今日のために早寝したので、Mr.Childrenベストアルバム発売&全国ツアー開催のニュースに乗り遅れた…。゜(゜´Д`゜)゜。
いやはや…きましたね。20周年だから成人の日に発表とお友達が教えてくれて、桜井さんはどこまでもかっこいいと、ひとりでニヤけたよ(思い付いたの桜井さんじゃないかもだけど…ww。)。
どちらもまだ詳細が出てない今、私にできることは、ライブの神様に愛されるよう品行方正な生活をすることと、節約。がんばる。
だってさぁー、例えば鳥取公演で、桜井さんに「席取ったからYou来ちゃいなよ(*゜∀゜)」って言われたらさぁー、行くしかないじゃん( ´艸`)
どこで呼ばれてもすぐ行けるように、いつでもReadyな状態でいないとね(`・ω・´)
なんかね、冬になるとだいたいそうなんだけどさ、考えてもどうにもならないことをうだうだ悩んで、怖くなって、無気力になる…っていう症状が出るんだけど、最近ずっとそんな感じで、意味のわからない不安がつきまとってた。
でも、とにかくがんばって生きなきゃって思ったよ。Mr.Childrenに会えると思うと、うれしくて明るい光が見えるんだ。ツアーやるよってお知らせだけで涙が出たんだ。
どうか40万分の1になれますように…(スタジアムツアーを外したトラウマww←)。
では、本題。
今日は、ライブ初めでございます。
ナオト・インティライミが、高校サッカーの決勝戦前に国立で歌います(*・ω・)ノ
第90回の決勝戦は、市立船橋(千葉)vs四日市中央工(三重)。
大会のテーマソングは、三重県出身で千葉県育ちのナオト・インティライミのMessage。奇跡だよね、これ。すごくない??
そうなんです、Mr.Children情報解禁&ナオト今年初ライブという幸せを、大好きなファン・インティライミさん達と一緒に分かち合えるです( ´艸`)
それが一番うれしい+。:.゜ヽ(*´ω`)ノ゜.:。+゜
なんかさ、めちゃくちゃ幸先いいよね。今年も絶対たくさん幸せがあるよー(*´∀`)
むふふな妄想をあれこれと…( ´艸`)
あっ、サッカー話ね。
私にとっては、キタジが市船だった頃、キタジのことが大好きで見に行って以来の高校サッカー。
当時は、みんな年上だったのに時、いつの間にか選手達は年下に…(^◇^;)
時の流れは早いですなぁー。
当日は、雲一つないカーニ晴れ。あまりにもキレイで思わず写メった。

こちらは開場前に、リハの音漏れを楽しみつつ、Mr.Childrenのうふふなあれをそれしながら撮ったわりに、なかなかいいんじゃないっていう写メ。

開場して、席に着く。
お友達が偶然選んでくれた席は、ナオちゃんのほぼ目の前…(・д・)
ぎゃぁぁぁぁぁー久しぶりにナオトが近い…。゜(゜´Д`゜)゜。ってか、視界を遮るものが何もない。幸せー(*´∀`)
会場内で繰り返し流れるハイライト的映像や、ナオトのコメントなどを見ながら、試合開始を待つ。その間、感動で何度か泣くww。
そして、ナオちゃんのライブ前に、カメリハのためにスタッフさんがマイク前に立ち、エアギターを弾き始めた。ぎゃはっおもしろいーって見てたら、何度やっても必ずエアギターなんだよね。これはまさか…もしかしてもしかしちゃうんじゃ…と思ってたら、ほんとにもしかしちゃったヽ(*´∀`)ノ
ナオちゃんが登場する前に、ナオトギターが登場ー☆
スタンド席にいた市船の応援団の方々が、「インティライミ カモーン♪」とか、「イーンティライミ」とか声援をくれてた。
っからのー、ナオト・インティライミ登場ー(≧∀≦)
今日のナオトは、エンジ色のリボンがついた黄土色のハット、赤チェックのシャツに黒のピーコート(テレビで見たら、ネクタイしてた( ´艸`))、ベージュのパンツ。かわいい…(*´∀`)
「インティが…。」と自己紹介。っからのー、「三重県生まれ、千葉県育ち、親戚のおじさんが四中工で選手権に出て、自分は市船でサッカーしたかった。運命を感じてる。」って言ってた。
某四中出身のワタクシ…ナオちゃんが、「四中」って言った瞬間、思わずニヤケました。ごめんなさい…(^_^;)
そして、「選手達、応援団のみんな、高校サッカーに関わるすべての方に捧げます。」と、イントロが流れた。
と同時に、私の涙も…。゜(゜´Д`゜)゜。
Message大好き。私の中でNo.1インティライミソング。いやもうね、クリパで初めてフルで聴いてから、泣けて仕方ない。
もう立派な社会人の私としては、特に2番がヤバい。1番もね、何事も全力で挑んで、すべてに本気だった高校時代を思い出すんだ。
ダメダメな今の自分に、いい声で現実を突きつけるナオト…いじわる。がんばろ。
きっとね、この曲が辛い思い出になってる選手もいると思う。でも、何年か経って、Messageを聴けるようになったら、それは強くなった証拠だから、そんな自分と思い出を大切にして、キラキラした人生を送ってほしいなぁって思った。この曲が支えてくれるよ☆
泣きすぎてぼんやりとしてたけど、きっと今日も目が合った(`・ω・´)←思い込んだもん勝ちww。
歌い終わって、バックスタンド席に深々とお辞儀。っからのー、スタンド席にお辞儀。うちらを見て、うなずいてくれた(≧∇≦*)と信じておりますww。
ライブの余韻が冷めないまま試合開始。
市船の選手がみんなキタジに見えたww。
ふんわり見てたら、開始直後にいきなり四中工が先制!!
