たまたま、いくつか重なったので書きます
先日、いつものネット注文で手間どった
何十年来購入している化粧品だ
製品番号と個数を入れると製品画像が出るのが出ない
それは良いとしても、何度やってもカートに入らない
諦めたが、一応コンサルに報告メールしておいた
すると、あちらの不具合だったようで、ユーザーも(ブラウザ)限定で発生したようだ
iQueryがどうとか、web外部サービスがなんちゃら、、、ま、不具合は会社の夏期休暇中に発生したのでしょう
それにしてもネット通販をやっている会社にとって不具合は致命傷とは言わないまでも損害発生?申告する人ばかりじゃないし?
24時間、365日監視しているわけにもいかないし?
そういえばこのサイト、前回もキャンペーン切り替え前後に、サイト休止表示で待てなかった、何時間かわからんし?

もうひとつは海外サイトなので、【日本語は難しい】というか意思疎通ですかね?
8/6に注文したし、そろそろかなとマイアカウントを開けてみたら
発送済みになっていない!(@_@)
追跡番号つきだとお盆真芯なので、ゆる~りな無料配送を選択した(その中間もある)
到着予定は8/20、と納得
依然、その表示は出ていたが
確認したのは8/19なのでムリッしょ?
丁寧に8/20にメールが来た
発送のお手続きが完了しました!←はぁ?
この後に配送業者が取りにきて、空港に持っていき、そこで税関がOKを出すまで停留で、
飛行機に乗ったら1~2日はかかり、日本に着いたら少し待って、税関がOKしてからは早い!
翌日くらいには📦荷物が動き始める
トータル何日くらいかなぁ?
ま、20日着は無理よね?
商品押さえ期間が2週間になった原因は
店舗への要望メッセージがあり、8/18までは夏期休暇中なので、8/20以降の到着希望と書いたのが不味かった(反省)
もともと《8/20かその前に到着》と明記してあったので、書かなきゃ良かった?着いても留守なら不在票が入るだけ!?
どうも注文保留のためのメッセージ欄だったのかな、と(^^;失敗しっぱい💦
※サイトは日本語です
ここはどんどん商品が売れてしまうので、欲しいものが押さえられていたし、そのうち届くでしょう✌️
しかも、入荷お知らせメールを依頼していた商品が入り、すぐ押さえたもので、Amazonより8,000円以上は安く、割引率も適用してくれて、
海外購入の意味はある?買えばどんどん割引率(%)もあげていってくれるし←普通、そうだよねぇ?
リピーターに、その購買に比例して割引率をあげるというのは、尤もなサービスだよね?
その点、プライム会員として会費までとって(余計に支払って)、優遇がないというのも考えているよねぇ?そこは無視?
通販は、やはり仕組み(システム)作りが要(かなめ)?
先日、サプリメント通販の会社が、購入年数に応じてお誕生日サービスの告知。
どれでも500円で買えるカタログを送ってきた(2回か3回目なんだけど)。
最高額で6,000円くらいのサプリから500~900円←黒酢ニンニク?のもある。
※やはり高額狙い(^^;
別の話だけど、Amazonプライムでも、通常注文して海外から送料別で送ってくるのがある。いわゆるマケプレ便。
待てど暮らせど来ないからチャットで聞いた。
業者にメールしてくれるという。
※普通は直接やり取りが基本?
こちらは到着するなら待つつもりだったけど、到着予定日を相当過ぎたから聞いたわけ。
すると、業者さんからメールが来て(船便らしい)、「気長に待っとくれ!」みたいな(^^;
「中には、1ヶ月後に届いた人もいるよ、、、」と。ハイハイヾ(・ω・ヾ)
一旦送ったら、もう知らないわ!?
※これも無事届きました!
(日本)国内が、いかに迅速でほぼ正確か、これは海外から来たプロゴルファーなども感心して書いているらしい。
以上、いろいろある、でしたm(__)m

千葉駅構内にある《コモンカフェ》(カマンカフェかな?)お茶だけでもOKと言われて入った。自家焙煎←だったかな? 都度ドリップみたいな写真で、最安値珈琲が390円はお手頃
衣食住のお一人様女性客が多いのは味も補償ということかな?
窓辺には数席限定でコンセントもあるらしい
席も案内してくれたり(自由選択でも良い)、座っただけでスタッフが丁寧に注文を聞きにきてくれるので、「安い珈琲ばっか、飲んでちゃダメよね?」は、私の弁
改札を出ないでおみせが一杯で、そのまま電車にのれるのは良い!次の作戦(行程)を練った(^^;