えーと片付けの話です。
もう何年も捨てられないものがあります。
この際、リスト化してみます。
1.息子の乳児期の古着
2.私の妊婦下着
3.低年齢児のチャイルドシート
4.98%くらい先生が作った「制作」
番外編
5.昔夫に送った手作りプレゼント
書き出してみて疲れた。
幼児服はもう着倒して捨てるサイクルに入ってるけど、
乳児期の上下つながった服(ロンパースだっけ?)が
まだ綺麗で可愛らしくて捨てられない。
押入れを圧迫する原因第一位。
妊婦下着は、明日には捨てようかなっと思っている。
今は妊娠するの怖い。見るたびストレスだし。
チャイルドシート。
息子を守るお役目は終わってるんだけど、モノが良くて高かったから、
下が出来たら使おうと置いている。
私はもう捨てても全然かまわないし、むしろ押入れの風通りがよくなると
思ってんだけど、夫が泣きそう。
子供のモノって、母親の強権を発動しにくいわぁ。
制作も、お絵かき帳残して全部捨てたい。でも、息子が可哀そうかなって
気もするので、ペチャンコにならないうちにフォトブックに
まとめようかなって思ってます。
なんだかんだでゆっくりした時間がほしい。
ついでにカメラ壊れてるからおニューが欲しい。
最後に夫へのプレゼント。
交際当初は付けててくれたけど、社会人になってからとんとご無沙汰。
もともと出来もよくなく、色見も似合ってないから捨てたい。
でも、思い出系はとくに捨てない夫。
そこはいいとこでもあると思うけどね。
さて、薬が切れないうちに寝よう。今日はいっぱい書いたなぁ。
みなさん、世界よ、おやすみなさい。