万博公園の観察ガイドに3回目の参加。
今回は「ひっつきむし」でしたが、ガイドさんが案内して下さる予定の草むらが
3日前に、きれいに刈り取られていて・・・残念!
2~3種類(ヌスビトハギ、センダングサ、オナモミ等)しか見られず、
写真で説明をしていただきました。
「付着器の構造による種類分け」などと詳しく
プリントして下さったのにガイドさんがお気の毒でした。
小さな草花の写真の撮り方はなかなか難しい!
今回、うまく撮れなかったので、次回は図鑑などの写真を
参考にして撮って見ようと思います。
「泰山木の実」初めての出会いです。
|
||
|
||
|
|
|
|
|
|