goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く♪

日々の憂いや発見をつぶやく
気まぐれ日記

SW~お祭り(諏訪神社)編9/19~♪

2009年10月08日 | イベント



お隣の町会と言っても川を越えるので江戸川区ですが、お手伝いへ

私は耳鼻科へ花粉症の薬をもらいに行かなければならないので、まずはオット殿とその愉快な仲間達を
お見送り

連休前だった為、耳鼻科が激混みでだいぶ遅れて私も合流

しかし合流した休憩地点が葬儀屋さん・・・

なんか・・・いいのかしら・・・と思うのだけれど、セレモニーホールだと思えばまぁいいっか

で、午後からは宮出し♪

こちらの諏訪神社は案内板の由緒を読むと、元はお隣にある燈明寺(平井聖天)の境内社として
建てられたようです。

今年は300年祭と言う節目の年でした。



本殿も立派な建物なのですが、拝殿向かって右の北隅にある稲荷神社の社殿も素晴らしいです。
なんでも旧本殿らしく、装飾も凝ってます。

が、肝心の写真は忘れました



本社神輿は出番は明日です。

こちらのお獅子を確か年番さんが担ぐんだったけか。

年番さんは各町会から数名ずつ選出されて、神社のお世話役として活動する人達です。




平井駅前に設置された宮元町会の神酒所です。

大神輿・中神輿があり、午前中は中神輿を担ぎ午後からは大神輿を担ぎました。

午前中は人数が少なく入ったら最後、次の休憩場所まで抜けられず滝汗です

うちの町会からお手伝いが2箇所に分かれていたので、午後はもう一方から人数を回してもらい増員で
大神輿に望む。

この大神輿がなかなか手強く、先棒に入れられてしまい頑張って腰を切ろうとした私の背中が悲鳴を
上げました

夜のライトアップ用に充電器を積んでいる為、重量しちゃってます。

でもライトアップされたお神輿はとってもきれいなので、頑張って重さに耐えるしかないよねぇ

総勢8基だったかな。駅前の商店街を連合で練り歩きます。




駅のロータリーではバス停が太鼓部隊に占拠されてます。

去年の太鼓は高架下でやったので、音が響きすぎて割れてしまい残念だったのですが、今年はgoodでした

夜は駅の提灯にも明かりが灯ります。
後ろのパチンコ屋のネオンが邪魔してるし・・・




夜の写真がド下手な私に夜間+神輿(動く被写体)という組み合わせは、とっても難関でした
何十枚も撮ったのに、なんとか使えるのがたった2枚とは・・・





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひとり)
2009-10-09 17:39:01
懐かしや~。
昨年、ケンタッキーの上から母と
見ていました。(嫁に行くから)
来年は見れないなぁ~と思っていたことを
思い出します。
写真で見れてラッキー
これは2年に一回とかのサイクルでは
なかったっけ?
返信する
ひとり~ (すず)
2009-10-10 20:30:19
毎年やってるなり

担ぐ前に連絡すれば良かったね~
帰ってきたら一緒に担ぐべ
返信する