
7/16(土)1回目の万博へ行きました
連日のようにTVで、人気パビリオンの大行列、猛暑による熱中症に注意、バリアフリーと言いながらベビーカー族には不親切な作りが多いなどと、いろいろ報道されているので、一度下見に行ってみよう・・
ということで、PM5時以降入場の夜間割引入場券で行くことにしました。
夜間割引入場券で現地にいられる時間は17時から22時、パビリオンは21時で閉館なので、4時間しか見て回れない・・てことは、どこかお店に入って夕食を取ってる暇はなし
夕飯用におにぎりと、簡単なおかずを持参することにしました。
入場の時の手荷物検査でまさか、お弁当箱のフタまで開けられることはないだろうと思いつつ、透明な使い捨てのパックを使用。紙パックジュースは前日に冷凍しておいたので、保冷バックに詰めて行きました。
交通手段
色々考えた結果、この日はパーク&ライドを利用しようということで自家用車で出発。
道中、携帯サイトで各パーキングの空き状況を確認しながら走る。
結局、開幕以来一度も満車になったことがないと言う尾張旭駐車場へ
でも、開幕以来の最高入場者数を記録したという翌日は、さすがにこの尾張旭駐車場も満車になったらしいです。
尾張旭駐車場で
到着したのは、4時20分頃
かなり、空きはあったけど、続々と車が入場
料金3000円也・・朝から止めてる人も同料金。夜間で入場する人はもう少し割り引いてもいいのにと思うが、家族4人(ベビーカー付き)送り迎えしてもらうんだし、電車等で来ればもっとかかるのでまあしょーがないか・・と思うことに
次から次へとバスがやってくるので、待ち時間ほとんどなしで乗車できました。
道路も混んでなかったので、約30分で万博会場東ターミナルへつきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます