リンク栃木ブレックスのマスコット=ブレッキー特集。お待たせしました。
記憶が定かではなくなってきています・・・ちょっとではありますがお楽しみください。
体育館入り口で出迎えてくれました。
カメラ向けると、このポーズ。
おさらい:028は栃木の市外局番でしたね。
2ポーズめ。
しまじろうじゃなくて、ブレッキー→サービス度:★★★(星3つ)【3つが満点とする】
アウェイファン(アウェイ要素は身につけていませんでしたが)にもサービス満点。
ダンスの振り付け中。チアと一緒にダンスを教えていました。
しかし、肝心のダンスタイム(タイムアウト時)には顔見せず・・・
のんびりやのようで、サンディーのような俊敏な動きはありません。
195センチ90キロだからかな。
1階の客席前をゆっくりと歩く。
サンディーの次にランクインかな( ´∀`)
見た目のマスコット度:★★★
受け入れやすさという意味でね。
早くもこの企画・・・来月、山場を迎えます( ´∀`)
期待しないように。
実は、12・13両日とも
からあげくん(ローソン)が来てました( ´∀`)
からあげ、取れませんでしたよ(笑)
ブレックス特有?【ボイスメーター】(観客がわーわーギャーギャー騒いでスクリーンに映し出されたメーターを振り切るという行為)について。
なんであんなことしているんだろうと考えてみたら、答えがでました。物事全てに理由があるものです。
使用箇所:(リンク以外の)相手チームのタイムアウト時
使用理由:これはもうおわかりでしょう
音響についてもブツ切りが気になるね~、と声が上がっていましたが(´・ω・`)
いろんな意味でアウェイ感を受けましたね。勉強になりました。
ゲームナビゲーターがパトリックさんでよかった~( ´∀`)
そして、サンディーに会いたくなる。これ自然の流れ。