
2008年11月に発売されてすぐに購入してずっとポメラDM10を使ってきたのだが、ラバーコーディングが加水分解でベタベタになってきたのとキーボードの反応が悪くなってきたので、AmazonでDM20の中古を購入した。もっとも、このDM20も発売は2009年12月なので、もう8年前の機種になる。
実は、2011年発売のDM100も、以前にYahoo!オークションで入手しているのだが、実はこの入手は大失敗、匡体が大きすぎて、うまく使いこなせない。大きいのならばノートパソコンと変わらなくなってしまう。そんな訳で、お蔵入り状態になってしまっている。
ポメラは、手軽なメモ書き機なので、持ち運びに便利なコンパクトな機種でないとその良さが発揮できない。
ところで、DM20だが、まだ使い初めたばかりでわからない部分も多いが、DM10よりはキーレスポンスも感触はいいし、キータッチもなかなかいい感じだ。それに、無線LANとかBluetoothは電池を食うだけなので必要ないが、iphoneとの連携を考えると、QRコード経由で文字を転送できるところが、DM10から進歩したところで、気に入っている点だ。
ポメラ、昨年10月に最新機種のDM200が発売されたが、乾電池駆動がなくなり、大きさも完全にパソコンレベルになってしまったのは残念だ。もともと、初代でも完成された感があったので、あまり新機能を取り入れるよりもマイナーチェンジでいいところを無くさないようにしてほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます