こんばんは🏄
(水泳後のダルダルで、夕食後仮眠していました)
プール往復だけで体力消耗しますが
泳いだあとは汗を出したせいかサッパリ感で冷房いらず
部屋は29.8℃(→30.2まで)なんですが?人間のセンサーが壊れている?(笑)
もう顔からも汗が吹き出し
帰りにフロントで会員券をタッチしたあとはすぐ表に出る気になれず
ロビーの椅子で水分補給をして涼んでおりました
あまり泳がなかったけどFitbitは水泳を30分認識していました
poolmateも装着しましたが、確認するほどのゆとり時間もなく
お風呂もしゃしゃっと済ませました
水着を洗えるシンクが脱水機とウォータークーラー横にあるのですが
背の高いお姉さんがなかなか譲ってくれないので
水着を手に持って待っていました
よく見ると外人のお姉さんで
バスタオルとハンドタオルは貸しタオル利用
で、自前?の100円?シェーバーで両脇をお剃りになり、水道水ですすいでた
ということは?流したんだ!?
剃りあとを、バスタオルでシャシャッと拭いておしまい
そう言えば、最初にクリームか石鹸を塗っているなぁ、と←全部見てたんかーーい👀;👀;
身だしなみかな、と思ったけど
そこは鏡もないところで、なかのシャワーとかウォッシュスペースには鏡があるのに?
ま、いっか!?
プールは反面がお子ちゃまレッスン
パシンッ!パシンッ!と飛沫が上がる、水面殴打気味クロールで、水しぶきがこっちにいっぱい飛んでくる
大人コースは往復コースが2レーンあって、男性が往復していて迷ったけど、そこにはいることに
クロールをだいたい25~27秒/25mくらいで往復しているのかな
プルブイをはさんで、プルだけでもお兄さんの足裏に触れ(届き)そうになるから
壁まで5mは調整する
その繰り返しで疲れるのと
コース幅が狭すぎて、すれ違いは気を使う
隣は勢いのいいお兄さんがバタフライをたくさん泳いでいた
前に見たことがあるような、、、
プールは昔のピープル(のちエグザス、のちコナミ・カテゴリー1)みたいに浅いけど、クィックターンは周りを見つつもり込む
壁にもうひとりの人がいる時はしない
そのお兄さんは(タッチ)ターンが素人ポイけど、往復を何回も頑張っていた
あとはウォーキングをしてあがる
泳ぐならやはり区民プールかな、、、お盆の間は朝・昼・晩3部とも開けている
ついついそちらに行きそうになるが、スポクラが14~18日は水入れ換えだったりするので、その時に行く予定
スポクラ会員権利も行使しないともったいないし!?←今さら?
難を言えば電子機器がダメなこと、水分持ち込みがダメなこと
きょうび熱中症予防やら血液ドロドロ防止やら水分補給は当たり前!なのにね?
※昨日、テレビのスポーツ番組で鹿児島の小学校の《遠泳クラブ》練習を見て感動した!
4年生~6年生の全校約半分が挑戦するが、桜島から対岸まで4.1か4.2km
最初は顔を水に浸けられず50cmも付し浮きができないところから、遠泳検定に合格して初めて海に出られるらしい
遠泳検定はプール一周70mを40周ほど。2700mを70分以内だったかな?
平泳ぎ。
指導方法もノウハウが蓄積されていて、ハンドの方は"たらい"(青い小さな円形)をなぞって練習する
最終的には全員合格を願って上級生がひとりずつ下級生について居残り練習をする伝統がある
そのスピーチというか気合いを入れる(女子)の説得力が素晴らしい!
泣いてばかりいて逃げ道ばかり模索していた四年生女子にはそのリーダーがマンツーマンで教える
あおり足も熱心に直してあげる。自分の後ろについて泳がせ、親亀の背中に小亀みたいに
背中に乗せて泳ぎとテンポ、息継ぎのタイミングを習得させる
ようやく検定を通過しても海練があるようで、それは次回放送に!(^^;
スポーツウォッチャーだったかな!?テレ東だったかな?覚えてないけど、(土)夜でした
帽子で分けられていて、4年生(赤帽)初回挑戦、5年生(青帽)2回目、6年生(赤帽)3回目
《諦めない心》《自分に負けない》強い心を養いたいと、小学生自らの意志で入部するらしい
小学生4年で2700m!さらに4.2km!?
凄いなぁーー👏
6袋入り「箱」買いが無くなったので、これにした