別府から中津まで特急ソニックで40分くらいの乗車でした。
中津駅構内の観光案内所で中津城までのコース、途中の見どころ、食事場所、そしてコインロッカーの場所などを教えてもらいました。当然かもしれませんが、案内所の女性は丁寧でした。
バッグと別府のお土産を300円のロッカーに入れて、さあ出発です。
「腹が減っては観光は出来ぬ」とまず食事をしました。
今度こそ出発です。「中津はこじんまりした街ですから、お城まで歩いて行けます」そう教えられましたので、寺町を通って福沢諭吉旧居を経由してお城へ行くことにしました。
寺町は静かな、よいところでした。朝と夕暮れは犬の散歩があるのか、注意の看板がありましたが人には出会いませんでした。道の両側に寺が並び、道路はきれいに整備されています。
合元寺(赤壁寺とも呼ばれている)がありました。
黒田官兵衛の入国に反対した宇都宮鎮房を黒田側は城内で誘殺し、合元寺に待機していた鎮房の家来たちを黒田の手勢が切り伏せました。そのとき壁が血で赤く染まりました。その後何度も白く塗っも血が染み出してきます。それで赤く塗ったと説明板に書かれていました。
いまでは赤壁寺と言った方が通りがよいようです。
寺町からはすぐに福沢諭吉旧居でした。以前1度来たことがありますが、観光バスが難題も駐車していた記憶があります。今回はバスも自家用車も駐車していませんでした。駐車場の整理員さんも手持無沙汰のようでした。
「中津と言えば福沢諭吉さんでしょ」旧居でなく閑居かあ、ちょっとびっくりです。
駐車場に電気自動車がありました。1時間千円だそうです。ここの人も手持無沙汰らしく、わたしたちに乗ってみないかと勧めました。これからお城に行くからと断わりました。
駐車場の整理員さんにお城への道を教えてもらい、ぶらぶら歩きました。
お城の見物は次回に。
中津駅構内の観光案内所で中津城までのコース、途中の見どころ、食事場所、そしてコインロッカーの場所などを教えてもらいました。当然かもしれませんが、案内所の女性は丁寧でした。
バッグと別府のお土産を300円のロッカーに入れて、さあ出発です。
「腹が減っては観光は出来ぬ」とまず食事をしました。
今度こそ出発です。「中津はこじんまりした街ですから、お城まで歩いて行けます」そう教えられましたので、寺町を通って福沢諭吉旧居を経由してお城へ行くことにしました。
寺町は静かな、よいところでした。朝と夕暮れは犬の散歩があるのか、注意の看板がありましたが人には出会いませんでした。道の両側に寺が並び、道路はきれいに整備されています。
合元寺(赤壁寺とも呼ばれている)がありました。
黒田官兵衛の入国に反対した宇都宮鎮房を黒田側は城内で誘殺し、合元寺に待機していた鎮房の家来たちを黒田の手勢が切り伏せました。そのとき壁が血で赤く染まりました。その後何度も白く塗っも血が染み出してきます。それで赤く塗ったと説明板に書かれていました。
いまでは赤壁寺と言った方が通りがよいようです。
寺町からはすぐに福沢諭吉旧居でした。以前1度来たことがありますが、観光バスが難題も駐車していた記憶があります。今回はバスも自家用車も駐車していませんでした。駐車場の整理員さんも手持無沙汰のようでした。
「中津と言えば福沢諭吉さんでしょ」旧居でなく閑居かあ、ちょっとびっくりです。
駐車場に電気自動車がありました。1時間千円だそうです。ここの人も手持無沙汰らしく、わたしたちに乗ってみないかと勧めました。これからお城に行くからと断わりました。
駐車場の整理員さんにお城への道を教えてもらい、ぶらぶら歩きました。
お城の見物は次回に。
でも 例のごとく 体育館への往復で中津城へも行っていません。 凄く勉強になります。次回を楽しみにしています。