私事ですが、主人がまた転職しまして休日パターンが変わり遅出早出夜勤とかありまたすずさまの不満が積もりそうな予感…年齢的にラストの転職になろうかと思います。前の職場は三年でした。
今日は入学式で、桜が散る前の晴天でいい式であったのではないでしょうか。
すずさまも新六年生として前日の会場準備と当日の参列も(たぶん校歌を歌いにいった?)終え、最終学年の幕開けをしたのでした。
8日から六年生。
たぶん1組(ずっと1組…)
来月は修学旅行。
教室は最上階の四階。
行事も多いぞ。
ラストのお別れ遠足は真冬の平日にUSJだ←いいな。
二年生からずっとお世話になってる支援の先生は今年も一緒でほっとしてます。
毎年ドキドキ。
レディーガガと同い年の今時の先生。いつもファッショナブルで細い。うらやま。
先日、学童に送りにいったら職員室に寄ってくれと伝言があり、
『あぁ、いよいよ、もう来ないのでとかじゃないか。』
と離任かとドキドキしながら階段を上がった私ですが、入学式準備の登校時間のお知らせで
『六年生もよろしくお願いします(*´∇`*)』と言われ、
『あぁ、よかった、よかったぁ~』と喜んだのでした。
すずさまが卒業したら身を固めていくらしく←(笑)
心配が残らないような卒業にしたいとおもったのであります。
そっか。新卒も五年もすりゃ適齢期か。
長い間お世話になってるなぁ。
今日は入学式で、桜が散る前の晴天でいい式であったのではないでしょうか。
すずさまも新六年生として前日の会場準備と当日の参列も(たぶん校歌を歌いにいった?)終え、最終学年の幕開けをしたのでした。
8日から六年生。
たぶん1組(ずっと1組…)
来月は修学旅行。
教室は最上階の四階。
行事も多いぞ。
ラストのお別れ遠足は真冬の平日にUSJだ←いいな。
二年生からずっとお世話になってる支援の先生は今年も一緒でほっとしてます。
毎年ドキドキ。
レディーガガと同い年の今時の先生。いつもファッショナブルで細い。うらやま。
先日、学童に送りにいったら職員室に寄ってくれと伝言があり、
『あぁ、いよいよ、もう来ないのでとかじゃないか。』
と離任かとドキドキしながら階段を上がった私ですが、入学式準備の登校時間のお知らせで
『六年生もよろしくお願いします(*´∇`*)』と言われ、
『あぁ、よかった、よかったぁ~』と喜んだのでした。
すずさまが卒業したら身を固めていくらしく←(笑)
心配が残らないような卒業にしたいとおもったのであります。
そっか。新卒も五年もすりゃ適齢期か。
長い間お世話になってるなぁ。