカス
昨年より10日ほど遅れて開花です(今年も黄色から


北側のフェンスでは ツルニチニチソウが咲いていましたが
うっかり見落とすところでした


梅咲きぬ

2008年02月13日 | 

 「梅二月ひかりは風とともにあり」  西島麦南




今日は空青く晴れ渡り 溢れるような光は春その物
ただ お供の風は身を切るような冬の冷たさ
光を身にまとった梅の花を 今年も愛でることが出来ました (幸せ!)


失礼!

2008年02月12日 | 

皆様の前に 大きなお尻を向けてごめんなさい
今日は朝から雨降り 外にも行けないし
こんな日はこうしてじーっと外を眺めています

  時々 ヒヨドリ君が山茶花の枝を揺らしたりするから少しは退屈がまぎれるよ