goo blog サービス終了のお知らせ 

夏休み企画「親子でパン作り~まるめて焼くだけもちもちパンミックス」

2005-08-30 14:09:47 | 夏休みどうしてる?
夏休みや春休みなどに行っている
恒例の親子企画。
今年は家庭で手軽に”親子で手づくり‘を
体験してもらおうと

昭和産業 まるめて焼くだけもちもちパンミックス 

を使ってみたのである。
 
     

親子一組に1つづつのボウルと材料。
ママと一緒にこねこねしたり丸めたり
下は2歳のお子さんから
小学生のお姉ちゃんまで
皆でワイワイと作ってみたのである。

「失敗なく作れるのがイイ!」
「子供でも簡単!」
「親子で楽しみながらできるね」  と大好評♪

発酵かけて作るパン作りも楽しいけれど
小さな子供でも楽しくできる
もちもちパンミックスは
やっぱりスバラシイのだ・・・

湘南動物プロダクション 太東パークスタジオ

2005-08-20 20:26:25 | 夏休みどうしてる?
湘南動物プロダクションといえば、
大ヒット映画 「星になった少年」
有名になった 市原ぞうの国 がメジャーなのだ。

だが「ウチんち」たちは
あえてマイナーな 太東パークスタジオ に出かけたのである。

海までが見える
見晴らしのよい小高い丘に作られたパーク・・・

だが とっても 汚いのである。
そこいらじゅう 雑草と 動物のウンコだらけだ。
ウンコを踏まずに歩くゲームだと思わなければ
とても歩けないのだ。

ウチんち達が入場した後
一組の家族がやってきたが
あまりの雑草とウンコに
おそれをなして
そのまま入場せずに帰っていった・・・・。

しかし、
動物達は本当にかわいいし人懐こい。
タレント動物としていろいろな
ドラマやCMに出ていたのだから
あたりまえか。

       

丘のてっぺんからの
眺めもサイコー!

ウンコの匂いさえなければ・・・

20代の女の子が
ほとんど一人でせっせと動物の世話をしているこのパーク。

千葉の太東へ行った折には
一度立ち寄ってほしい
マイナースポットだ。

でも ウンコには気をつけましょう。

ついにセブンイレブンも・・・ポケモンスタンプラリー

2005-08-07 00:41:45 | 夏休みどうしてる?
先日、一日かけてまわった 
JR東日本の ポケモンスタンプラリー

セブンイレブンでも同じような
ポケモンスタンプラリーがあることを
ヒミツにしていたのだが、見つかってしまったのだ!!



セブンイレブンを4店舗まわって
種類の違うポケモンスタンプを集めるという
このスタンプラリー。

JRと違って電車代がかかるわけではないが
スタンプを押しただけで
何も買わずに店を出るような行為は
小心者の私にはできないのだ・・・

仕方なく
くだらないお菓子やらジュースやらを
買うハメになるのである・・・・。

しかもお嬢は
JRのポケモンスタンプラリーも
まだまだ続けるつもりらしい・・・。
ポケモン100種類あるんだよ、
ってことは100駅にいくんだよ、
それがどーゆーことかわかってるかい?

まだまだ夏は続くのだ・・・・。
 

セミ採りは キャッチ&リリースで!?

2005-08-04 15:27:01 | 夏休みどうしてる?
我が家の近所には公園が4つある。
中でも小さめの公園には
セミがわんさといるのだ。
毎年夏になると、公園にセミ採りに行くのが
習慣になっているのだ。

100円ショップで買った網を使い
セミを捕まえるのは私。
さすがに3年目ともなると
かなりの腕前で
公園では近所のガキんちょ達のヒーローだ。

去年までは
虫かごにセミを入れて持ち帰っていたお嬢が
今年は 捕まえたセミを放してあげるようになったのである。
理由は・・・・

アニメ 「おじゃる丸」の映画
「約束の夏」 を見て
セミが1週間しか生きられないと言うことを知り
お嬢なりに感じたようなのだ。
(・・この映画、お嬢は号泣だったのだ)

生き物を大切にする心
はぐくみたいなあ、などと思ったのである。

でも、狙っている時は真剣・・・・↓
         

ポケモンスタンプラリー2005★疲れたのである・・

2005-08-03 21:10:58 | 夏休みどうしてる?
お嬢が昨年はまった ポケモンスタンプラリー
今年も7/30からいよいよ開始。
今日は一日かけて、山手線やら中央線をまわってきたのである。

