goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままに・・・

釣れないジギング&くだらない日常のことが書いてあるぞ~~~~。

半年以上ぶりの更新

2013-07-14 21:42:53 | ルアーフィッシング
ひさびさだな~
しばらくブログ放置してたらパスワード変更してくださいと来てた
でパスワード変更してやっと入れた
もう夏本番
うちのほうはハマチのシーズン到来だ
この半年の間に新しいリールを調達
13ステラ6000HG
今持ってるソルティガ4000と二台でキャスティング。ジギング両方オッケイだ
早く釣り行きたいな~
しかしこの暑さはまいったな~
釣りしても死にそうになるだろうな~

ひさびさの投稿&ジギング

2012-08-16 14:26:57 | ルアーフィッシング
前回書いたのが5月だからおおかた3ヵ月ぶりか(わら
で、ジギングの方も3ヵ月ぶり
基本的にロンリー乗り合いジギンガーで
奴隷船のように積み込む土日のジギングが好きじゃないんで
平日に休みとってジギング行くんだが
ここ数ヶ月死ぬような忙しさで休みが取れず行けずにいた。
で、休み取らずにいたら有休あまりまくって、仕方なく盆9連休
盆は休みのところ多いんで遊漁船も一杯だろうなと
GWに行って印象がよかった遊漁船に先週末電話すると
一人なら大丈夫だったんで予約して昨日行ってきた

週明けから停滞前線が中々移動せず前日は土砂降りだったけど
なんとか朝起きたら晴れてた。なんとかなりそうだと出発し
港へ着いたのが9時ちょっと過ぎ。今日は10時出船だ。

船長が言うには今日はジギング、キャスティング、泳がせ何でもありと
言ってたんでやっぱり人数多いんだろうなと思ってたけど客は9人ほど
ぎゅうぎゅうじゃなくてよかった。
で、最初は泳がせようの鰺釣りだが、自分は泳がせする気がないんで見物。
しかし釣れない・・釣れても5センチ!位の奴
ポイントを何箇所か変えてようやく20センチ弱のが釣れたところで鰺釣り終了して
いざポイントへ。
やっぱ天気予報のとおり結構風がある。午後からもっと吹く予報だった。

泳がせ、ジギング、キャスティング、タイラバ。皆思い思いの方法で釣り開始
しかし魚信はどのロッドにも無い・・
膠着した時間が流れて1時間以上はたったろうか、やっとジギングの一人にヒット
上がってきたのは80センチ弱のハマチ。
そして次は泳がせに同じくらいのサイズが上がった。
船上の活性は上がったが後が続かない・・

何箇所かポイント変えて流していて
いつものようにジグをスライドさせるイメージをもって巻いていると
ロッドを下げて糸ふけが出たとたんに当たりが!
急いでリールを巻いてフッキング。待望のヒット!
ロッドを脇に挟み、テンションを抜かないように巻いていくと
ドラグがジャーッとなって出て行く
この瞬間が気持ちいい。
周りの同船者はゆっくりとと言ってるが、もちろんそんなこと分かっていて
久々のヒットにゆっくりやってると、何回もドラグを出す。
結構疲れてきたんでドラグをワンノッチ締めてから巻く上がってくるんだが
日ごろの不精のせいか乳酸菌が貯まりだした(笑)
で、仕方なくリールを腹にあてるスタイルにチェンジしてそれでも極力
ポンピングしないように巻いていくとやっと海面に魚の姿が見えた
最後まで抵抗したが無事ネットイン。
上がってきたのは80センチ弱5キロ位のハマチ。
久々に釣ったんで満足。
自分が釣ったと同時に泳がせにもヒットしていてそっちも同じサイズだった

このダブルヒットで船内の活性は一気に上がったがその後はポツポツと単発で上がるくらいで後が続かず潮止まり
潮が変わってからまた始めたが予報どおり風が強くなった。
それからは泳がせとジギングで1本ずつ釣れたがやっぱり単発。
船長はポイントをどんどん変えてくれるんだがその
ポイント移動の時に船首にいたので、大きく波被り全身びしょぬれになった。

