住谷のお祭り日記

写真付きで日記や趣味をかく

長野原六合日影の獅子舞写真付き Ⅱ

2017-04-25 16:04:05 | 日記
4月6日

中之条町六合村大字日影の獅子舞見学でした。

前橋駅で日の出。



朝一番の失敗は高崎発の吾妻線の電車に座ろうと
新前橋を通り越して高崎駅へ行きましたが
何とダイヤ改正で吾妻線、上越線の一部の列車が
新前橋発になっていました。


家の裏側回りの山などはまだ雪が残り春遠くという感じです。



八場ダム工事が進んでいて新しい吾妻線となっていました。

廃線区間となった吾妻線のレール撤去も少しづつされています。




長野原方面





平日のお祭りで見学は私一人。各家々を角付けして歩くので私も一緒に回りました。



獅子とひょっとこは家の中に入って踊ります。お囃子は庭でどんどこピーヒャラ賑やかに。








10時になると神社へ、建物の中へ入って神主様のお祓い、お神酒、そして獅子舞この舞はとても立派なものでした。




少し歩くと群馬鉱山跡太子駅ホッパーが寂しそうに佇んでいました。





昔は人々がたくさんいて賑やかだったのでしょう。









風まつり

2017-04-22 13:40:37 | 日記
今年は春になって寒くなったので4月19日は桜がちょうど咲いているかなと思い東北へ。
両毛線で小山、東北本線で宇都宮、黒磯、郡山、福島、船岡迄行く予定が一つ手前の大河原駅で風の為ストップ。
ローカル線は乗り換えが多いい。

動かないなら桜を見ながら次の駅へと歩きだしました。河原は御覧の通り前の日の風と雨でさくらは散ってしまいました。
河原は立っていられないほどの強風。
それでは早めに帰ろうと大河原駅へ、駅にはさっきの電車がまだ止まったまま。
福島に行く上りも1時間止まったままらしい。
それでも動き出して白石駅でまたストップ。ここで3時間止まったマままになり駅からJRのバスで新白石駅にそこから振替乗車の新幹線で福島へ
何とか飯坂温泉行の懐かしい電車に
やっと着いた飯坂駅は夜の9時

旅館の部屋は総桧ずくりでいい香り。
温泉も50度の熱いお湯ですが源泉が流れていて気持ちいいビールを飲んでぐっすり。
これが旅館木造3階建て歴史のある宿
次の日は懐かしい花見山へ、人が多いいなと思いながら登り始めたら道は人々で前がつっかえている状態であきらめました。

餃子を食べて宿へ、今人気のある円盤餃子の半皿分600円は上の皮だけパリパリでウマーイ!
次の日は花ももの里へ今満開でピンクのトンネルでした。
共同浴場もたくさんあります。
飯坂駅前のこの橋も今では珍しい構造らしい。


福島駅で駅弁今は電車の中では食べられないので待合室で
牛タン弁当1050円は食べたときの口の中に広がる香りが最高。

お土産はラジウム半熟温泉卵これは白身は柔らか
黄身は固くなっていてうまい600円。

最後はハートをお届けします。




記事のタイトルを入力してください(必須)

2017-04-15 15:21:38 | 日記
017-04-15 14:37:41 | 日記
まだ肌寒い4月10日両毛線で小山へ東北本線上りに乗り換えて、歴史と伝統が息づく桃の町古河に来ました。駅から歩きだすとすぐに武家屋敷の面影がある杉並通り。鷹見泉石記念館は静かな趣のある門と庭園でした。

また歩いて行くと何やら片づけをしているお寺一向かう寺。前の日田代三喜祭りがあったらしく職人さんたちがテントステージなど撤去していました。この田代三喜さんという人は室町・戦国時代において偉大な
医者で本堂に木道が安置されていました。

また歩いて行くと道端に立派な鹿島神宮がやっぱり茨城です。
次は公園の入り口の目安となるクリーンセンターの大きな煙突、よく見るとステンレスの梯子みたいなものでも出入り口がないしと
聞いてみたら雪の結晶とのこと、この町のシンボルらしい。
+
ここを曲がるとやっと公園の入り口だーと思ったら何かが叫んだ、よく見ると狸と目があいました。カメラを向けたら畑のほうに逃げて行ってしまいました。小さい写真ですが土手の真ん中に茶色の狸。

公園の入り口に白とピンクの大きな桃ノ木。

公園の中は少し時期が過ぎてしまっていましがまだまだたっぷりと見せてくれます。
池のほとりでランチ。
茅葺屋根の旧飛田家の目の前に茶畑と桜。

帰りは黒塀造りの坂長で一休みと楽しい散歩でした。



花祭2

2017-04-15 14:37:41 | 日記
まだ肌寒い4月10日両毛線で小山へ東北本線上りに乗り換えて、歴史と伝統が息づく桃の町古河に来ました。駅から歩きだすとすぐに武家屋敷の面影がある杉並通り。鷹見泉石記念館は静かな趣のある門と
庭園でした。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
歩いて行くと何やら片づけをしているお寺一向寺。前の日田代三喜祭りがあったらしく職人さんたちがテントステージなど撤去していました。この田代三喜さんという人は室町・戦国時代において偉大な
医者で本堂に木道が安置されていました。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
また歩いて行くと道端に立派な鹿島神宮がやっぱり茨城です。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
公園の入りhttp://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#口の目安となるクリーンセンター。大きな煙突にステンレスの飾りが、階段にしては出入り口がないしと聞いてみたら雪の結晶とのこと、この町のシンボルらしい。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
ここを曲がるとやっと公園の入り口だーと思ったら何かが叫んだ、よく見ると狸と目があいました。カメラを向けたら畑のほうに逃げて行ってしまいました。小さい写真ですが土手の真ん中に茶色の狸。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
公園の入り口に白とピンクの大きな桃ノ木。
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
公園野中は少し時期が過ぎてしまっていましがまだまだたっぷりと見せてくれます。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
池のほとりでランチ。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
茅葺屋根の旧飛田家の目の前に茶畑と桜。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
帰りは黒塀造りの坂長で一休みと楽しい散歩でした。http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

花祭。

2017-04-11 08:19:12 | 日記
4月8日朝から降っていた雨が午後にやんだのでお花見に。
利根川沿いの遊歩道目指して歩き出しました.
途中南町で白とピンクの源平モモ一枚
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
刑務所沿いの一枚は塀が高くて見ることが出来ない。

正面玄関の反対側にもしだれ桜が。
橋を渡って遊歩道へ石倉町の方々が提灯を下げて花見の雰囲気盛り上がります。

帰りにはムスカリのハートを見つけてラッキーでした。