この時期
車内はポケモンスタンプラリーに参加する小学生と
その親であふれかえっているのだ。
中には子供より熱心な親もいるようなのだ。

お嬢とわたしは、
駅でもらったスタンプラリーシートに
次々スタンプを押し、
無事に新宿駅で ご褒美のレジャーシートをゲット。

    

受付のおにいさんに
「オメデトウ!!」と大げさな拍手をされ
エへヘ・・と笑いながら
記念撮影までしてしまったのである。

ところで
このポケモンスタンプラリー
駅によっては人気のポケモン
(たとえばピカチュウとかルカリオとか?)が
いて、大行列ができていることがあるのだ。
そこで感じるのが
親のマナーの悪さである。

子供がきちんと並んでいるのに
「ほら、こっち開いてるわよ!来なさい!」とか
言いつつ、平気で割り込んでくるのだ。
順番を守れっつーの!
親が手本を見せなきゃ
子供はどこから学ぶんじゃい!!
・・・おっと、熱くなってしまった。失礼。


ところで ポケモンスタンプラリーですが
今年はJR東日本だけでなく
セブンイレブンでも企画されているらしいのだ。
これもまた
金のかかりそうなイベントである。
お嬢には内緒にしておこう・・・



☆彡野菜たっぷりゾウさんバーガー 韓国風?

2005-08-02 12:56:19 | 夏休みどうしてる?
以前の日記おばけきゅうりで野菜をくれた友人が
またまた大量の野菜を持ってきたのだ。

せっかく昨日 栄養のある良い食生活を・・・と
決心したのだ。
今日のお昼は野菜たっぷりのハンバーガーに挑戦。

フムフム野菜プロジェクトで紹介されていた

ひげのおじさんバーガーを見て
「こーいうの作りたい!」とはりきるお嬢に
作らせてみる事になったのである。

しかーし!
お嬢は生の野菜が苦手なのだ。
どうしようか・・・と思案していると
「夕べのナムル残ってるじゃん」とお嬢。

そうだ!
昨日の晩御飯「石焼ビビンバ」の残りのナムルを
使えば、野菜がたっぷりになるかも・・・。

で、出来上がったのがコレ↓

     

ナムルだけじゃあ色合いがさみしかろうと
トマトやとうもろこし(コレも友人からなのだ)も
添えてみたのだ。

自分で作ったのが嬉しいのか
いつもよりもモリモリと食べるお嬢。
驚くべきことに
食べ残し女王のお嬢が
全部をキレイに平らげたのだ・・・・

「野菜を作ってくれたおじさんおばさんに
 心を込めて、ごちそうさま。」

と言うお嬢に
コレが「食育」なのかなあ・・・などと
思ってしまったのである。

お昼ごはんは何にする?

2005-08-01 15:45:38 | 夏休みどうしてる?
子供のいる夏休み。
頭がイタイのがお昼ご飯なのだ。

お嬢が幼稚園に行っている間は
残り物やら、菓子パンやらで
テキトーにすませていたのだが
さすがのグータラな私でも
お嬢にそんな不健康な食生活を送らせる訳にはいかないのだ。

とはいうものの、
この暑さゆえ、お嬢も食欲がないようで

「お昼ごはん何にする?」
「ソーメンかおそば。冷たいヤツね」

お嬢は 薬味にこだわりがあり、
わずか5歳にして

ショウガのすりおろし、小葱、青じそ

の3点が揃っていないと文句を言うのである。

しかしこの3つでは栄養も摂れないのでは・・・・。
と思っていたら
ケンコーマヨネーズさんのサイト

Salad Cafeの中の

フムフム野菜プロジェクトという

ブログの中に なすそうめん という夏にサッパリ食べられて、しかも
栄養も取れそうなメニューがあったのである。

実はナス料理のレパートリーのない私。
これを機会に新メニューに挑戦なのだ!


とっとこハム太郎着ぐるみショー

2005-07-30 00:31:51 | 夏休みどうしてる?
近所のショッピングセンターで
夏休み企画として行われていたショー。
無料なので行ってみたのだ。

午後3時からというのに
午後2時についた時点で
すでに10枚ほどのレジャーシートが・・・。

それを見たお嬢は急に
闘志を燃やし始め
車からレジャーシートを運び
せっせと敷いていたのである・・・。

始まってみると
出演したハムちゃんずの仲間は

ハム太郎
タイショー君
ラピスちゃん
ラズリーちゃん

の4人だけ。

リボンちゃんのファンであるお嬢は
ご不満な様子だったのだ・・・。

しかも
「人間が入ってるだけなんでしょ?」
という発言。
5歳になると
すでに舞台裏が見えるのか・・・