自分の活性は一気に下がったが、次についたポイントで船長がいい反応出てると
言ったとたんに自分にヒット。今度は最初ほど引かなかったんで小さいと思ってたら
案の定ヤズ。
結局それが最後後はだれも釣れなかった

最終的に80センチ弱のハマチが9本と50センチくらいのヤズが2本
坊主も何人かいた中での2本は上々
久しぶりのジギングはまぁ満足できた。

さて、まだまだある有給休暇。今度はいつジギング行くか。





夏休み・・

2012-05-15 20:45:44 | ルアーフィッシング
今日、会社で早くも夏休みの計画を出せと言われた
うちの会社は夏休みとはいっても6月~9月の間に
5日の休みが通常の有給休暇以外にもらえるのだが
そんな先のこと分かるはずも無い。
何もないのに長い休みなんか取った日には暇持て余す(笑)
一週間先の休みでさえ、その週にならないと、いや前日位になって決める
計画性のない奴だから、鬼が笑いそうだ。
しかし、まだ沢山ある有休休暇。
今年は平日ジギングに勤しみますか。
それとも外国・・・・ないなぁ(笑)

筆おろし未完・・

2012-05-06 23:21:39 | ルアーフィッシング
GW中日の先日5月4日、久しぶりのジギングへ行ってきた。
船は去年一度乗ったことがあるO島から出る船。
連休前に電話したら空いてるとのことだったんで即予約
事前の予定じゃ、波なければ宇和海へ行くと。
今の宇和海といったらブリのトップゲーム♪
期待してたけど結局波高く宇和海は無理
いつもの伊予灘でのジギングとなった。
最初は近場の沖家室沖。
しかし反応は無く水無瀬、青島、長浜、中島、情と船長は釣らせようと
思っていろいろなポイントを廻り、延長までしてくれたのに
結局船中50センチくらいのヤズと70センチ過ぎのハマチが1本ずつのみ
まぁ仕方ないと思って港に到着して金払おうとすると、HPに書いてある額より
少ない額を言ってくる。
あれだけポイント廻って時間延長までして、乗船料まで安くするとは・・・
さらに「釣れなくてすみません」と悪そうに
青物だから坊主もあるということはは仕方ないことなのに、なんとまぁ・
新しいロッドの筆おろしはうまくいかなかったけど、この船
やっぱり今後も一押しの船になりそうだ。

取りに行ってきた

2012-03-27 22:07:27 | ルアーフィッシング
この前出来上がったと連絡があったMC592ssベイトカスタム
先週末にショップへ取りに行ってきた。
ショップに入ると店長がすぐに奥からロッドを持ってきた。
でそのロッド見てみると、青ベースのスレッドカラーだった。
ほんと一年前になるとどんな注文したが忘れてしまっていたけど
まぁこれで間違いないのだろう。店長も間違いありませんと言うし(笑)
無難ではあるがなかなかいい色合い♪
早くこれでジギングしたいもんだ。

やっときましたMC592SS

2012-03-24 11:19:00 | ルアーフィッシング
先日、会社の帰りに携帯みてみると12時くらいに着信履歴があった
うちの会社は事務室内携帯持込禁止なんで、ロッカーにいつも入れてるから
電話があっても分からない。何のための携帯か・・
というくだらない事書くのやめて(笑)
履歴はいつものショップのてんちょからであった。
だいたいの察しはついたが、電話してみると
「ご注文のロッドが入ってきました」と。
注文したのは去年の3月。
MCワークスの592SSベイトカスタム仕様
普通はスピニングしかない商品
ベイトとなるとどうしてもカスタムになるんで注文したんだが、
去年の夏ごろスペシャルとして同じ商品のベイト仕様が
スペシャルとして出てた・・
そしてこのブログでも書いたが丁度1年・・
もうベイト仕様として注文した事だけ覚えてて
スレッドカラーなんか何色にしたか忘れてしまった(笑)
最近忙しすぎて当分の間ショップに足を運んでなかったんだが
久しぶりにロッド取りに行ってくるか。
しかし一年前にどんな注文したか楽しみだ。

確定申告

2012-03-11 23:34:13 | ルアーフィッシング
この土曜日、生まれて初めて確定申告に行ってきた。
サラリーマンだから普段は給料天引きだし年末調整もかってにしてるから
必要ないんだが、今年は臨時収入が20万を超したのと
最初は自分でやろうと区役所で用紙貰ってきたが
見てもよく分からないし、国税庁のHPもごちゃごちゃしすぎて分からなかったんで
めんどくさくなり全てむこうにしてもらったが、
必要なものがちゃんとあったんであっと言う間にパソコン入力してくれた
で、結局行ってから小一時間で終了。
行った時は結構並んでたんでもっとかかると思ってたが時間かからずラッキー♪
まぁ、これも今回限りで次回からは給与控除になるんだけど
たまにはこんな体験もいいか。

開幕戦撃沈!

2011-09-17 11:30:01 | ルアーフィッシング
今年はいつもより遅かった我がホーム、クダコでのジギング。
自分の休みの予定とか、船の都合で
先週水曜日にやっと開幕戦を迎えた。
8月半ばから末までは少しずつ釣果も上がってたようだが
その前の週に行ったてんちょの話しによると
釣果は下り坂・・・
まぁ、あのフィールドで夢を追ってるのと
釣況なんて行ってみないとほんと分からない事もあるんで
構わないんだが。
潮は大潮出船5時半
3時過ぎに起きて4時前出発。
港へは丁度5時半前についた。
今日のメンバーは4人。
てんちょはもちろんだが、もう一人ジグメーカーのテスターもいて
このメンバーなら誰かが上げるだろうと思って出発。
今日はいつもの船じゃなく違う船
てんちょに聞いたら自分達の方がいつもの船より人数少なかったので
乗る船変わってあげたとの事。同じ漁師仲間だから出来ることかな
しかしちょっと残念だった。
6時過ぎに相の瀬で開始。
フェイバリットジグのオガミを投入。さあ開幕ゲームスタートだ。
平日なんでジギングオンリーはうちの船だけのようだ。
しばらくしゃくっていたが誰にも当たりなし・・
漁師をみると上げてるようだが・・・
そのうち潮が飛びだしたんで
アイの瀬から離れてサビキで鰺釣りに。
これもポツポツと・・
いや自分だけ釣れない・・・・orz
としばらくしたら待望のヒット!
しかしこの引きは・・・・
上がってきたのはヤズ・・・・
それから何度サビキを落としても自分に上がってくるのはヤズばかり・・
サビキにダブルでかかることもあるんで重い重い・・
結局ヤズ10本弱釣っただろうか・・
肝心の鰺は2匹・・・それも小さいのだけ・・
で、潮も緩んできたのでまたアイの瀬に戻ったがハマチの魚信は無かった・・・
で、上陸する前に、別の漁師が頼まれたと言う事で、エサで釣ったハマチを持ってきたが小さいので5キロ、大きいのは8キロ以上はあろうかという代物
魚はいるんだ・・・・ただベイトがイカに・・・
それから上陸していつもの旨い飯を食った後
午後からの下げをやったが釣れる気配もないので即終了・・・
思ったとおりの結果となった(笑)
しかしやっぱこのフィールドへ出れるだけで嬉しい。
未だにかなわぬ10キロオーバーの鰤狙って
今年も頑張るぞ~。

この一ヶ月・・・

2011-08-16 11:48:01 | ルアーフィッシング
だいぶ放置していたこのブログ。
昨日も今日も出社してるんだが暇で暇で
だから久しぶりに書いている。
昨日も事務所に一人だけで今日は二人・・・
明日から少しずつ人数増えていくんだが、
支店長含め8人の支店じゃ二人でも休んだらもう少ないなぁ・・・と
まぁ自分は来週休みだが何しようか・・
せっかくジギング行けると思ってたんだが
不注意から今月はじめになんと骨折・・・
左小指付け根の関節のちょっと下を・・・
医者行く前にパソ打ったら小指使うと激痛が走ったんで
あぁ、これは経験上折れてるなと思い病院行った。
病院のせんせは
「骨が内側に向かって折れてますねぇ。どうします?まっすぐにする為に切開してボルトで固定します?それなら紹介状書きますよ。」と
「そのままにするとどうなるんですか?」とたずねると
「曲がって引っ付くでしょうねぇ。」
「でっ、日常生活に障害は出るんですか?」
「ちょっと小指が気持ち内側に行く程度ですかね?」
「スポーツ選手とか、若い人なら手術もありですが、あなたくらいの年だともういいんじゃないですか?」
年の事は放っておいてくれとも思ったが
日常生活に支障ないんならこのままとお願いした。
で、ギプスの型取りしてから包帯で固定しておしまい。
ギプスも小指の外側だけ覆ってるだけなんで包帯とくと簡単に外れる。
で、今に至る。
しかし一番の不自由はパソが打ちづらいこと。
仕事がほとんどパソ打ちなんでもう大変。
時間が5倍はかかるか???
早く治ってくれないと、このままじゃ月末のホーム開幕ジギングも・・・・・
そりゃさすがにまだ無理か??
しかし、いたって本気である。
骨折位じゃ馬鹿は治らないな(笑)


