北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「ムレトイの丘」

2021-03-04 04:49:01 | マイナーフィールド
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

阿磨美絵参上「疫病退散」

「ムレトイの丘」

場   所:むかわ町
訪 問 日:2021/02/08


胆振・日高 徘徊




「鵡川橋」から堤防を海側へ入ります





途中まで堤防上を進みます





そのまま堤防上を進んで行くとJR日高線で行き止まりになります





行き止まり手前を右側に降ります





鉄橋をくぐります。
大雨などで冠水している時は迂回路も在ります





また堤防に上がります





いつもバードウォッチャーが居ます





到着しました「ムレトイの丘」!
今でこそ形が変わってしまっていますが「鵡川」の河口に出来た小さな丘になっています。
ここにはアイヌの言い伝えが残っています「こちら





右手は「鵡川」の河口です





直ぐ近くに旧日本軍の砲台跡が在りますから行ってみます





現在は崩れています











堤防末端、現在の「ムレトイの丘」を観ます





帰りに堤防から降りて河口の方へ行ってみましょう





河口は氷で閉ざされています。
おや氷の上を獣が歩いています!





キタキツネのようです





強風に煽られながらヨタヨタと氷の上を歩いています





転びながら川を渡って行きました





ここが河口です





河口の形状は大雨などで変わります。
ナビでは水の上です











前方に見える鉄橋は廃線になるJR日高線の「鵡川~様似」間です。
もう二度とここを列車が走る事は無くなりました!





映画「カサンドラクロス」並に老朽化しています。





恒例、一切後方確認せずに急な車線変更をして来たCX5!





久しぶりに中心街を走行、緊張した!
2WDだと信号ダッシュで全然進まないので4WDにしました(笑)




◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「情報サイトスペースin新ひだか」 | トップ | 「磐石の湯 2021vol.2」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マイナーフィールド」カテゴリの最新記事