goo blog サービス終了のお知らせ 

★非公式★ 『30代 40代 社会人 サークル サンライズ』に参加して 

東京中心 社会人サークルに参加したり企画したり
30代 40代 の仲間作りのブログ

次は 『東京湾大華火祭』 だ!

2012年07月31日 | サンセット

今年は 2年ぶりの開催
サークルの夏の一大イベント
 今年も田町・芝浦ふ頭 目の前にさえぎるものがない海に花火があがります。

 「第24回 東京湾大華火祭」

  

 場所取りメンバーが朝から並び、場所を確保

 花火見物のみの方は、14時からで

  参加費 500円! (ブルーシートや雑費代に使用)

  *夏はみんな活動的?、初参加の方も多いでしょう。

   このサークル、みんなで協力しあって遊ぶ事が多く

   今じゃ、みんなでやりたい事を出し合っての企画もあります。


30,40代だけの集まりです。
 詳しくは サークルのHPを↓↓↓

 『30代40代サークル サンライズ』 (←クリック)

 ※そういえば私も初参加の時は、一人でドキドキしながら変な汗かいてたっけw


『本当に森の中! 明治神宮外苑の「森のビアガーデン」(信濃町)』

2012年07月21日 | サンセット

前夜の雨と涼しい風

梅雨明けして、すぐに戻り梅雨?

長袖を用意しようと思ったのは私だけ?

 

何とか雨も上がり、心地よい風の中やって来ました

明治神宮外苑の「森のビアガーデン」

 

 言うまでも無く、すぐに乾杯

 とにかく、じゃんじゃん頼む

 どんどん焼いて、どんどん食べる

 焼いて食べたら、みんなも笑顔w

 面倒だから、ピッチャーごとどうぞ!

 コマーシャルに来た、お姉さんからウコンを大量購入

 食べ過ぎて飲みすぎて アッという間の2時間でした

 

今回のビアガーデン参加は、新規の方も多く 総勢29名

2時間じゃ物足りないので 殆んどの方が2次会へ

 それでも、まだ飲む人達

 それでも、まだ食べる人達

 「甘いものは別腹よ」って・・・

 

森の中、店の中に響き渡る笑い声

そんな一夜でした

 

また、御一緒して頂ければと思います。

 

 

スライドショー

『本当に森の中! 明治神宮外苑の「森のビアガーデン」(信濃町)』


浅草・謎解き散策 vol.2 「スカイツリーをめざせ!」 & 飲み会(浅草)

2012年07月08日 | サンセット

小雨降る七夕 7/7(土)の行われた

浅草・謎解き散策 vol.2 「スカイツリーをめざせ!」 & 飲み会(浅草)

 前回の「浅草・謎解き散策」で、全員同じ1問が解けなかったんです。

悔しかった!

新たな挑戦者を含めてのvol.2の開始です。

集合後、「秘密基地」へ移動しチーム分けしてスタート。

今回は、浅草からスカイツリーをめざします。

 あいにくの雨で吾妻橋のビューポイントでは、ツリーが下半分に

 途中では、前回と違う解き方に迷わされました

 問題の一部ではこんな写真を「撮れ」との指令もあったw

 最後の一枚、ツリーの上半分は雨雲に隠れてます

今回のは随分と簡単、全問解けた為か「ちょっと手ごたえなかったねぇ」との声も・・・

でも、途中で迷子が出たりしたのは内緒w

 

謎解き散策終了後は、スカイツリー下の「ソラマチ」で自由行動

 スカイツリーを真下から

 

飲み会はスカイツリー駅から徒歩1分、全員再集合して乾杯でした。

 

雨降る夜、七夕のスカイツリーは天の川の色?

(七夕限定バージョン)

 

今回参加は 14名

雨の中、ご苦労様でした。

次週はBBQ、更に翌週はビアガーデンが待ってます。

また、御一緒出来ればと思います。


【浅草・謎解き散策の楽しみ方】

2012年06月29日 | サンセット

7/7のサンセット開催予定

『浅草・謎解き散策 vol.2 「スカイツリーをめざせ!」 & 飲み会(浅草)』

の申込みも開始されました。

 

初めての方もいらっしゃるので

【浅草・謎解き散策の楽しみ方】

・幾つかの男女混合チーム(4,5名)で行動します。
・謎を解く場所は全員同じですが、複数ある謎解き場所の廻り方や使う道は各チームでバラバラ。
・各チーム内で力を合わせて散策しながら、指定の場所では謎解きです。

時間に余裕がありそうなら、途中でお茶したり
下町ならではの屋台で一杯も美味しいでしょう!

前回は、初めての事もあり全員1問目から解き方自体に苦労しました。
でも、今回は2度目の方も多いので余裕かな?
(問題もちょっと簡単に成ったらしいですよ)

早くゴールしたらスカイツリーの足元・「東京ソラマチ」の散策も。

散策当日は七夕
この日のスカイツリーは何色でしょうね?

 


『芝・増上寺と東京タワー(階段チャレンジもOK!) & 飲み会(浜松町)』

2012年06月28日 | サンセット

最後に東京タワーに登ったのはいつですか?

『芝・増上寺と東京タワー(階段チャレンジもOK!) & 飲み会(浜松町)』

スカイツリーに注目が集まってますが、東京タワーもいいものですよ

しかも、「階段」で登れるのはここだけ!

 登る前に全員とタワーを撮ろうとしたけど無理でしたw

 

階段登りに16名の方が立候補

高所恐怖症と云いながらも、みんなで登れば怖くない!

 600段の階段スタート

 自分のペースで楽しく登ります

この日はちょうど良いそよ風で楽しく昇れました。

 

そして、大展望台に到着。

 145mの真下を覗ける「ルックダウン・ウィンドウ」

ガラスが、昔に比べると大きくなっていました。

(一応、信じてのってみました)

 

 ひと廻りした後、軽くビールの方もw

 

 帰りも階段を使ってみました。

階段登りは、タワービルの4階屋上から登ります。

そこまでの階段は約100段

昇り降りで合計1,400段

普段そんなに登らないので使う筋肉が違います。

たぶん筋肉痛になるでしょうねw

  タワーと一緒に記念撮影

  本当はこんな感じなんですがね、残念

 

そして、徳川家の菩提寺の一つ 芝・増上寺を散策

タワーからずーっとこの辺一帯が昔の敷地だったとは贅沢な!

さすが将軍家ですね。

 

  何とか増上寺とタワーが一緒に撮れました

 

この日は、初参加の方も含めて25名。 お疲れ様でした。

また御一緒して頂ければと思います。

 

 スライドショー

『芝・増上寺と東京タワー(階段チャレンジもOK!) & 飲み会(浜松町)』