久しぶりのジギング&キャスティング・・・

2011-07-17 22:58:10 | ルアーフィッシング
一昨日は休みを取って久しぶりにジギング&キャスティング♪
先日購入したジガー1500とソルティガ4000Hの初おろしの日だ。
船はこのエリアでは結構実績のあるE丸
初めて乗る船だ。
先週初めの状況だとジギング・キャスティングどちらでも
80前後のハマチが釣れてたんで
次の大潮を狙って船を予約した。
しかし前日に電話したら非常に厳しい状態との回答・・・
まぁしゃくれるだけでもいいから楽しもうと。
潮の状況から出船は午前10時。
いつものように午前3時に起きなくてもよく
非常に楽だった。
港についたら既に船に乗って小鯵を釣ってる人達がいた。
キャビンに人がいたんんで「船長さんですか」と尋ねたら
違いますと言われたんでちょっとまってたら
船長到着。奥さんがポーターのようで二人でやってきた。
で、早速挨拶。
10時前だったが皆揃ったと言う事で出船。
空は晴天。今日も暑くなりそうなんで
来る途中に買ったスプレー式の日焼け止めをポイントにつくまで
日に当たるところに塗り捲ってた。
最初は10分くらい走ったポイントへ。
このポイント、昔ショアにはまってた時によく通っていた場所の沖。
懐かしいなぁと思いながらしゃくったが当たりなし。
で、次から次へとポイント変えるがどこも魚の反応はなし・・・
いや一度あった。ただ重いだけでロープかなんかと思ってたが
最後に急に船底に走られラインブレイク。
あれはおそらくサメかまんぼう、或いは海がめだったと思うが顔だけは拝みたかった。
くそっ買ったばっかりの高いジグ持って行きやがって。

それからライン組みなおして再びしゃくるが当たりなし・・・
漁師もほとんどいない・・・
するともう潮止まり。
お土産狙いに漁礁へ行って見ますと行ったがここでもお土産もほとんど釣れない
ていうか、自分は見てただけだが
船長は今日の潮は夕方がいい時間帯という事で
5時前から実績の高いポイントへ行ったがそれでもダメ・・・
艫の方でやってた一人がかけたがなんだか自分と同じように
全然引いてない・・無意味にロッドまがってるだけ
上がってきたのは・・・・・やっぱりサメだった。
もって行ったキャスティングロッドで誘い出しもやったがダメ・・・

で、船長もう少し延長しますとまたポイント変更。
そこで、初めて一人にヒット
つれたのは50センチくらいのヤズ。
それから本当にポツリポツリと1本ずつヤズが釣れる。
ヤズならとスピニングの早巻きをしてたらやっとヒット
久しぶりの魚の手ごたえ。
ヤズと分かってたからわざとドラグ緩めてた(笑)
で、日没完全終了・・

港へ着いたのは暗くなる寸前だった。
結局ニューリール持ってったけど釣れたのは違うリール。
幸先よい筆おろしにはならなかったけど
久しぶりのジギングを一日堪能できて満足だった。

しか~し、スプレーをちゃんと吹いてなかったところがあった
ようで、二の腕の裏、肩の一部、右足の膝頭だけ焼け後が・・・・
もっとしっかり吹いておくんだった・・orz

さて次はいつ行こうかなぁ・・・しかし暑すぎるなぁ・・・