A DAY IN THE NEXT LIFE

デジカメを中心とした機器の話。

心拍数

2015-01-31 | Weblog
久々に心拍数を計ったら今までの記録を更新しました。 何と50拍/分を切って47拍/分でした。心臓も少しづつ 成長しているようです。 で、先日大会はいいやって書いたばかりですが 漠然とした目標はあって10マイル若しくはハーフ マラソンをキロ6分で走りたいなぁ、と。 ただ今現在の練習量じゃかなり先の話になりそうですね。 まぁ、ボチボチ体調を崩さない程度に頑張ります。 なんせ、ひ弱ですから・・・。 . . . 本文を読む
コメント

次の目標

2015-01-26 | Weblog
何だか暫くは大会はいいやって感じです。 何というか、自分で目標を立てこなし達成する という一連の作業がとりあえず成功したので。 とりあえず付いた体力が落ちない程度にジョギングを 続ける感じで。 暫くは久しく行っていない、近郊の町へ出向いての 撮影や低山散歩、美術を見たりしたいと思います。 また春に向けて自転車も整備して(ホイールを替えたい) しばらくぶりに遠乗りしたいなぁ、と思っています。 . . . 本文を読む
コメント

2015湘南藤沢市民マラソン

2015-01-26 | Weblog
昨日参加してきました。 朝は目覚ましを5時にあわせたのですが、どうも 興奮していたらしく夜間に3度目覚めてしまい、4時45分 には目が覚めてしまいました。身支度を整え、5時45分程度に 家を出ました。 7時過ぎには片瀬江ノ島駅に到着。考えてみたら 神奈川県に42年ほど住んでいますが藤沢より南に 小田急で出向くのは何十年ぶりだと思います。 駅周辺は参加する人で沢山。橋を渡り面倒なので 屋外で着 . . . 本文を読む
コメント

Sigma AF 55-200mm f/4-5.6 DC

2015-01-24 | Weblog
今年最初の買い物はシグマのレンズです。このレンズ、 絶版なんですが以前フォーサーズで使っており安価で軽量 かつ写りが良いんでKマウントで買い戻しました。 運よく、アマゾンで長期在庫品があり購入。 (マーケットプレイスでの購入で、結構安く買えました。 送料込みで\8,400ほど) 写りは値段の割に良くて、絞り開放から使えます。 パープルフリンジ等少なくいい感じです。望遠端で 解像度が低下してい . . . 本文を読む
コメント

体調不良と2015湘南藤沢市民マラソン

2015-01-17 | Weblog
今月末に行われるマラソンに出場予定ですが 月曜より体調が悪く困っています。 出場するのは10マイル(16㎞)ですが 今までノンストップで16㎞走り切ったことが なく近所の公園で先週の土曜日に走ってみました。 結果は1時間42分でまぁまぁでした。で、次の 日曜は珍しく実家で車にワックスがけ。これが いけなかったのか次の日から4日間微熱が続きました。 今現在は平熱ですが、どうにも体調がすぐれません . . . 本文を読む
コメント

次に買いたい車

2015-01-15 | Weblog
まだまだ先の話ですが(恐らく5-6年先) 次に買いたい車の話。 あんまり大きな車は要らないけれど、 出来れば車幅はある程度欲しい処です。排気量は 車重との関係もあるし、NAか過給エンジンかでも 違ってくるのですが2L以下で。 ハイブリッドは10年は乗りたいんで 故障時の出費が怖いのでパス。 そんなんで今いいなぁ、と思ってるのは マツダのCX-3です。価格的には高いようなの ですが、5-6年後 . . . 本文を読む
コメント

6年目のインプレッサ1.5i-S

2015-01-15 | Weblog
新車で購入したインプレッサ1.5i-Sも6年目に 突入です。現在走行は1.5万キロを超えたところです。 現在の住所に引っ越してからというもの、ほぼ 通勤にしか使用せず、その通勤の2/5程は人力で 移動するので(歩き、ジョギング、自転車) 距離が延びません。 で、5年乗ったインプレッサGH4、1.5i-sの今の 感想。 良い処:比較的安い車だけれど室内が広い          あまり車を知らない . . . 本文を読む
コメント

8-16mm F4.5-5.6 DC HSM ペンタックス用

2015-01-12 | Weblog
1週間以上考えた末に買いました。それ程 新しいレンズではないのであちらこちらで レビューやレポートがある通りのレンズでした。 ただ一つ、深く調べていなかったのですが このレンズ、最広角端で面白い癖があって、 像面湾曲があるのですが、多くのレンズですと 画面端に発生するのですが、このレンズの場合 同心円状に画面の中央と端の中間に現れるのです。 最初、試し撮りをして片ボケか?と思いましたが 撮影し . . . 本文を読む
コメント