goo blog サービス終了のお知らせ 

サン・ステージ 現場日記

現場の模様を配信します。

☆ オリジナル パート2 ☆

2010年10月21日 | インポート

こんにちは

前回作ったマイク置きを改良しました

  15

 

 

前回のブログに

”スタンドに取り付ける事は出来るの?”

と質問がありました

 

もちろん出来ます

AKG規格(3/8)のスタンドに

対応してます

 

 

 

 

 

38

30   

Photo

 

 

 

 

 

  

 

 

男性の手でもマイクを握りやすい設計

  

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

   

 

 

黒色のアクリル板がピアノブラックって感じで、

     ウレタンフォームもフカフカでめっちゃカッコイイです

    

 

~ 製作風景 ~

アクリル板を加工している写真です

27

木型をつくり...アクリル板を挟み...

 

29

ドライヤーであたためて柔らかくします

 

冷ましてウレタンフォームを貼り付けると...

5

こんな感じに仕上がります

 

大きさ W約27cm×D約11cm×H約5.5cm

重量 約395g

 

 

  たかがマイク置き

           されどマイク置き

 

 

見えないところもオシャレにね

 

ってオーダーなんかも受付しちゃったりして 

 


大正琴生誕100周年

2010年09月28日 | インポート

25,26日と大正琴の演奏会が行われました

 

Dscf2578_2

 

今年は大正琴が発明されて100年だそうです

 

ちなみに2010年は

黒澤明 生誕100年

ショパンとシューマン 生誕200周年

ショパンばかりイベントがありますが、わたしはシューマンがいいなぁ

先日、葉加瀬太郎さんコンサートでのシューマンの「トロイメライ」は

泣きそうになるくらい旋律がキレイで音が繊細で雰囲気がよかった...

 

 

話がそれてしまいましたが、

 

今回の演奏会は全国からだそうで各県のカラーがでてました

 

大正琴って、左手でキーをおさえて右手でピックをもって弦を弾くんですよね

 

左右の手がバラバラの動きをするので頭の活性化にいいなぁと...

 

50代になったら習おうかな、なんて...

 

 

出演者のみなさん、スタッフのみなさん

2日間おつかれさまでした

 

 


シャンソン発表会

2010年09月15日 | インポート

ボンジュール

 

シャンソンの発表会があったので、フランス語で始めました

 

Dscf2498

NHK文化センターの皆さん

 

ほとんどが日本語でしたが、たまにフランス語で歌っている方がいると

 

よく覚えられるなぁ~と感心しました

  

静かな曲や力強い民族的な曲、聴いたことのある曲があって

 

飽きがこない3時間で、あっという間におわりました

 

 

今年の夏は、ハワイアン→サンバ→ラスベガス→ハワイアン→シャンソンと

 

世界の音楽にふれることが出来ました

 

  

次はどこの国だろうか

 

オ ルヴワール