ディズニーランドに行って来ました。
しかも、
2日連続でw。うふっ。
18日(土) ~バカ親子の巻~
母親とインパ。
スーパードゥーパー・ジャンピンタイムという子供向けのショーを見ました。この中のパペットショーがかわいくて、2人で大興奮

エンディングではうかつにも涙してしまいました。
お昼は北斎に行きました。初めての北斎です。うわさ通り、すっごいよかった。でも、自分が働いていたレストランとサービス形態が同じなので、なんとなく落ち着かなかった・・・。
季節のおすすめ料理を食べました。ランドでゆっくり和食を食べる日が来るとは思いませんでした。私もオトナになったなぁとしみじみ
ミート・ミッキーでスタンバイ中に、花火が上がりました。花火を見ながら、母親がぼそっと「あと何回自分の足で
歩いてランドに来れるんだろう・・・」とつぶやきました。母親は歩けなくなってもランドに来るつもりなんです。車椅子優先エリアでパレードが見れると張り切っていますw。
「あんたが小さい時は乳母車に乗せて連れて来てあげたんだから、私が歩けなくなっても連れてきてね

」彼女は本気です。
私がディズニー好きになったのは、間違いなく母親の影響です。
小学校の時、運動会の代休は毎年ランドに行ってました。ランドがオープンしてから、毎年1回はインパしてるらしいのですが、私が自分で覚えているランドの1番古い記憶は、母親が父親とけんかして、家を飛び出して、アフター6でインパした時のことなんです。実家に帰らず、インパしちゃうあたりが母親らしくて大好きですねどねw。
そんな母親といつまでも一緒にランドに行きたい。私は花火を見ながらそう思った。
そして、待ちに待った「ミッキーちゃん」との御対面。母親は、今回も「ミッキーちゃん」に勢いよく襲いかかり、がっちり「ミッキーちゃん」の右腕をホールドし、満面の笑みで写真に収まってますw。
閑散期とはいえ、やっぱり土曜日。それなりに混んではいたけど、一通り乗れたし、楽しめたし、大満足でした。
19日(日) ~デイジーにメロメロの巻~
キャスト友達のAちゃんとインパ。
前日(つまり、土曜のインパ中)に決まりましたw。急に決まったのにも関わらず、4時間睡眠でさっくり待ち合わせ場所に立ってるAちゃん。そんな彼女を見つけた時、私は彼女のことがますます好きになりましたw。かっこいいと思いました。
まずは
スペマンへ。昔より明るくなってレールが見える、ただ早いだけと、私の中でスペマンは乗らなくてもいいアトラクでした。完全に見下してましたw。なので、乗るのは久しぶり。甘かった・・・。また暗くなってたし、思ってたより長かったし、怖かったし、楽しかった

ブーケ・オブ・ラブは目の前でデイジーを見れました。ほんとはミニーちゃん目当てだったんだけど、ちょっと位置がちがって、デイジーになったの。
お化粧直しをして、「きれいに撮ってね」とばかりにポーズを決めてくれるデイジー。かわいすぎます。しっぽがちゃんと出るように、ドレスには穴が開いています。後ろ姿までかわいいの

トゥーンタウンに行ったら、グリーティングしてました。ミニーちゃんと3ショット撮れました

またまたデイジーを発見。扉が開かなくて御立腹です。そこにミニーちゃんも加わって、2人の撮影会が始まりました。2人ともすっごいかわいいの。メロメロです。こんなに楽しいグリーティングは初めてでした。大興奮ですよ。
夜は戴冠式。実は去年も一緒に見たんです。私は覚えてなかったんですが、去年と同じところでつっこみを入れたようですw。なつかしかった。
同じ時期に入社して、同じロケーションで働いて、同じ時期に退社したAちゃん。たくさんの思い出を共有して、一緒に年を越して、色んな話をして、色んな事を教えてくれました。私と気が合うと言ってくれてうれしかった。これからもずっとずっと仲良くしてください
20日(月) ~現実の巻~
2日間どっぷり夢の世界にいたのに、その余韻に浸る暇もないくらいの忙しさ。「あんたの住む世界はここなんだよ」とまざまざと思い知らされました。
そう、私は夢と魔法の王国の住人ではない。住人になりたくてもなれない。だから私は、時々、夢と魔法の王国におじゃまして、一緒に遊んで、パワーをもらって、自分の住む世界に戻ってがんばるんだ。がんばるからまた遊びに行ける。
さて、まだ疲れが取れてないので、今日は早めに寝ます。