うん、びっくりした。すごいな。
その後、市船なかなかチャンスを作れず、前半はそのまま終了。
後半は、前半のあれは何だったのってくらい、市船が攻めまくる。でも、ゴールが決まらない…(´・ω・`)
激しい試合で、ものすごく見応えあった。
そして、後半も終わっちゃう…って頃に、市船のコーナーキックが続く。もう入ってー!!と思い続けるしかない。
そしたらさ、何度目かの正直で遂にゴール!!
うぉーすごい。かっこいいなぁー。
そのまま延長が始まる。
もうさ、このまま両校優勝でいいじゃなぁーいって思ったよ。
延長後半、市船キャプテン和泉選手のきれいなシュートが決まり、市船が逆転。うぉぉぉぉぉー(゜〇゜;)
笛が鳴った瞬間、倒れ込む四中工の選手達…。゜(゜´Д`゜)゜。
試合後の表彰式。
ほら、あのテレビでよく見るやつ。あれを間近で見ました。
個人的には、ずっと泣きじゃくってる市船の選手がかわいくてツボだった。泣くのに一生懸命で、優勝カップ(?)の持ち方が雑でさ…そんなとこもかわいいなぁーとww。
表彰式のちょっと上では、ナオト&武田さん&春奈ちゃんがインタビューされてたぁー。
なかなか見ることのないナオトの後ろ姿を堪能( ´艸`)
声もかれ、まぶたも腫れ、ものすごく充実した一日でした。
たくさんの感動をありがとう☆
いやはや…きましたね。20周年だから成人の日に発表とお友達が教えてくれて、桜井さんはどこまでもかっこいいと、ひとりでニヤけたよ(思い付いたの桜井さんじゃないかもだけど…ww。)。
どちらもまだ詳細が出てない今、私にできることは、ライブの神様に愛されるよう品行方正な生活をすることと、節約。がんばる。
だってさぁー、例えば鳥取公演で、桜井さんに「席取ったからYou来ちゃいなよ(*゜∀゜)」って言われたらさぁー、行くしかないじゃん( ´艸`)
どこで呼ばれてもすぐ行けるように、いつでもReadyな状態でいないとね(`・ω・´)
なんかね、冬になるとだいたいそうなんだけどさ、考えてもどうにもならないことをうだうだ悩んで、怖くなって、無気力になる…っていう症状が出るんだけど、最近ずっとそんな感じで、意味のわからない不安がつきまとってた。
でも、とにかくがんばって生きなきゃって思ったよ。Mr.Childrenに会えると思うと、うれしくて明るい光が見えるんだ。ツアーやるよってお知らせだけで涙が出たんだ。
どうか40万分の1になれますように…(スタジアムツアーを外したトラウマww←)。
では、本題。
今日は、ライブ初めでございます。
ナオト・インティライミが、高校サッカーの決勝戦前に国立で歌います(*・ω・)ノ
第90回の決勝戦は、市立船橋(千葉)vs四日市中央工(三重)。
大会のテーマソングは、三重県出身で千葉県育ちのナオト・インティライミのMessage。奇跡だよね、これ。すごくない??
