両ブログにお立ち寄りありがとうございますm(_ _)m
毎回、画像の引越し確認をしていたけど、まだみたいでチェックは小休止
完全移行していなくても最近の記事から画像は貼り付いてるから問題ないのだけど😂やっと3記事目を更新

⬆アプリはシンプルで見やすい。メニューもシンプルで閲覧数が簡単に見られて、いいねみたいなものが付くと通知に書かれるみたい。熟知していないけど。
WordPressの方は更新意欲が削がれて、はてなブログ一本を検討中。
独自ドメインメールも使用していないし、メーリングリストやメールマガジンも発行していないからね。昔はまめにやってた、まぐまぐとかね。何を書いてたんだろ❓(笑)
タイトルの件、昨日一昨日と踵にロキソニン湿布を貼ったら、足がとても軽くなって歩きやすい。左足だけ貼ってた。
数日前に椅子の足につま先をぶつけたあとからジンジンしてたけど、踵は関係ないよな?と思いつつ貼ってみた。
それでツラツラ思い出してみたら、、、原因はどうも他にあって

⬆このプランターを駐車場端っこに置いていて、今は"すき焼き用"ネギくらいたわわに育っているんだけど、それが重い!!
毎回、押し込む時に足でやってたんだわ。
手でやると手首がやられる‼️
ということで、原因はコレでした😅
捻挫か足底筋膜炎みたくなってたらしい。
夜に足を引きずるくらい左足が痛んだりしても自覚がなかったんだよね。
あまりにジンジンとか違和感で変だな変だな、、、と。
貼ってよかったわ。
湿布とか風邪薬、花粉症薬がOTC(オーバーザカウンター)とか類似薬💊で保険適用から外すって、、、辛いね、そうなると。
尤も、日本は医療が手厚くて逼迫しているから仕方ないか?
ご近所さんが、甲状腺、肝臓に続いて先月、肺がんの初期が見つかって、ご高齢なので手術は負担があり放射線治療の為6週間の入院中
毎回、高額療養費対象で助かると。
脳に埋め込む難聴手術も辛くて片方で逃げたって奥さんは怒ってたけど、白内障手術も最近されて耳が聞こえないと、術中に瞬きしたり動いたりするから医者が匙を投げて他所に紹介されたら緑内障も見つけてくれて、、、と仰ってたけど。
もう1人の80代ご近所の方も同じように甲状腺、肺と次々見つかって、、、自称(奥様も仰る)全身がん💦
前出の方、病気知らずだったそうで、齢八十の声を聞いてから急に病の連鎖と奥様は仰る。
細胞も血流も疲弊するのかと素人考えで、、、ヒタヒタとなにかの足音を聞くような・・・いや!耳鳴りで聞こえんが?⇐はぁ??

6匹までは視認していないが、母猫と3匹くらいは闊歩しておった!母猫はマルチシートでヘソ天寝😅

⬆夕方、ゾロゾロと家族で徘徊(お散歩)は、、、他所のお庭の畑なんだけど???
別荘なんでオーナー気づかず??監視カメラ2台、1台がまた新機に変わってたな😅
夕方に玄関を開ける音がしてて、人間が開けてる?🤣
確信犯だにゃ、頻繁な6畳用くらいのマットを植え込みに置いとくとかベランダ外干しとか、、、自家焚き火はひょっとしてペットシーツ🔥か!!、外で排泄させたいのかな?と想像たくましい私は暇人かよ!?
数ヶ月したら我が家も押し寄せるな、と対策検討中🏡😢
トップ記事はマロウとカモミール天日干し
マロウは20-30くらい、カモミールは100くらい毎日セッセと摘む。
他にパクチー、ローズマリー、ラベンダー、バジルあり。ミントは発芽待ち。
意外とどれも匂いは嫌いじゃない。ローリエ(月桂樹)は意外と市場で見当たらない。
山椒の木は、、、ちょっとパスかな卵を産むでしょ??毛虫青虫ヨトウムシは勘弁🙏
あと、ラベンダー、水菜、春菊の種も収集中で天日干し。
ニンニクは温室用に場所を開けるために抜いて残り少ないし今年は不作。3つだけ干してる。
昨年から今年は種ニンニクを購入しなかったせいで貧作
今年はまた青森6片を買おう💪国内産に限るよね、、、それかスペイン🇪🇸産?、、、最近、見ないね?