goo blog サービス終了のお知らせ 

超自然体^^

ぶっちゃけた素顔の自分の素直に思った事、あった事の日記です。

家に映画館ができた♪

2012年02月20日 02時48分49秒 | 日記
この前テレビを新しくして映像のキレイさに感動して、どうしても欲しくなった。

『5,1チャンネルシアターシステム』



買った(僕のヘソクリで)



実際のスピーカーの置き場所は違うよ。



僕がまず見たかった(聞きたかった)のが『ジュラシックパーク』だ。


DVDをGEOで借りて見た。




最高だ


スピーカーは小さいけど、Tレックスの鳴き声の迫力がすばらしい


ママは「場所をとるから」と嫌がって文句を言ったけど、


おかしな事ばかり言うので、僕は久しぶりに家で少し怒ってやり込めた。

補足だが、僕は至って穏やかな性格でほとんど怒らない。
しかし、筋違いや意味不明な事は断じて許さん、という性質である。



子供たちがそのやり取りを聞いてたので、

「パパ、さっきすごくママを怒ってたね。」

と言ってたが、

『それは違う、さっきは怒ってないよ、パパが怒ったらあんなものじゃ済まされないよ、地震・雷・津波が一緒にきたみたいになるから、パパを怒らせないでね。』

言い聞かせた。


実際、僕自身ではそんなに怒ってなかったし、仕事の現場では理不尽な事が尽きないので、今日怒ったように見えた事は、僕にとっては何もないのと同じだった。
相手がママで、たまたま子供がいたという事であるというだけだったのだ。



昔の人はよく言った。

『地震・雷・火事・親父』

これはいつの時代でも恐ろしい存在なのだ

展示会にて

2012年02月08日 22時51分21秒 | 日記
先日、日立さんの展示会に応援で参加してた。


会場としてはそんなに大きくはない。

メインは、太陽光発電システムだそうだ。

大手家電量販店でも、売上の好調なお店は、必ず上記システムがよく売れているという。

今後の売上を左右するのが、太陽光発電だと日立の支店長が言っていた。


しかし最重要な点は、うちはマンションなんであまり関係がないということである


さて話は変わるが、会場を見て回ってると↓を見つけた。

炊飯器。

この色、僕のテーマカラーだ

すごく綺麗で、好きな色だったので思わず買おうかと思った

値段が5万ちょっと。

それがイマイチ高いのか安いのか分からない。

ていうか、炊飯器なんて気に留めたことが人生で一度もない(男性は大半がそうだと思う)

僕は、毎日必ず使うものに関しては、お金をかけて良いものを買う主義なのだ。


でも、内容もわからず「色が気に入ったから買った。」

というのも大人げない話だ。

とりあえず、あとで価格comで調べてみようと思った。


しかし、それきりである・・・

まあ、炊飯器の事はママにまかせておこう。


今食べてるご飯はすごくおいしいので問題ないや

何の前触れもなく、突然・・・

2012年02月06日 00時06分30秒 | 日記
昨日昼寝をしてる時、ママと子供たちが何かざわついていた。

その声で目覚めたのだが、なんとテレビのリモコンが全くきかない。

それどころか、主電源のオンオフすら何の反応もない

「壊れたな・・・」

昨日までは普通に使えてたのに、何の前触れもなく壊れてしまった


まぁ、買ってから丸9年なので寿命といえばそうだろう。

ブラウン管の耐用年数は8年と言われてるから。

実はそれを見越して、僕は去年末あたりから家電店チラシ等で研究をしていたのだ

目星をつけてた製品は、チラシ上で年末から1万円も安くなっていた。


配達が後日になるのが嫌なので、壊れたテレビ(28インチブラウン管)を持ってY電機に走った

重かったよ~、うちはマンションの8Fなので、ひとりで下ろして車に積む作業が結構キツかった・・・


値段交渉すると、思ったより安く買えた


持って帰って設置だ。


ソニーの40インチ、ブルーレイとHDD500メガ内臓モデルだ。

これで、見たい番組が6つ重なっても同時録画ができる環境になった。(あまり必要ないが)


いざセッティングしてみると、思ったよりも小さい。(そりゃ当然だが今までのよりはかなり画面は大きい。)

次に替える時は、50インチ以上にしようと思った


でも見てると感動した

今のテレビの映像の美しさに。。。


決めた。

近々5,1チャンネルサラウンドシステムを組もう

インフルエンザ感染

2012年02月01日 05時15分11秒 | 日記
いやいや、参った・・・

29日日曜日の朝起きると、強烈なのどの痛みと吐き気が。

そのうちにだんだんと寒気もひどくなってきた

葛根湯を飲んで寝てれば治る、と思い丸一日寝ていた。

食欲もないので、何も食べずである。


30日月曜日の朝、月末ダッシュの一番大事な時期に休むわけにはいかない、と頭では思ってても体が動かない

熱を測ると、38度。

ほとんど風邪など引かない僕にとっては、朝から38度というのはあり得ない事態だ

仕方なく仕事は休みにした。

昼まで寝て、体温を測ってみると、39,5度

尋常じゃない

ママにすぐに病院に連れて行ってもらった。


先生いわく、

インフルエンザウィルスは検出されなかったけど、約2割のウィルスは反応しない。

僕の状態を見てると、症状はインフルエンザそのものなので、恐らくそうでしょう。

ということで、タミフルと解熱剤を処方された。

明日はどうしても仕事に行きたいから、ということで点滴も打ってもらった。

人生3度目の点滴だった。

しかし、依頼したのは初めてだ

薬と点滴でようやくおさまるな、と思いその夜床に就いた。


31日火曜日朝、目覚めると昨日よりは大分体が楽になってた。

よしっ、と思って体温を測ると、39,5度

うそだろ~

でも体は楽になったから仕事に行くと言うと、えらい剣幕でママに怒られた



ちょっと考えた・・・

言われてみればその通りだ。

まず、ほかの人にうつす可能性がある、

そして、今月1日2日数字を落とす位は、来月以降どうにでも取り返しが利く。

何よりも大切なのは、ここでムリをしてこの体調不良を長引かせること、

それが原因で別の病気にでも繋がったりしたら、それこそが大ごとだ。


ということで、その日と翌日2月1日も休むことにした。

昼まで寝て、体温計測37,1度。

夜計測、36,9度。

夜中(24時頃)、36,8度。


さっき4時頃が覚めた。

寝すぎて眠れないので、日記を書いておこうと思った。



考えたらちょっと過労ぎみだったし、免疫が下がってたのだろう。

明日というか、今日1日またゆっくり休養しよう。


皆さんも体調管理に気を付けてくださいね

健康一番