そうなんです、Mr.Children情報解禁&ナオト今年初ライブという幸せを、大好きなファン・インティライミさん達と一緒に分かち合えるです( ´艸`)
それが一番うれしい+。:.゜ヽ(*´ω`)ノ゜.:。+゜
なんかさ、めちゃくちゃ幸先いいよね。今年も絶対たくさん幸せがあるよー(*´∀`)
むふふな妄想をあれこれと…( ´艸`)
あっ、サッカー話ね。
私にとっては、キタジが市船だった頃、キタジのことが大好きで見に行って以来の高校サッカー。
当時は、みんな年上だったのに時、いつの間にか選手達は年下に…(^◇^;)
時の流れは早いですなぁー。
当日は、雲一つないカーニ晴れ。あまりにもキレイで思わず写メった。

こちらは開場前に、リハの音漏れを楽しみつつ、Mr.Childrenのうふふなあれをそれしながら撮ったわりに、なかなかいいんじゃないっていう写メ。

開場して、席に着く。
お友達が偶然選んでくれた席は、ナオちゃんのほぼ目の前…(・д・)
ぎゃぁぁぁぁぁー久しぶりにナオトが近い…。゜(゜´Д`゜)゜。ってか、視界を遮るものが何もない。幸せー(*´∀`)
会場内で繰り返し流れるハイライト的映像や、ナオトのコメントなどを見ながら、試合開始を待つ。その間、感動で何度か泣くww。
そして、ナオちゃんのライブ前に、カメリハのためにスタッフさんがマイク前に立ち、エアギターを弾き始めた。ぎゃはっおもしろいーって見てたら、何度やっても必ずエアギターなんだよね。これはまさか…もしかしてもしかしちゃうんじゃ…と思ってたら、ほんとにもしかしちゃったヽ(*´∀`)ノ
ナオちゃんが登場する前に、ナオトギターが登場ー☆
スタンド席にいた市船の応援団の方々が、「インティライミ カモーン♪」とか、「イーンティライミ」とか声援をくれてた。
っからのー、ナオト・インティライミ登場ー(≧∀≦)
今日のナオトは、エンジ色のリボンがついた黄土色のハット、赤チェックのシャツに黒のピーコート(テレビで見たら、ネクタイしてた( ´艸`))、ベージュのパンツ。かわいい…(*´∀`)
「インティが…。」と自己紹介。っからのー、「三重県生まれ、千葉県育ち、親戚のおじさんが四中工で選手権に出て、自分は市船でサッカーしたかった。運命を感じてる。」って言ってた。
某四中出身のワタクシ…ナオちゃんが、「四中」って言った瞬間、思わずニヤケました。ごめんなさい…(^_^;)
そして、「選手達、応援団のみんな、高校サッカーに関わるすべての方に捧げます。」と、イントロが流れた。
と同時に、私の涙も…。゜(゜´Д`゜)゜。
Message大好き。私の中でNo.1インティライミソング。いやもうね、クリパで初めてフルで聴いてから、泣けて仕方ない。
もう立派な社会人の私としては、特に2番がヤバい。1番もね、何事も全力で挑んで、すべてに本気だった高校時代を思い出すんだ。
ダメダメな今の自分に、いい声で現実を突きつけるナオト…いじわる。がんばろ。
きっとね、この曲が辛い思い出になってる選手もいると思う。でも、何年か経って、Messageを聴けるようになったら、それは強くなった証拠だから、そんな自分と思い出を大切にして、キラキラした人生を送ってほしいなぁって思った。この曲が支えてくれるよ☆
泣きすぎてぼんやりとしてたけど、きっと今日も目が合った(`・ω・´)←思い込んだもん勝ちww。
歌い終わって、バックスタンド席に深々とお辞儀。っからのー、スタンド席にお辞儀。うちらを見て、うなずいてくれた(≧∇≦*)と信じておりますww。
ライブの余韻が冷めないまま試合開始。
市船の選手がみんなキタジに見えたww。
ふんわり見てたら、開始直後にいきなり四中工が先制!!
うん、びっくりした。すごいな。
その後、市船なかなかチャンスを作れず、前半はそのまま終了。
後半は、前半のあれは何だったのってくらい、市船が攻めまくる。でも、ゴールが決まらない…(´・ω・`)
激しい試合で、ものすごく見応えあった。
そして、後半も終わっちゃう…って頃に、市船のコーナーキックが続く。もう入ってー!!と思い続けるしかない。
そしたらさ、何度目かの正直で遂にゴール!!
うぉーすごい。かっこいいなぁー。
そのまま延長が始まる。
もうさ、このまま両校優勝でいいじゃなぁーいって思ったよ。
延長後半、市船キャプテン和泉選手のきれいなシュートが決まり、市船が逆転。うぉぉぉぉぉー(゜〇゜;)
笛が鳴った瞬間、倒れ込む四中工の選手達…。゜(゜´Д`゜)゜。
試合後の表彰式。
ほら、あのテレビでよく見るやつ。あれを間近で見ました。
個人的には、ずっと泣きじゃくってる市船の選手がかわいくてツボだった。泣くのに一生懸命で、優勝カップ(?)の持ち方が雑でさ…そんなとこもかわいいなぁーとww。
表彰式のちょっと上では、ナオト&武田さん&春奈ちゃんがインタビューされてたぁー。
なかなか見ることのないナオトの後ろ姿を堪能( ´艸`)
声もかれ、まぶたも腫れ、ものすごく充実した一日でした。
たくさんの感動をありがとう☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます